[ MaKO's page -TOP-]  [ MANUAL]  [ SEARCH]  □ 過去ログ

MaKOのページご来訪記念の書き込みはもちろん、
みなさんと楽しく交流する場です。気軽に書き込みしてください(^_^)/。
以前のBBS(〜2007/07/23)のバックナンバーはこちらです。
Name
E-Mail
Title
URL
Message (適当に改行を入れて下さい)
Pass (半角8文字以内)  
Color
Icon ( アイコンリスト





 [1715]題名:第3話かんそー 投稿者:MaKO  

    第1話と第2話の感想はTOPのひとりごとで書いちゃいましたが、
    第3話以降の感想はBBSの方で行ってみましょー。

    はたらく細胞
    今回は「インフルエンザ」ですね。
    ナイーブT細胞がメインのお話、でいいのかな?
    声は…若手の男性声優さんかな?と思ったけど、クレジット見たら
    田村睦心ちゃんだった。おお、そうか。相変わらず聞き分けニガテ。

    ところでマクロファージさんが持っていたナタって大きくない?
    るろ剣左之助が持ってる斬馬刀じゃないんだから(^_^;)。
    そして笑顔でアレをニギニギしているのがちょっと…怖い(^_^;)。

    あと何だかんだ言って先輩赤血球の出番がありますねー。
    MaKO的にはウレシいです。第1話〜第3話までフル出演ですよ。
    元々セリフは多くないのですが、原作より少し増えてるような
    気もします(^_^)。とにかくかわいいし。

    そして次回は…?
    あれ、原作第2話じゃないの?!
    またあやちーはお預けか…(泣)。
2018/07/28(Sat) 12:56:06





 [1716]題名:第4話かんそー 投稿者:MaKO  

    第4話の感想ですねー。
    ストーリーに関するネタバレはありませんです。

    はたらく細胞
    今回は「食中毒」ですが、MaKOはこのエピソードは知りません。
    原作は第4話(第1巻分)までしか読んでいないので、それ以降の話
    ってことでしょうかね。

    前回の“次回予告”にあったとおり、好酸球がメインっぽいです。
    声はM・A・Oちゃんか。このコの声もよく分かんないな。
    いくつか役は知ってるけど印象に残らない(^_^;;;)。

    そしてあやちーマスト細胞来たーっっっ!
    予想だにしていなかったので、これは嬉しい誤算(^_^)/。
    原作どおりの黒髪・白衣の女医さん風スタイル。
    これは美人って分類でしょかね。でも声は可愛い(*^_^*)
    やっぱあやちー最高だわ。
    出番はちょっとでしたケドね。

    出番と言えば次回第5話は…!!

2018/07/31(Tue) 15:33:31





 [1717]題名:原作は5巻まで既読v 投稿者:tara  

    アニメ3話まで観ました(^^)
    4話未視聴ですが、「食中毒」は原作だと2巻の内容ですね。

    マクロファージさんの大ナタは斬馬刀に比べるとまだまだ小さいですねw
    サイズ的にはカズキサンライトハートが近いかも(^^)

    笑顔で殺戮はサイコパス気味で怖いですが、明るいノリで結構エグい(血みどろw)のはこの作品の基本路線ですよね(^^;)

2018/08/01(Wed) 02:05:23





 [1718]題名:原作って結構進んでるんですね 投稿者:MaKO  

    to taraさん

    『4話未視聴ですが、「食中毒」は原作だと2巻の内容ですね。』
    おお、やはり原作第5話以降なのですね。

    『サイズ的にはカズキサンライトハートが近いかも』
    あ、言われてみれば(^_^)。

    『明るいノリで結構エグい(血みどろw)のは〜』
    そうですね。
    「深夜アニメじゃなくてもいいかと思ったけど返り血とか〜」
    なんて意見をネットで見たし、絵面だけだと結構怖い、でも
    拒否反応を示すには至らない、というのが特徴かと(^_^)。

2018/08/01(Wed) 17:34:40





 [1721]題名:第5話かんそー 投稿者:MaKO  

    さてさて、待ちに待った第5話(原作第2話)がオンエアされました!
    感想行きますよー(^_^)/。
    ストーリーに関するネタバレはありません。

    はたらく細胞
    いきなりマスト細胞の感想から行っちゃいましょう。
    あやちー演じるマスト細胞ですが、ルックスは原作どおりの
    女医さん風。
    セリフ回しもだいたい原作で予習してありましたが…あやちー
    芝居は予想とはちょっと違いました
    クールなお姉さん風かと思ったら、それよりも5〜10歳くらい若い
    感じの声&芝居。イメージ的には18〜20歳、くらい?
    ありていに言えば、可愛い
    可愛いから何ら問題は無いのですが、違和感を覚えるカタも
    いらっしゃるかも知れません。

    原作に無かったセリフもなかなか良かったです。
    そうか、B細胞「B」ってアレのことだったのか…(^_^;)。

    予想とちょっと違うという点では、記憶細胞役の中村悠一さんの
    テンションが異様に高かった。オイシいとこ全部持ってかれたー、
    ってな感じで(^_^;)。
    中村さんてーと野崎くんのイメージしか無かったので、その辺りを
    覆されたってトコでしょうか。

    あと一つ気になったのが、やはりオープニング映像にもあった
    「ヒスタミン取扱マニュアル」
    原作では左開きだったのですがアニメでは右開きなんですよ。
    右開きだと本文は縦書きってことになると思うんですが、
    マニュアルとしては不自然なんじゃないの?と。
    さらに第5話の劇中では内側(本文)がちょこっと見えるシーンが
    あったのですが、それを見るとどうやら横書きっぽい。
    強引に解釈すると『右から読む横書きのマニュアル』ってことに
    なってしまう。アラビア語かよ\(^_^;)/。
    (でも表紙のタイトル文字は左から右なのでこれはたぶん間違い)
    単に右開きの絵の方が書きやすかった、とかなのかなぁ?

    ちなみに今回、先輩赤血球っぽい女の子は出てきましたが、
    セリフはありませんでした。
    あとはまぁ血小板ファンのみなさまにはご満足いただけない回
    だったかと。

    マスト細胞の再登場はあるかな〜?楽しみだな〜(^_^)。

2018/08/07(Tue) 15:07:41





 [1722]題名:6話まで視聴(^^) 投稿者:tara  

    話題は5話のみに絞って…

    意外に可愛い系だったマスト細胞の声(^^)
    しっかり者のお姉さん…というより少し抜けてるトラブルメーカーなので、ああいうノリも納得ですw

    中村悠一さんのテンション高い演技…
    ガンダムシリーズの某ライバルキャラは熱血系ハイテンションでしたが、全般的にはクールorテンション低い役柄のイメージですよね(^^;)
    記憶細胞は確かにオイシい役どころでしたw

    マニュアルについては全く気がつかず…成程(^^;)
    こればっかりはマスト細胞の責任じゃありませんねw

2018/08/15(Wed) 23:51:50





 [1725]題名:B細胞との喧嘩も笑えた^^ 投稿者:MaKO  

    to taraさん

    『…というより少し抜けてるトラブルメーカーなので、』
    確かにそんな感じですね。
    あやちーはここんとこクール系の役や大人っぽい役が多めのような
    気がしたので、個人的には嬉しい誤算です(^_^)。

    『記憶細胞は確かにオイシい役どころでしたw』
    ですよね?ですよねっっっ?(^_^)/

    『マニュアルについては全く気がつかず…成程(^^;)』
    まぁむしろ気付く方が珍しいと言うか重箱体質(?)なのかも(^_^;)。
    あやちーのキャラじゃなかったら気付かなかったかも
    知れませんケドね。

2018/08/17(Fri) 18:42:10





 [1726]題名:第6話かんそー 投稿者:MaKO  

    感想が遅れちゃいましたが第6話、行ってみましょう。
    ストーリーに関するネタバレは…無いと思います。

    はたらく細胞
    赤芽球のあの帽子のデザインって単に可愛らしくするためだけじゃ
    無かったんですね。ちゃんと意味があったっぽい(^_^)。

    しかし今回は緑膿菌が結構オイシかったですね〜。
    めっちゃ性格悪そうだし\(^_^;)/。
    役者は北沢力さん。残念ながら存じ上げないのですが、
    いい芝居してますねー。

    ところで今回、AパートとBパートでまるっきり内容が違うのですが、
    原作でも同じ構成なんだろか?←読んでないから分からない
    何か普通にエピソード2つ分のボリュームがありそうなのですが。

    あと今回のラスト、何となく「こうなるんじゃないか?」
    読めました。
    石田彰さん、大活躍?

2018/08/17(Fri) 18:57:51





 [1728]題名:第7話かんそー 投稿者:MaKO  

    ではでは第7話の感想ですねー。
    ネタバレはあまりありません。って少しはあるのかよ(^_^;)。

    はたらく細胞
    今まではみんな1話完結だったと思うのですが、
    今回は第6話(正確にはBパートから)の続きのエピソードです。

    いやしかし、やっぱりという感じのがん細胞の登場。
    とは言うものの、まさかがん細胞の悲哀を感じさせられることになる
    とは思いませんでした。
    石田彰さん、やっぱいい芝居するなぁ。

    でも実際のところ、がん細胞を免疫細胞の働きだけで何とか
    出来ちゃったりするんだろうか?
    転移とかしてなかったり、ものすごく初期段階とかだったりしたら
    イケるのかな?
    何となくがんと言うと切除とか大々的なことしてようやっと対処
    できるんじゃ?みたいなイメージだったので。
    ま、素人があれこれ言ってもしゃーないですケドね。

    ところで今回は思いの外先輩赤血球の出番が多かったのが、
    個人的にはウレシかったですね。やっぱ可愛いなぁ(*^_^*)
    ただちょっと気になったのが、たびたびまんまる目になったこと。

    確かにこの作品は堅苦しくない雰囲気にするためか、たまに
    キャラがギャグ顔になったりします。
    いわゆる敵が退治されたときに目がバッテンになったりするのとか。

    それはもちろんいいのですが、この先輩赤血球は優等生的キャラの
    立ち位置だと思うので、そういうの似合わないんじゃないかなぁ、と。
    あの赤血球がギャグ顔になるのは一向に構わないと思いますけどね。

    しかし、そうか。ハシゴの下を通っちゃイケナいのか…。

    あと今回は血小板も出番がありましたね。
    ストーリーには絡んできませんでしたが、たまに出さないと
    ファンが暴動を起こしそうですし(オイオイ^^;)。
    メインの血小板役は長縄まりあちゃんですが、今回は
    石見舞菜香ちゃんも出てきました。
    確か前にも出てきたよなー。サブ的な役割なんだろか?
    石見舞菜香ちゃんと言えば心咲ですが、地声はどちらかと言えば
    こういう幼女っぽいのが似合うのかも知れませんね。

    で、今回一番怖かったのはマクロファージさん。
    狙いが外れてアレ、ですか(^_^;;;)。

2018/08/19(Sun) 17:17:10





 [1729]題名:抜きつ抜かれつ? 投稿者:tara  

    7話は未視聴なので、今度は追い抜かれちゃいましたw
    6話感想のみカキコです(^^;)

    がん細胞のエピソードが原作でも複数話にまたがるので、アニメ化に際しても「一部先取り」する構成にしたのだと思います。>第6話Bパート
    (ちなみにAパート→Bパートのエピソード順自体は原作に準拠です)

    緑膿菌役の北沢力さんは同じく初めて見るお名前でしたが、調べてみると過去に観たアニメにも沢山出演されてた模様…
    見事な悪役っぷりでした(^^)

    石田彰さんは“こういう役”がハマりますよね(^^;)
    次回、楽しみですw

2018/08/20(Mon) 01:41:38





 [1730]題名:“悪者”の声は全員エフェクトかかる? 投稿者:MaKO  

    to taraさん

    『7話は未視聴なので、今度は追い抜かれちゃいましたw』
    第7話の感想はちょっとネタバレありなのでスイマセン(^_^;)。

    『がん細胞のエピソードが原作でも複数話にまたがるので〜』
    ほほぅ、その辺りは忠実だったのですね(^_^)。
    てっきり第6話の内容だけだと尺が余るのでAパートの中に
    収めちゃった
    のかと…(^_^;)。

    『見事な悪役っぷりでした(^^)』
    はい(^_^;)。
    まぁ自分があまり役者さんを知らないってのもありますが、
    この作品、存じ上げない役者さんがけっこー活躍しているようです。
    チョイ役も含めて。

    『石田彰さんは“こういう役”がハマりますよね(^^;)』
    一見好青年だけどジツハちょっと曲者、みたいな?
    当初から普通の細胞役でクレジットされていましたが、
    ただの細胞じゃなかった(^_^;)。

2018/08/20(Mon) 14:40:19





 [1731]題名:ためになるアニメ(^^) 投稿者:tara  

    7話感想は本編視聴後に読ませて頂きました。
    まぁストーリーは原作で把握してますのでネタバレの心配は無いんですけど(^^)

    ちょうど1クールの折り返しでもあり、中ボス的な貫禄でがん細胞大暴れでしたね〜
    戦闘アクションもかなり派手で、アニメならではの爽快感がありましたv
    石田彰さんの闇をまとったような演技もホント素敵(^^)

    がん細胞vs免疫細胞ですが、今回のアニメ放送を観たがん研究者の先生がTwitterで「とても正確な内容だった」と絶賛されているのが話題になってますね。
    我々の体内では今回のような攻防が毎日何百回と繰り広げられて、がんの発生を防いでいるとか…(^^;)

    ギャグ顔は確かに今回ちょっと多めでしたね(^^;)
    シリアス寄りの内容とのバランス?

2018/08/27(Mon) 00:12:39





 [1734]題名:石田さんまた出るのかな? 投稿者:MaKO  

    to taraさん

    『〜がんの発生を防いでいるとか…(^^;)』
    件のがん研究者の発言はMaKOも拝見しました。
    要するに今回のエピソードは、がんとして発症する前の段階のできごと
    って感じなのですね。
    てか、表面化されていないだけで、がん細胞が日常的にできてるなんて
    初めて知りました。

2018/08/27(Mon) 13:13:58





 [1735]題名:第8話かんそー 投稿者:MaKO  

    第8話も観ましたので感想に行ってみます。
    次回予告で紹介された以上のストーリーに関するネタバレは無いです。

    はたらく細胞
    今回はまぁ一言で言えば「はじめてのおつかい」エピソードって
    感じでしょうかね(^_^)。
    次回予告で白血球が言ってたセリフが全てを物語っている…と
    言いますか(^_^;)。

    観る前は先輩赤血球の出番はあまり無いのかな〜と思ってましたが、
    予想以上に出番があったので、これは嬉しかったですね。
    いや〜、いつものように可愛いですね〜(^_^)。
    赤血球にツッコミを入れるシーンばかりかと思ったけど
    そうでもなくて。

    メインはやっぱり赤血球なんですケドね。
    先輩赤血球にスポットを当てたエピソードもやってくんないかな?
    波乱に満ちたものにはならなそうだけど(^_^;)。

2018/08/27(Mon) 14:57:15





 [1738]題名:第8話! 投稿者:tara  

    赤血球白血球の関係性が好きなtaraとしてはお気に入りのエピソードです。平和ですし(^^)

    今回の先輩赤血球さんはただのツッコミ役じゃない先輩らしいところも見られましたね。赤血球の愛され後輩っぷりにほのぼの和みました(^^)

2018/09/02(Sun) 00:49:07





 [1740]題名:白血球は世話焼き? 投稿者:MaKO  

    to taraさん

    『〜平和ですし(^^)』
    確かに平和でしたねー。
    白血球も真面目キャラだけどカタブツと言うのとはちょっと
    違いますしね。
    第1話の『また会えますか?』の後のセリフからもうかがえます。

2018/09/03(Mon) 18:37:29





 [1741]題名:第9話かんそー 投稿者:MaKO  

    ちょいと遅くなりましたが第9話の感想です。
    ネタバレはありません。

    はたらく細胞
    水切りをやるんだったらもっと薄い形状の石を使った方が
    いいんじゃないかな〜。っと、これは余計なお世話かな(^_^;)。

    そう言えば前にもT細胞の過去話ってあったような気がするけど、
    樹状細胞っていつまで同じ姿なのかな?って思ったら
    そっちの方がちょっと恐いな(^_^;)みたいな。

2018/09/03(Mon) 18:38:22





 [1744]題名:9話感想(?) 投稿者:tara  

    本編の内容と関係なくてアレですが、OPの歌詞が2番に替わりましたね(最近こういう演出が流行ってる?)
    スペシャル感があって楽しいですが、歌と映像が合ってないのがちょっと…

    マクロファージさんのカットだけはドンピシャでしたが、他の部分も(本編映像からの流用とかでもいいので)歌詞に合わせてアレンジが入っていたらなお良かったのに…というのは贅沢でしょうか(^^;)

2018/09/08(Sat) 19:01:21





 [1747]題名:オープニング 投稿者:MaKO  

    to taraさん

    オープニングが2番になったのは、ネットの感想を読んでから
    知りました。
    だいたいいつも飛ばしちゃうので…(^_^;)。

    今後はずっとこうなるのかなぁ?

2018/09/09(Sun) 21:26:57





 [1748]題名:第10話かんそー 投稿者:MaKO  

    第10話の感想ですねー。
    ネタバレは無いですよん。

    はたらく細胞
    今回面白かったのは、顔出しパネル(って言うのかな?)とか
    コーヒー牛乳とか、あとはまんじゅうとか(^_^;)。
    「これ、体の中だよな」ってのは言いっこナシ(^_^)。

    ところで、血小板ってファンの間ではよく血小板ちゃんって
    呼ばれたりするけど、なにげに劇中でも呼ばれちゃってますね。

    ちょっとだけど先輩赤血球の出番もあったし、良かった良かった。
    やっぱ可愛いなぁ、先輩赤血球

2018/09/12(Wed) 14:30:13





 [1759]題名:10話〜 投稿者:tara  

    OPの歌詞チェンジは9話限定だったみたいですね。
    キラーT細胞回だったから…?

    「これ、体の中だよな」は定期的に湧き上がる疑問(ツッコミ^^;)ですねw

2018/09/25(Tue) 02:23:53





 [1760]題名:オープニングの話とか 投稿者:MaKO  

    to taraさん

    『OPの歌詞チェンジは9話限定だったみたいですね。』
    どうやらそのようですね。

    余談ですが、第11話と第12話をまだ視聴してないというのは
    ここだけの話です(^_^;;;)。

2018/09/25(Tue) 21:31:16





 [1766]題名:第11話かんそー 投稿者:MaKO  

    第11話。ようやっと観ました。
    熱中症ネタはタイムリーかな?と思いましたが、もういい加減
    ピークは過ぎちゃいましたかね?ネタバレはありません。

    はたらく細胞
    ジャケットや帽子無しの先輩赤血球も可愛いですなー(*^_^*)。
    つーかもう何しても可愛いっっっ。

    麦茶に手が届かない血小板とかもう絶対狙ってるでしょ!(^_^;)
    それと白血球に抱えられる血小板とか。

    それから、まみまみの出番が多いなー(^_^)、という気がする。
    まみまみファン大喜び?

    しかし汗腺細胞隊長があんな行動に出るとは\(^_^;)/。

    あと最後に出てきた筒状のアレって、やっぱアレなんだろうなぁ。

2018/10/01(Mon) 13:46:25





 [1767]題名:第12・13話かんそー 投稿者:MaKO  

    第12〜13話は前後編モノのようですので、まとめて感想の方が
    良さそうですね。
    ネタバレは…ちょっとありそうです。ですのでお気を付けください。

    はたらく細胞
    第12話。
    先輩赤血球は出てきましたが、まぁ今回メインは後輩赤血球
    ですから、出番としては少なめでしたね。これは仕方ない。
    てか赤血球(AE3803)に丸投げっぽいのがちょっとイジワルと言うか
    可愛いと言うか…(^_^;)。

    そう言えば、後輩赤血球黒髪ですが、髪の色が変わっちゃってる
    カットが一部ありましたね。単なるミスかなぁ(^_^;)。

    あとストーリーには絡んできませんでしたが、マスト細胞
    出てきたのはウレシかったですね(^_^)/。
    ちょっとキレてるあやちー可愛いっっっ。

    第13話。
    とうとう最終回ですねー。
    実はこないだ献血したとき、献血ルームに原作コミックがあって、
    献血後の休憩時に第5巻まで読んだんですよねー。
    なのでこの出血性ショックのエピソードは予習済みなのですが、
    原作読んでたときも感極まって泣きそうになっちゃったので、
    アニメではどうなることやら、と思っていました。

    原作の内容を事細かに覚えている訳ではありませんが、
    血小板の見せ場が増えていたり(そんな気がする)、多少の脚色が
    あったようですね。

    過去の話でもあったステロイドとか点滴みたいな外的要因は
    彼ら(細胞達)にとっては“何か理解できない不思議な力”みたいな
    捉えられ方をするんでしょうね。

    今回もそのおかげで危機を乗り越えられる訳ですが、
    あの後から来た赤血球達、方言でしゃべるのがイイなぁ(^_^)。
    冒頭の台詞がちょっとガヤで隠れちゃったのが残念だけど。
    原作だと文字としてみんな読めたのに。

    とまぁそんなところで大団円!って感じでしたね。
    原作の方だとがん細胞ネタの続きがあって、それもまた
    結構大きなエピソードなのだけど、1クールのアニメという点では
    この出血性ショックでいい感じの盛り上がりを見せて一区切り、
    って感じで良かったと思います。

    惜しむらくはあやちー演じるマスト細胞の出番がもうちょっと
    欲しかったなー、というところでしょうか。

    巷での評判も良さそうだし、2期やってもいいんじゃない?(^_^)

2018/10/01(Mon) 23:19:56





 [1770]題名:いい区切り方でしたねv 投稿者:tara  

    「出血性ショック」を締めのエピソードに持って来たのは良かった、という点に同感です。
    地獄絵図からの逆転ハッピーエンド。犠牲になった血球達も大量にいるわけですが、それでもホッできる綺麗な締め方だったと思います。MaKOさんイチオシの先輩赤血球さんも最後には…ですし(^^)

    また、MaKOさんが原作のこの話を読んだのが献血ルームというのが暗合というか巡り合わせというか…
    献血は大事!

    がん細胞(2)は2期に期待しましょう(^^)
    あと、熱中症の話はタイミング的に1ヶ月ほど遅かった感もなきにしもですが、8月の熱中症シーズン真っ最中に原作の熱中症回の無料公開があったのは粋な計らいだと思いましたv

2018/10/08(Mon) 01:15:21





 [1772]題名:いい感じの終わり方でした 投稿者:MaKO  

    to taraさん

    『地獄絵図からの逆転ハッピーエンド。犠牲になった血球達も〜』
    この体の持ち主としては絶望的な状況なのですが、上手いこと
    いい結果に落ち着く、というのがこの作品の特徴のようですネ。

    『また、MaKOさんが原作のこの話を読んだのが献血ルーム〜』
    献血ルームに置かれている本はいつも同じという訳では無さそう
    ですが、いいタイミングで読めて良かったです。

    『がん細胞(2)は2期に期待しましょう(^^)』
    これはアレですかね?
    2期実現のためにソフト類を購入した方がいいんですかね?我々。

    『8月の熱中症シーズン真っ最中に原作の熱中症回の無料公開が〜』
    ありましたね(^_^)。あれは良かったと思います。
    作品へのいい導入になったのではないでしょうか。

2018/10/08(Mon) 15:43:42






 [1707]題名:第26話かんそー 投稿者:MaKO  

    さて、シンカリオンも第3クールに突入いたしました。
    ってことでスレッド一新させましょー。

    第26話の感想、ストーリーに関するネタバレはありませんです。

    新幹線変形ロボ シンカリオン
    いやー、今回は大失態です。
    まさかミクが出るとは思ってなくて、標準画質で録画したのでした。
    でもでも、第25話ラストの次回予告を良く見ると、シンカリオン
    H5はやぶさが登場しているシーンが入っていました。
    これをしっかりチェックしていれば…。

    ま、たらればの話はヤメましょう。
    エピソード的に次回第27話は今回と続いていそうですから、
    次回は最高画質で録画予約してあります。
    ミクの出番がありますように…。

    どうでもいい話ですが、今回は名古屋から大宮に向かっているハズの
    500こだまより、北海道から向かっているH5はやぶさ
    九州から向かっている800つばめの方が早く到着するってのは(^_^;)。
    きっとこだまは各駅停車だから遅かったんだろう、と納得。

    あと面白かったのはダブル眼鏡、ですかね\(^_^;)/。
    眼鏡と言ってもミクの眼鏡のことではありません。
    本編とは関係ないけどなんか目立ってました。

    それから、今回からエンディング曲が変わりましたね。
    まだ1回しか聴いてないので何とも言えませんが、
    エンディング映像に毎回ミクが出てきそうなので、その辺りは
    ウレシいですね(^_^)。
2018/07/10(Tue) 18:32:22





 [1709]題名:第27話かんそー 投稿者:MaKO  

    おっと、1週遅れてしまいましたが、第27話の感想です。
    ネタバレはありませんですよー。

    新幹線変形ロボ シンカリオン
    前回の失敗(^_^;)を踏まえ今回は最高画質で録画しました。
    まぁミクの出番はちょっとでしたケドね。でもいいんです。

    あとTwitterでも書いたけど「新幹線通過時刻表」なんてのが
    出て来ました。
    どうやら実際に鉄道博物館の屋上にあるらしく、ファンが聖地巡礼
    しそうですね。
    それから風で髪が揺れるフタバちゃんがメッチャ可愛かった。
    や、フタバちゃんはいつも可愛いんだけど、さらに増した感じで。

2018/07/23(Mon) 16:45:08





 [1710]題名:第28話かんそー 投稿者:MaKO  

    第28話の感想に行ってみましょー。
    ネタバレはあるんですが当該部分は伏せ字にしてあります。

    新幹線変形ロボ シンカリオン
    今回も最高画質で録画したのですが、ミクは出ませんでした。
    そんな気はしたんですけどね。でもいいんです。

    名古屋支部の“一大事”、なんかオチが読めました(^_^;)。
    ところで、この一大事にハヤトは役に立てたのか?ま、いっか。

    で、今回使われた、言うなれば××××作戦ですが、これ実際にやって
    上手く行くかなぁ(^_^;)。
    ま、フィクションですし、こんなこと言うのはヤボでしょかね。

2018/07/23(Mon) 16:55:56





 [1714]題名:第29話かんそー 投稿者:MaKO  

    さてさて第29話を観ましたので感想です。
    ネタバレはありません、たぶん。

    新幹線変形ロボ シンカリオン
    次回予告で情報は得ていましたが、今回は海水浴エピソードですね。
    ツラヌキアキタシノブのお母さんが出てきます。
    ツラヌキママは以前にも出てきましたが、アキタママシノブママ
    は初登場ですね。
    シノブママは何となくイメージどおりですが、
    アキタママはそーゆうキャラか(^_^;)。可愛いとは思うけど(^_^;;;)。

    メインキャラの方はと言うと、フタバちゃんはキャップにポニテ
    というこれまた可愛い出で立ち(^_^)。
    野球場のビールの売り子さんみたいですネ。
    しかし、なんかフタバちゃんメタなこと言っちゃってますけど?!
    いやまぁ確かに第9話と言えば分かるのですが…いいのか?(^_^;;;)
    ま、可愛いから、いっか。

    巨大怪物体は海モチーフということもあって、なんかダライアス
    ボスキャラを連想しちゃいました(^_^)。

    ストーリーはアキタママがメインっぽかったですね。
    サクラさん(ハヤトママ)は名アシストって感じで。

2018/07/28(Sat) 12:38:03





 [1719]題名:第30話かんそー 投稿者:MaKO  

    シンカリオンも第30話ですかー、結構早いですね。
    ではでは感想行きます。ネタバレは無いです。

    新幹線変形ロボ シンカリオン
    今回はまぁ予想どおりアズサの活躍する回でした。
    って、何となくなんですが、ここんとこ出番が増えてるような
    気がします、アズサ
    やっぱ正ヒロインなんでしょうか?
    対してミクの出番がががが…。

    ところで次回予告にちょこっと出てきたロングへアの女の子
    その正体は…と思いましたが、なるほどそういうことか。
    本編とはあまり関係ないけど、とっても可愛かったです(^_^)。

    あと、ある意味今回はかなり特殊なエピソードだったと思います。
    何しろ××も出ないし○○も出ないし。

    ちなみに次回第31話はエヴァとのコラボ回です。
    エヴァ知らないし興味も無いけど、岩男潤子ちゃんが出るのは
    楽しみだな。

2018/08/04(Sat) 16:23:49





 [1723]題名:第31話かんそー 投稿者:MaKO  

    ネットでは話題になった第31話。MaKO的には…ですが(^_^;)。
    では感想ですね。
    ただ今回は大々的にネタバレしております。
    もしご覧になっていないカタは閲覧されない方がよろしいかも。

    新幹線変形ロボ シンカリオン
    今回はエヴァンゲリオンとのコラボ回です。
    MaKOはエヴァを見たことが無いしその予定もありません。
    超人気作には興味が無くなるというヒネクレ根性もありますが(^_^;)
    アスカとかってキャラはそこそこ可愛いけど性格はお世辞にも
    可憐という感じじゃなさそうだし、潤子ちゃんは可愛いけど
    ヒカリってキャラもそれほど好みではないし。

    いやしかし何と言うか、ものすごく都合の良すぎる展開でしたね。
    フタバちゃんも巨大怪物体に見覚えあるとか言ってたし(^_^;;;)。
    (MaKOは見覚え無いです。たぶんエヴァに出てくる奴なんだろうけど)
    あとコダマお姉ちゃんがハヤトを車で送ろうとするくだり、
    状況を理解するの早過ぎだろ(^_^;)、みたいな。

    ところで今回注目は潤子ちゃんの一人三役(^_^)。
    アフレコはどういう風にしたか分かりませんが、コダマお姉ちゃんと
    ヒカリのセリフが被る部分がありましたので、少なくともこの
    シーンは別録りだったと思われます。
    他のシーンは掛け合いを一度に収録してる可能性もありますケドね。

    それと、今回のエピソードは夢オチということになっていますが、
    よくよく見ると単純な夢オチではないのかも知れません。
    一番分かりやすいのが、最終的に“夢の中”で撮った写真がハヤト
    デジカメに残っていたこと。
    『こっちの世界』というセリフがあったので、夢だったと言うより
    シンカリオンの世界とエヴァの世界という並行世界があって、
    ハヤトは一時的にエヴァの世界に紛れ込んでしまった、と考えるのが
    妥当かな、と思っています。
    ただエヴァの世界の方にもシンカリオン超進化研究所はあって、
    エヴァの世界の出水指令長フタバちゃんは元のシンカリオン
    世界の彼らとは別人、と考えることもできます。

    別の考え方としては、今回ハヤトがきっかけとなって、
    シンカリオンエヴァが融合した第3の世界が生まれてしまった、
    という説。
    ただそれだとその世界にはハヤトが紛れ込む前の時点でシンカリオン
    が存在していなければならないので、その世界が生まれるときに
    その世界の過去も生まれた、としなければならないか。

    もっとも「じゃあ冒頭でシンカリオン500TYPE EVAが出てきたのは?」
    ってことになるのですが(^_^;)、やっぱハヤトの見間違い?

    最後に、前回第30話の感想では伏せ字にしましたが、今回も同様、
    アキタツラヌキも出ない特殊エピソードでした。
    まぁ今回はしょーがないですかね(^_^;)。

2018/08/17(Fri) 16:37:43





 [1727]題名:第32話かんそー 投稿者:MaKO  

    さーて早速第32話の感想行ってみましょうか。
    ネタバレはありません。

    新幹線変形ロボ シンカリオン
    えーっと、ちゃん。おほん!はナイでしょおほん!は。
    まるで素人が文字のまんまキャーッ!と言ってるのと一緒。
    まぁ、フタバちゃん可愛いし、わざとらしいセリフ、ってことで
    あえてああいう芝居をしたんだと思いたい。

    しかし前回といい今回といい、出水指令長の不敵な笑みが
    光りますな(^_^;)。

    前回と言えば、前回の話は無かったことになってるのかな?
    フタバちゃんとか出水指令長とか、前回に登場したハヤト以外の
    レギュラーキャラに前回についての話を聞いてみたかったトコロ。

2018/08/18(Sat) 10:28:35





 [1733]題名:第33話かんそー 投稿者:MaKO  

    ちょいと遅れましたが第33話の感想、行ってみますねー。
    ネタバレになりそうな部分は伏せておきます。

    新幹線変形ロボ シンカリオン
    今日はフタバちゃんの今までに見たことが無いような表情が
    見られましたねー。
    ま、フタバちゃんは何やっても可愛いですけどねー(^_^)。

    フタバちゃんの出番という点では、見どころはあったけど、
    ×××に出番を取られちゃったシーンもあったので、
    良かったのかどうか、判断に悩むところです。

    ところで、フタバちゃんの私服って、あのピンクボーダー柄
    セーター
    をよく見かけますが、もしかして他の私服って無い?(^_^;)

    しかし、この時期に○○○登場ですかー。これはちょっと意外でした。
    まぁ、ネタが尽きて来たんじゃ?と言われればそんな気もしますが。
    ってことはテコ入れとかそんな感じかも知れませんね。

2018/08/27(Mon) 12:50:03





 [1737]題名:第34話かんそー 投稿者:MaKO  

    第34話を観ましたので感想行ってみます。
    前回の次回予告で公開されたこと以外のネタバレはありません。

    新幹線変形ロボ シンカリオン
    ストーリー的には新キャラ登場ってのがメインだと思いますが、
    MaKO的にはフタバちゃん要チェック、です。
    今回はまた例の私服でしたが(^_^;)、漆黒の新幹線が現れたときの
    キリッとした表情が良かったですねー。
    凛々しいんだけど、やっぱ可愛い(*^_^*)。

    終盤でハヤトについて何やら考察していましたが、説得力は…
    あるようなないような。ま、可愛いから、いっか。

    それと今回の巨大怪物体はデザインが何かカッコ良かった。
    また出てきたり…しないかな?

2018/09/01(Sat) 17:52:22





 [1743]題名:第35話かんそー 投稿者:MaKO  

    第35話の感想ですねー。
    ネタバレらしいネタバレはありません。

    新幹線変形ロボ シンカリオン
    今回一番のポイントは、7時10分ごろ出てきた画面左の黒髪女の子
    いわゆるモブキャラってヤツでしょうかね(^_^;)。
    メッチャ可愛かったです。

    や、もちろんフタバちゃんも可愛かったですヨ。
    フタバちゃんと言えば、ハヤトへの無茶振りがまたすごかった。
    丸投げと言うか(^_^;;;)。
    まぁそれだけハヤトのことを理解していると言うか信頼しているんだと
    思うので、特に問題はないんですケドね。
    あと他にもそこそこ活躍してましたね(^_^)。

    あと今回は変形バンクがかーなーり省略されていました(^_^;)。
    ま、今回はトリニティ合体がメインのエピソードですから、
    そっちに尺を割いた、って感じでしょうか。

    あれ?そう言えば今回の巨大怪物体って…???

2018/09/08(Sat) 17:30:57





 [1764]題名:第36話&第37話かんそー 投稿者:MaKO  

    あああ、感想が遅くなってしまったー。
    ストーリーに関するネタバレはありません。

    新幹線変形ロボ シンカリオン
    第36話。
    横にスーッと平行移動するフタバちゃん。なんか怖いよ(^_^;)。
    でも可愛い。
    そして子どもの魚離れについて力説するフタバちゃん(^_^;)。
    しかし週1で手巻き寿司は頻度が多いんじゃないか?ま、いっか。

    それと、確かに埼玉県には海が無いけど、周りの7つの都県と
    接してるんだゾ!…って何の自慢にもならないか(^_^;)。

    あと西日本では寿司の醤油が甘いってのは知らなかった。
    もっとも西日本ならどこでもそう、って訳じゃないだろうけど、
    どんな味なのか想像もつかないなぁ。

    第37話。
    出水指令長のメール…あ、あれはダメなメールだ\(^_^;)/。
    まぁ、きっとワザとなんだろうとは思うケド。

    次に、手を組むフタバちゃん。ちゃんと左手で右手を押さえるように
    していたのが好感が持てた(^_^)。
    MaKOが新卒で就職した会社の上司に教わったんだけど、
    基本、右利きの人が多いから、利き手の右手を左で押さえることで
    相手を敬ってますよ、敵意を見せてませんよ、ってことを示すらしい。
    サスガはフタバちゃん、分かってますネ。

    しかしフタバちゃんと言えば、本庄さんとフタバちゃんの温度差が
    激しいなぁ(^_^;;;)。
    フタバちゃんは相手を誤解させるプロやな(^_^;)。

2018/09/26(Wed) 17:51:38





 [1765]題名:第38話かんそー 投稿者:MaKO  

    第38話の感想ですねー。ネタバレはありません。

    新幹線変形ロボ シンカリオン
    いやフタバちゃん。いくら何でもあの走り方はナイんじゃ…(^_^;)。
    そんなことしなくてもフタバちゃんは充分可愛いんだってば。

    ところでドクターイエ口ーのシンカリオン。
    前回の“次回予告”で見たときも思ったのですが、頭の部分が
    何となくMHに似てるなぁ、などと思ってしまいました。
    そんなこと言うとFSSのファンに怒られるかな?(^_^;)

2018/09/29(Sat) 14:45:34






 [1750]題名:クイズ作ってみたー 投稿者:MaKO  

    選択肢をクリックするだけで回答できるクイズのサイトって
    あるじゃないですか。
    興味のあるテーマだとついついやってみたくなるんですよね(^_^)。

    で、これ自分でも作ってみたいな、と思うようになって、
    作ってみちゃいました。
    もちろんテーマはMaKOの好きなもので!!

    もし気が向いたら試してみてくだサイ(^_^)。>ALL

    ちなみにこのサイトの場合、どうやらブラウザがIEだと回答できない
    ようですのでご注意を。(Chromeなら大丈夫)

    アニメ「月がきれい」のクイズ
2018/09/13(Thu) 12:03:30





 [1751]題名:川澄綾子クイズ[初級] 投稿者:MaKO  

2018/09/13(Thu) 12:04:01





 [1752]題名:川澄綾子クイズ[中級] 投稿者:MaKO  

2018/09/13(Thu) 12:04:29





 [1753]題名:川澄綾子クイズ[上級] 投稿者:MaKO  

2018/09/13(Thu) 12:04:58





 [1754]題名:アニメ聖地クイズ 投稿者:MaKO  

2018/09/13(Thu) 12:05:38





 [1755]題名:お詫び 投稿者:MaKO  

    連続投稿すいません。
    決していたずら投稿ではありません。
    このBBS、1回の投稿でURL1個しか張れない仕様なので。

2018/09/13(Thu) 12:07:18





 [1757]題名:もう一つ 投稿者:MaKO  

2018/09/13(Thu) 12:12:57





 [1758]題名:ギャフンw 投稿者:tara  

    『月がきれい』クイズ、初心者認定でした(汗)
    いも恋のお店は流石に間違えませんでしたが、それ以外は惨憺たる結果に…

    他のクイズも挑戦させて頂きます(^^;)

2018/09/25(Tue) 02:16:53





 [1761]題名:挑戦者求む! 投稿者:MaKO  

    to taraさん

    おお、クイズ、やっていただけましたか。ありがとうございます。

    月がきれいクイズはTwitterでの感想を見ると結構手強かった様子。
    中には『調べても分からないレベル』とまで書かれていましたが、
    恐らく最終問題のことを言っているのではないかと思われます。
    でもあれも聖地巡礼して“場所の特定”をすれば、
    あとは向いている方向を考慮してgoogleマップでも見れば
    答えは分かるんですよね〜。

    聖地巡礼と言えば、アニメ聖地クイズの方には「みつどもえ」
    関する問題もありますヨ?(^_^)

    ちなみにクイズ作成者はログインすると自分の作ったクイズの
    回答率などが確認できます。
    例を挙げますと、今のところ、
    「月がきれいクイズ」完答率10.4%、平均点5.5点、
    「アニメ聖地クイズ」完答率0.3%、平均点4.3点、
    となっております。
    あやちーのクイズの方は初級中級はまだどなたも
    挑戦していない模様。
    初心者でも分かる問題もありますので、taraさんも是非♪

2018/09/25(Tue) 21:44:41





 [1762]題名:戦績…… 投稿者:tara  

    月がきれいクイズ、あの難問揃いで完答者が1割もいるとは…

    他のクイズも挑戦させて頂きました〜
    川澄さんクイズは初級こそ満点獲れましたが(第9問は由来を予想して当てずっぽ^^;)、中級→6点、上級→4点…と、順調に点を落としましたw
    特に上級編は知らないコトばかりで勉強になりました(^^)

    聖地クイズは5点;;
    ダメですね〜他でもないMaKOさんの案内で回った場所もあるというのに…(^^;)

    全てインスピレーションで回答した駅名クイズは3点w
    選択肢の作り方が上手いというか、「それらしい」響きの駅名が多くて見事に騙されました(^^;)

    また新しいクイズができたら挑戦させて下さい(^^)

2018/09/25(Tue) 23:50:52





 [1763]題名:taraさんもるろ剣クイズとか作ってみます? 投稿者:MaKO  

    to taraさん

    素早い挑戦ですね(^_^)、素晴らしい。

    『月がきれいクイズ、あの難問揃いで完答者が1割もいるとは…』
    あ、これについて、実は1割というのは正確な数字じゃないんです。
    どうもこれはクイズ作成者が解いても集計にカウントされるらしく、
    試しにMaKOが自分で解いた(もちろん全問正解)分も入ってるんです。
    「何人解いたか」は作成者でも確認できないので、それが
    完答者率にどれだけ影響しているか分からないのですが…。

    『(第9問は由来を予想して当てずっぽ^^;)』
    それでいいんです(^_^)。
    予想して、それが当たれば。

    『聖地クイズは5点;;』
    あちゃー。やっぱ難しかったですか。
    もちろん「みつどもえ」「宮河家の空腹」の問題は
    正答できましたよね?

    『全てインスピレーションで回答した駅名クイズは3点w
    これは致し方ないでしょう(^_^;)。
    ただネットでの反応を見ると「簡単だ」という意見も多数見られます。
    逆に「難しい」というのもそこそこあり、どちらにも偏っていない
    という点では作成者として「してやったり」と言いますか、
    思惑どおりだな(^_^)という感じです。
    選択肢については、誤答しそうな紛らわしいものと、
    いかにも間違いだろうというわざとらしいものを
    色々と混ぜたつもりです。
    選択肢を考えるのは難しいですが、楽しい作業でもあります(^_^)。

    「ライアー×ライアー」の方はtaraさんも恐らく読んでいる途中と
    思われますので、いつか読了された際にクイズに挑戦してください。

    『また新しいクイズができたら挑戦させて下さい(^^)』
    あ、なんかプレッシャーが(^_^;)。嘘です
    期待しないで(!)待っていてください。

2018/09/26(Wed) 02:04:38






 [1732]題名:ニコニコ超パーティー2018 投稿者:tara  

    11月開催の「ニコニコ超パーティー2018」は今をときめくバーチャルYouTuberの皆さんが多数出演されるようで…(^^)
    これも全て、先駆者であるアイちゃんが先鞭をつけてくれたからこそですね〜

    アイちゃんといえば、先日開催された「キズナアイ杯」の動画を今更ですがようやく全部観ました(^^)
    アイちゃんの号令で集ったVtuber達が和気あいあいと交流する様子(特に決勝戦w)が何とも楽しく賑やかで、みんなから「親分」と慕われるアイちゃんの影響力とカリスマの偉大さを改めて実感…
2018/08/27(Mon) 00:30:24





 [1736]題名:長文レス失礼します 投稿者:MaKO  

    to taraさん

    『ニコニコ超パーティー2018』
    ん?そんなイベントがあるんですか。存じませんでした。
    会議の方は聞いたことあるのですが。
    調べてみましたら、taraさんお気に入りのときのそらちゃんも
    出演者に名を連ねていますね(^_^)。

    『先駆者であるアイちゃんが先鞭をつけてくれたからこそですね〜』
    そういった面もあるかも知れません。
    超会議の方には出演しましたし。

    で、その超パーティーの方には…アイちゃん出演の情報は無いのか。
    残念。
    チケットも7800円と高いし。…って、これは出演者が多いからかな?
    初音ミクも出るみたいだし。
    会場はさいたまスーパーアリーナ。ここは一度行ったことがあるぞ。
    ウチからもそこそこ近い。

    んまぁでもこのイベントは行かなくてもいいかな?
    サイリウム振ったりスタンディングしたりするらしいし。
    (そういうノリノリのライブは得意じゃない^^;)

    きっとネット中継をご覧になったtaraさんが感想記事を書いてくれる
    ことでしょう。(プレッシャー与えるなよ^^;)

    『アイちゃんといえば、先日開催された「キズナアイ杯」の動画を〜』
    ジツハMaKOは観てないんですよね〜、件の動画(^_^;)。
    アイちゃんのゲーム動画は観たり観なかったりなんですが、
    キズナアイ杯の方はそれほど食指が動かなかったり。
    レースゲームとかホラーゲームとか屈強な男性が主人公のゲームとか
    アイちゃんのプレイするゲームのジャンルが偏ってるような気も
    するんですよねー。
    実況しやすいのかも知れませんが。

2018/08/27(Mon) 15:42:38





 [1739]題名:「超パーティー」も「超会議」もよく解ってない…(^^;) 投稿者:tara  

    そうそう、そうなんですよ♪>そらちゃん出演
    そらちゃんが初めて「アイドルとしてリアルイベントに参加」ということで、夢の横アリ単独ライブにも一歩近づいた感があります(^^)

    >「キズナアイ杯」
    予選段階で馴染みのあるVtuberさん達が全滅してしまったので興味は薄れてたんですが、アイちゃんの本戦前夜祭動画(出場者紹介)を観てみたところ流れでそのまま本戦も視聴することにw
    マリカーなら自分もやるので解りますし(^^)

    ホラーゲームといえばそらちゃんw
    自分には全く縁のないジャンルで正直苦手ですらあるのですが、そらちゃんの実況動画は不思議と観れちゃいます(^^)

2018/09/02(Sun) 01:00:15





 [1742]題名:そらちゃんとかゲームとか 投稿者:MaKO  

    to taraさん

    『夢の横アリ単独ライブにも一歩近づいた感があります(^^)』
    横アリって横浜アリーナですよね?
    実現したらtaraさん参加しそうだなぁ(^_^)。

    『マリカーなら自分もやるので解りますし(^^)』
    taraさんてゲームあまりやらないカタなのかなぁ?と思っていたので
    これはちょっと意外、でした。
    自分はあのテのゲームはニガテだなぁ。
    レースゲーム自体は嫌いではないのだけど、すっごく下手(^_^;)。

    ホラーゲームは…実況の悲鳴とかは可愛いんだけど、できれば
    その可愛い実況者の方をもっと見たい(^_^;;;)。

2018/09/03(Mon) 18:51:34





 [1745]題名:祝・そらちゃんデビュー1周年♪ 投稿者:tara  

    >横アリ
    そらちゃんの「横浜アリーナでライブ」は、そらともみんなの夢♪
    実現したら…行きたいですねぇ(^^)

    >マリカー
    最近はさっぱりですが、息の長いシリーズですので昔のマリオカート(64とかw)なら…という感じです(^^)

    >ホラーゲーム
    そらちゃんのホラゲー実況は特殊なんですよねぇw
    怖がるどころか嬉々としてプレイしてるという…(^^;)

2018/09/08(Sat) 19:27:39





 [1746]題名:ホラーゲームの主旨が^^; 投稿者:MaKO  

    to taraさん

    『怖がるどころか嬉々としてプレイしてるという…(^^;)』
    そ、そうなのか…(^_^;;;)。

2018/09/09(Sun) 21:24:49






 [1612]題名:昔のアニメについて 投稿者:RIN  

    お久しぶりです
    RINです

    今回は、昔のアニメについて
    語ります。

    Bビーダマン爆外伝
    名古屋テレビで、勇者王ガオガイガーのアニメが終わった時間に
    放送され、途中の13話くらいから、日曜日の朝7時に時間ぎかわりました

    朝は苦手で、見れなかったのが痛いのと、
    未だDVD化してないのも痛いですね
    初代は全部見れましたが、続編のVが9話くらいしか見てないので
    しかも5話から8話、29話、42話、48話から50話のみ視聴
    桑島法子さんが主役で、キャスト豪華すぎだろ
    って思いました
    ロボに登場して、ビー玉みたいので攻撃する。
    ゲームのボンバーマンとは違うのもありますね
    ゲームは爆弾投げるとかですから
    なかなか面白く、スパロボ 出せるよなと思いました
    出てくれたら、DVD化して欲しいです。
    個人的にはルイルイが好きですね

    あと、Vだと
    白ボン自体がロボになり戦うので、
    最初とは話が違ったりします。
    最初に出てきたキャラも
    出ないし、
    評判は最初のが名作と言ってますね。
2018/03/13(Tue) 23:45:38





 [1614]題名:ビーダマン 投稿者:MaKO  

    to RINさん

    「Bビーダマン爆外伝」というのは、タイトルは聞いたことが
    あるような気もしますが、内容は存じません。

    調べたところ、桑島法子ちゃん他が出演していたようですね。

2018/03/15(Thu) 22:42:47





 [1619]題名:re: 昔のアニメについて 投稿者:RIN  

    桑島法子さん以外にも
    佐久間さん、小桜さん、関俊さん、真殿さん、川上さん、
    津久井さんなどがレギュラーで出演してますね。

    ユーチューブに
    最初の爆外伝ありますので、暇あれば視聴お願いします

2018/03/16(Fri) 21:40:09





 [1620]題名:あやちーが出てればねぇ 投稿者:MaKO  

    to RINさん

    出演している役者さんは結構豪華みたいですね。
    視聴するかどうかは(時間もありますが)興味があれば、
    というところですね。
    今は他のものの方に興味がありますが。

2018/03/17(Sat) 11:23:25





 [1708]題名:re: 昔のアニメについて 投稿者:RIN  

    お久しぶりです
    ビーダマン 爆外伝Vも、YouTubeで
    全話あげられまして、
    川澄さんもビーダマン 爆外伝Vの47話でゲスト出演されてます。
    視聴お願いします

    内容も、変わっており、最初の爆外伝でレギュラーなのは
    白ボン、青ボン、赤ボン、黄色ボン、黒ボン、博士のみで、
    赤ボンは姫、黄色ボンは宅配便、青ボンと博士は血が繋がらないと内容がパラレルワールドでした

    また、赤ボンの父ビーダ王が行方不明になり探す
    という流れでしたね

2018/07/22(Sun) 20:49:51





 [1712]題名:それは見ても良いものですか? 投稿者:MaKO  

    to RINさん

    『YouTubeで』とのことですが、それは公式のものでしょうか?
    それでしたら、当該URLをお知らせください。

    もしそうでないのでしたら(=違法アップロード)、その視聴を
    勧めるのはマズいですね。

    その辺りを注意してから投稿してください。

2018/07/27(Fri) 15:34:35





 [1720]題名:re: 昔のアニメについて 投稿者:RIN  

    すいません
    完全に違反ですね。

2018/08/05(Sun) 14:17:32




全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98]




削除/編集フォーム
記事NO  削除キー   

-   [KRBBS]   [素材サイト]   -