簡易ハガキ印刷機(?)として一世を風靡したプリントゴッコが 2008年6月末で国内の販売を終了するそうです。
MaKOもかつて使っていたことがあって、それまでイモ版くらいしか 家庭で自作の絵や文字を連続印刷する手段が見当たらなかった時代に これまた画期的な製品だなぁと感心していたもんです。
マスターという原版(?)を作って、その上にインクを乗せて印刷。 複数色のインクを使うとき、色が混ざらないよう予めマスターに インクブロッキングというスポンジに両面テープが付いたような パーツで“土手”を作ったりして…ああ、ナツカシいなぁ。
でもみなさんご存じのように今はパソコンもプリンタも価格が下がり、 なおかつプリントゴッコより格段に精細なカラー印刷ができるので、 販売終了もいたしかたないかなぁ、と思います。
そう言えばプリントゴッコ関連商品にゴッコカードホルダーというのが あるのをご存じでしょうか? これはペン立てにスプリングを巻いたような形状をしていて、 そのスプリングのすき間に印刷物をはさんでおくと、少ないスペースで 多数の印刷物を乾かすことができるシロモノです。
もちろんプリントゴッコで印刷したものだけではなく、インクジェット プリンタで印刷したものでも利用できます。 今もプリンタでハガキ印刷した後(別にこすったりしなければ平気ですが) 乾かすのが大変だなぁと思っているので、これはまぢ欲しいです。 でももう手に入らないかなぁ?
2008/05/30(Fri) 21:40:01
|