[ MaKO's page -TOP-]  [ MANUAL]  [ SEARCH]  □ 過去ログ

MaKOのページご来訪記念の書き込みはもちろん、
みなさんと楽しく交流する場です。気軽に書き込みしてください(^_^)/。
以前のBBS(〜2007/07/23)のバックナンバーはこちらです。
Name
E-Mail
Title
URL
Message (適当に改行を入れて下さい)
Pass (半角8文字以内)  
Color
Icon ( アイコンリスト





 [137]題名:サイン会よもやま話(1) 投稿者:MaKO  

    昨日の央美ちゃんサイン会のときと、その後にあったことを少々。

    サインを待つ行列で

    まぁ央美ちゃんのサイン会ですから、参加するのはほとんどが男性です。
    その9割以上はいたかと思われる男性の中に、女性の姿も見受けられる
    ワケなのですが。

    その中には、丸い体型で格好とかも気にしないいわゆるアキバ系(?)の
    女子がいたかと思えば、20歳くらいでキレいな顔立ちで、コスプレと
    見まがうような衣装を着た…別の意味でアキバ系の2人組の女子も
    いました。
    その格好はと言いますと(服の説明は苦手なんですけどね^^;)、
    一人はピンクのワンピに白カーディガンにピンクのカチューシャ、
    もう一人は黒系でまとめた服で耳の後ろ辺りに小さい白リボンを一つずつ。
    あと小振りの白い手さげかばんを持ってました。
    二人ともひらひらした感じの服なんですが、ゴスロリとかメイド服とか
    とも少し違うような…ってそもそもゴスロリって何だか知らないし(^_^;)。

    何はともあれそんな格好の女子がいたもんですから、それはもう
    メチャメチャ目立ってました。
    「目立ってた」とは言ってもその子たちが並んでいた行列の周辺でだけ、
    だとは思いますけど、いやあ、他の男子たちはとても紳士的と言うか、
    別にジロジロ見たりするようなこともなく、みんなおとな〜しく
    並んでました。
    ひょっとしたら一番ジロジロ見ていたのはMaKOかも知れない(^_^;)。
    もちろんMaKO本人はイヤらしくならないよう、努めて自然にしていた
    つもりでしたが、その女子たちにはお見通しだった…かも。
2007/10/28(Sun) 23:58:34





 [138]題名:サイン会よもやま話(2) 投稿者:MaKO  

    東武百貨店の催し物

    サイン会の会場は池袋だったので、ついでに東武百貨店池袋店で開催
    されていた『秋の味覚 岩手・秋田・宮城展』に寄って行きました。
    このテの催しって普段はまず行くことはないんですが…一体どういう
    風の吹き回しでしょう?(^_^;)

    どんな物が売られているかは東武百貨店の公式サイトで事前に
    調べておいたので、さほど迷うことはありませんでした。
    購入したのは以下の商品。

    ◇牛タン(お持ち帰り用)
     仙台の名産品だということくらいしか知らなくて、そう言えば
     食べたことなかったよな、ということで購入。
     既に焼いてあって、レトルトパック状態。
     湯せんするだけで食べられるとのこと。
     食べてみての感想。
     オイシいけど、高価すぎ…という感じ。
     感覚としての価値は実際に購入した価格の3分の1くらいかな?

    ◇萩の月・萩の調べ
     これはMaKOもよく知ってる仙台のお菓子。類似品も多数(^_^;)。
     以前はお土産でいただいたのを食べたことが何度かありましたが、
     今ダイエット中なのにナゼこれを買う?\(^_^;)/
     …だってオイシいんだもん。1個くらいなら、いいよね?
     「調べ」の方はカスタードじゃなくチョコクリームが入ってマス。

    ◇かもめの玉子
     これも名前くらいは聞いたことがあるお菓子。岩手の製品みたい。
     「玉子」というのは形だけで、実際は甘〜いお菓子です。
     これとは別に「ばななかもめの玉子」というのがあって、
     要するにバナナが入ってるんですが、試食してンまかった。
     ばななの方も買えば良かったかな?

    ◇栗入りかもめの玉子
     栗がまるごと一つ入った、かもめの玉子の豪華版。
     お値段はかもめの玉子の2倍ちょっと(^_^;)。まだ食べてません。

    ◇豆富かすてら
     事前に調べたのではない…ほぼ衝動買い(^_^;)の商品。秋田産です。
     要するに豆腐でできたカステラ、ということなのですが、
     試食した限りでは、砂糖で甘くした少々硬めの豆腐、という感じ。
     原材料の中には鶏卵も入っていましたが、それほどカステラっぽくは
     なかったです。でもオイシかったので購入。
     牛タンとか萩の月とか、高価な商品が多く、こちらは割安感があったのも
     購入の決めてになりました。
     お店のおばちゃん曰く「おかずではなくお菓子なのでお茶うけにどうぞ」
     とのことで。

    この催しは2007年10月30日(火)まで開催されているようですので、
    オイシいものを食べてみたいカタはいかが?
    店内のお食事処で食べられる料理もあるみたいです。

2007/10/29(Mon) 00:04:45





 [139]題名:サイン会よもやま話(3) 投稿者:MaKO  

    帰りの電車の中

    サイン会と買い物の後、帰りの電車の座席に座って、ノートパソコンで
    ネットサーフィンをしていたところ、隣に座ってきた50〜60歳くらいの
    おじさんが急に話しかけてきた。

    「それってSH8?SH12?」
    「いえ、SH6です。」
    「SH8やSH12が出てて買おうと思ってるんだけど、それってどう?」
    「小さくていいですよ、A5サイズですし。ただ右手前の排気口がかなり
     熱くなるのと、重さが…少しくらい持つならいいですが長時間だと
     気になりますね。あとCPUの性能が低いのがネックです。」
    「そう、ありがとう。」

    とまぁこんな感じでかなり馴れ馴れし…もとい(^_^;)親しそうに話してきた
    おじさんだったのですが、要はカタログスペックなどでは分からない
    “使用感”みたいのが知りたかったんでしょうね。

    でもSH8は聞いたことあるけど、SH12なんてあるのか?!(^_^;;;)

2007/10/29(Mon) 00:17:44





 [140]題名:サイン会よもやま話(4) 投稿者:MaKO  

    MaKO姉宅でプリンタ購入

    MaKOの“お下がり”でMaKO姉にあげた複合プリンタ「PIXUS MP710」。
    数日前からほとんど動かなくなった、との連絡が来た。
    電源ON時にエラーメッセージが出て、マニュアルを参照したら
    「電源OFF/ONで回復しなければメーカに問い合わせ」とのこと。
    で、それをやってもダメだった、と。

    ただでさえ中古だったのに、定番の年賀状だけでなく、普段も
    時々使っているようだったので、いっそのこと買い替えを提案。
    修理したとしても5千円やそこらはかかるだろうし、
    新品でもカタ落ち品なら1万円程度で複合プリンタの入門機くらい
    買える、と話したら『すぐ使いたいからそれで進めて』と頼まれた。

    早速価格調査サイトで調べて、ネット通販で注文。
    機種は同じキヤノンの「PIXUS MP460」にした。2006年の製品。
    CDに直接印刷する機能はないけどMaKO姉宅では使わなそうな機能だし、
    基本的なプリントやスキャナ性能もMP710とほとんど変わらない。
    それに何よりMP710より3割くらい軽いし、高さが7cmくらいコンパクト。

    …で、サイン会の帰りにMaKO姉宅まで足を伸ばして、プリンタの
    設定作業をすることに。(このテの作業はいつもMaKOの役目だったり)

    接続の設定作業自体は大したことなかったです、USBだし。
    まぁ事前にMP710のドライバ類を削除したりはしましたケドね。
    付属アプリもMP710とだいたい似たようなものでしたが、
    旧アプリを流用せず、いちおー削除してからMP460のをインストール。

    スキャナのインタフェースが「MP Toolbox」から「MP Navigator」に
    変わったので、その操作説明をMaKO姉にして、作業終了です。

    そうそう、「よもやま話(2)」で書いたお菓子、MaKO姉宅にもいくつか
    お土産を持って行きました。
    『プリンタやってもらってこっちがお礼しなきゃなんないのに』
    とMaKO姉には言われましたが、喜んでもらえたようで良かった。

    いやしかし、当日は台風が近づいていて雨や風が強かったのですが、
    午後5時ごろ、駅からMaKO姉宅へ向かうまでの間はかなり強烈でした。
    もう傘が役に立たなくなるんじゃないかと思うくらい。
    案の定、MaKO姉宅に着いたときは上着もGパンのすそも靴下も靴も
    持っていた手さげ袋もびしょびしょでした。
    何と言いますか、季節外れのお騒がせ台風でしたなぁ。
    ま、MaKOが住んでいる地方は水害などがほとんど無く、
    服がぬれる程度で済むのが幸いですけどね。

2007/10/29(Mon) 01:01:15






 [136]題名:溜まっていたアニメ(の一部!)感想ぉ 投稿者:MaKO  

    今日…ってもう日付変わってるじゃん\(^_^;)/。
    もとい、10月19日(金)はお仕事がお休みだったので、休日を利用して
    溜まっていたアニメをいくつか観ました。

    観た作品はスカイガールズの第11話〜第13話と、
    ゼロの使い魔 〜双月の騎士〜の第11話〜第12話、です。
    何故こういう風にまとめて観たかは…分かるヒトだけ笑ってください^^;。

    スカイガールズ
    第11話。新たにダイバー隊に加わったエリーゼは金髪碧眼のちびっ子。
    ってまるでベッキーやん(^_^;)。
    閑話休題。TVシリーズのオリジナルキャラですね。
    ものすごくわがままチックな登場の仕方で、性格も←なイメージ。
    他のダイバー隊の面々と打ち解けられるのか心配でしたが、
    意外にも瑛花とは早々に和解(?!)した模様。
    逆に上手く行きそうに思えた音羽とはイマイチ合わない感じ。
    別にお互いに嫌っているワケじゃないんだろうけど、どうもすれ違っちゃう
    …ていう所、かな?
    第12話可憐の兄様が登場…と思ったら、そう来たか〜(^_^;)。
    でもここでも可憐とエリーゼの関係が深まった感じがしますね。
    本心では気が気じゃないけど任務を忠実に遂行しようとする可憐と、
    それを気づかうエリーゼ。エリーゼの優しさが見えるエピソードですね。
    しかし可憐は可憐だなぁ(^_^)、いやまぢで。
    第13話。ここでは音羽と僚平の仲が深ま…ったのか?!(^_^;)
    そういや今日気付いたのですが、音羽たちってデザイン的に
    頭が少し大きく感じるんですけど…気のせいかな?
    スタイルがみんな華奢…と言うか、肩幅が狭いので、相対的に頭が大きく
    見えるのかも。

    ゼロの使い魔 〜双月の騎士〜
    第11話。毎度おなじみのルイズとサイトの口論。
    やはり育った環境があまりにも違うので、意見が違うのも仕方ないですが、
    MaKOはサイトの考え方に近いですね。MaKOだって平民だもん(^_^;)。
    しっかしルイズの「にゃん!」は…(^_^;)(^_^;)(^_^;)。
    まぁ、ルイズも必死だったんでしょうね。

    第12話、最終回です。
    原作をちょっと読んだことがあったので、敵の大群に向かって行った
    サイトがどうなるかは分かっていましたが、原作どおりにしたとすると
    さらにその先に話が続くので最終回にするのはキツいんじゃ…。
    と思ったら、少々強引ながらも上手いことまとめてくれたって感じです。

    全体的には、まぁ仕方ないとは思いますが、前作のレギュラーor
    準レギュラーくらいのキャラ(キュルケやタバサ達)の出番が減ったのが
    ちょっと残念だな、という感じです。
    でもでも、アンリエッタ様やシエスタが活躍するエピソードもあったので
    その辺は良かったですね。
    個人的にはさらなる続編に期待したいですなぁ。
    「OVAで続きを」ってのでもよろしいかと。
2007/10/20(Sat) 02:07:48






 [135]題名:レス…と言うか新作感想? 投稿者:MaKO  

    to taraさん

    どもども、書き込みありがとうです。
    新作アニメ、だいたい出揃いましたね。
    ネット局によるオンエア開始日の違いでまだ始まってないのもありますが。

    『MaKOさんを差し置いて…』

    いえいえお気になさらずに(^_^)。
    やはりネタには“旬”がありますから、HOTなうちの感想の方がいいですヨ。

    灼眼のシャナII
    録ったけど観てない作品その1(オイ^^;)。
    ほほぉ、まみまみの出番が増えそうですか。それは良かった。
    前作ではほとんどしゃべりませんでしたし…って元々口数が多いキャラじゃ
    ないのかな?
    確かに最近は釘宮理恵ちゃんのツンデレキャラ、多いですね。
    シャナはナギやルイズとはまた違ったクールなタイプのキャラだし、
    ストーリーもシリアスなので毎回ドキドキワクワクしながら観られそう。
    でもでも、第2話のオンエア時間が繰り下げしていたのを知らなくて、
    半分しか録画できませんでした(泣)。はうぅ。今夜は大丈夫、のハズ。
    そうそう、番組タイトルの「II」は←のようにアルファベットのアイ
    2つ並べて表現してくださいまし。
    taraさんが前回の書き込みで使用したローマ数字は文字化けの恐れがあるので
    ネット上では使わない方が吉です。


    みなみけ
    原作はタイトルくらいしか知らなかったのですが、面白いですねこれ。
    三姉妹で一番気に入ったのは…ご多分にもれず千秋
    いわゆるおませなツッコミキャラで◎。茅原実里ちゃんの芝居もヨイです。
    髪型(頭のてっぺんのアレ)がチト気になりますが、それ以外は可愛い♪
    次点は春香お姉さま。ルックス・性格ともにMaKO好み(*^_^*)。
    まぁその好みの性格(おっとり系)であるが故に三姉妹の中での目立ち度は低め。
    なので千秋と同じくらい好きですが“ハナ差”で千秋、という感じ。
    一番苦手なタイプが夏奈ですかね。ま、予想どおりですけど。
    こーゆうトラブルメーカータイプはストーリー上いなきゃなんないのは
    分かりますが、つい「あぁーもうウザいっ!」って思っちゃいます(^_^;)。

    げんしけん2
    録ったけど観てない作品その2(うわあ^^;;;)。
    これももう期待を裏切らないと思うので録り溜め状態〜、です。
    taraさんおっしゃるとおり、前作との一番の変化はフデ頭こと荻上
    あの髪を下ろせばもっと可愛いのになぁ、と思うのはMaKOだけ?!
    個人的には加奈子ちゃんの活躍が気になるワケですが、
    確か荻上がコスプレするエピソードがあったハズなので、その辺りで
    加奈子ちゃんが絡んできてくれればいいな〜、なんて思ってマス。

    キミキス
    MaKOも原作は知らなかったのですが、第1話を観た感じではなかなか良さそう。
    でもでも残念ながら視聴終了としました。
    やはり視聴する番組が増え過ぎちゃう、というのが理由です。
    あやちー演じる川田先生も予想を裏切る可愛さだったんですけどね〜。

    【魔人探偵脳噛ネウロ】
    【逮捕しちゃうぞフルスロットル】

    この2作品も視聴終了で…って「逮捕」に至っては録画した第1話も
    まだ観てないんですが(^_^;)。
    ネウロは原作を数回読んだだけですが、元々弥子がちょっと可愛いって
    だけで読んでたので…ね。植田佳奈ちゃんの声は可愛くて◎です。
    でも弥子ってあんな食べ物に執着するキャラだったっけ?
    何しろ原作の印象もあまり強くないので…(^_^;)。

    いやしかし、taraさんはMaKO以上にチェックしている作品が多そうですね。
    えぇと、無理なさらない程度に楽しんでくださいませ。(何か日本語がヘン?!)
2007/10/20(Sat) 00:46:30






 [134]題名:BBS復旧後の初カキコ? 投稿者:tara  

    ご無沙汰でスミマセン(^^;)
    今期の新番組のチェックが一段落(飽くまで一段落^^;)ついたので、その感想なぞ・・・
    MaKOさんを差し置いて、というのは少し気が引けますが;;

    とりあえず・・・
    以前ひとりごとでMaKOさんが挙げられた中では、「灼眼のシャナU」「みなみけ」「げんしけん2」「キミキス」、そして「もっけ」がチェック済みです。
    本当は「魔人探偵脳噛ネウロ」「逮捕しちゃうぞフルスロットル」もチェックしたかったんですが、どちらも関東圏限定らしいので断念・・・
    まぁ他にも「機動戦士ガンダム00」「BLUE DROP」「ダ・カーポ2」「スケッチブック」といった辺りを視聴中ですし、まだ放送が始まっていない所で「カイジ」「CLANNAD」「もやしもん」「しおんの王」も観るつもりですので、本数がこれ以上増えても往生するのが目に見えているワケですが(^^;)
    いずれ取捨選択はして行かないと・・・とは思ってます。
    (でないと、先クール以前からの継続分を観る時間が;;)

    以下、個別の感想です↓(ネタバレ自重)

    シャナU

    待望のシャナ続編♪
    「ゼロの使い魔2」が先クールで終わってしまったので釘宮さんの3大ツンデレキャラ揃い踏み!とはなりませんでしたが、ナギシャナと今後もツンデレ萌えには不自由せずに済みそうです(^^)
    第2話まで観た感想としては、まさに「灼眼のシャナ」の第3クールと言っても良い内容&クオリティで安心しました。
    前作ではさほど目立たなかった能登麻美子さん演じるヘカテーも大いに話に絡んで来るようですし、早くも今後の展開から目が離せません・・・(^^)

    みなみけ

    アニメはどんな具合かな〜と軽い気持ちで観てみた第1話ですが、予想以上の面白さ・・・
    絶妙なテンポと文句無しのキャスティング。様子見のつもりが継続視聴決定となってしまいました(^^;)
    ちなみにキャラでは千秋派です(^^)

    げんしけん2

    一番の注目は新入部員の荻上さん
    原作は読んでませんが、ツンデレキャラとして評判が高いみたいですね〜
    しかもCVは水橋かおりさん・・・tara的には期待大です(^^)
    OVA版を観てないので初登場のエピソードが欠けてますが;(朽木も入会してるし・・・)

    キミキス

    原作に関する予備知識はゼロですが、池澤春菜さん・能登麻美子さん・水橋かおりさんというラインアップですからね・・・否が応でも期待が高まります(^^)
    第1話も“つかみはOK”でしたし、とりあえず女の子キャラが出揃うまでは継続視聴します(^^;)

    もっけ

    まだ2話しか観てませんが、どこかホッとする懐かしさの混じった世界観が好みですね。
    毎回の話の中で妖怪に独自の解釈が加えられている点も、妖怪マニアなtaraとしては面白かったり・・・
    絵は綺麗ですし(特に風景描写)、川澄綾子さんと水樹奈々さんの演じる姉妹もイイです(^^)
2007/10/17(Wed) 17:43:59






 [133]題名:【BBS障害中投稿の再掲分】その7 投稿者:MaKO  

    題名:レス色々 投稿者:tara

    >アキバ

    一体いつになるか本気で分かりませんが、またお付き合い頂ければ嬉しいです〜
    ネットオークションでも見つからないような掘り出しモノが色々とありそうなカンジでしたし・・・(^^)

    >カラオケ

    成程〜マイク無しならご近所への気兼ねも無用ですね(^^)
    (その代わりエコー効果がないので音痴が丸分かり!?)

    >放送中アニメ

    昨日やっと「ゼロの使い魔」と「ぼくらの」が追いついた・・・と思ったら、昨日の夜に放送があったので現時点で再び一週遅れです(^^;)

    ただ、「ひぐらしのなく頃に〜解」が“社会的影響を考えて”放送休止・・・
    無期限休止は困りますが、未消化アニメの増殖が少しでも減ると考えれば・・・不幸中の幸い?(^^;)

    >新作アニメ

    来期は「灼眼のシャナU」を筆頭に「げんしけん2」「逮捕しちゃうぞ」「カイジ」「魔人探偵脳噛ネウロ」といった辺りが注目作。
    他にも「みなみけ」「こどものじかん」「もやしもん」「ガンダム00」・・・と、とりあえず観てみたい作品は数知れず。
    (例によってオンエアの有無は未確認ですが^^;)

    MaKOさん注目の「もっけ」はノーマークでしたが・・・(ネット検索中)
    妖怪ですか〜
    なかなか惹かれるジャンルかも・・・
    メーテレというコトは、名古屋では放送があるんですよね。
    マッドハウスですし、とりあえず第1話は観てみようかな〜と思います(^^)

    <posted at 2007/09/21(Fri) 17:55>
2007/10/08(Mon) 08:48:51




全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98]




削除/編集フォーム
記事NO  削除キー   

-   [KRBBS]   [素材サイト]   -