TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK


前の月へ 過去のひとりごと 2018年11月 次の月へ

2018.11.04
最近…と言ってもここ数ヶ月かな?なんですが、ときどき見るYouTube動画がありまして。 [静かなマイブーム]とでも言いますか(パクっちゃダメ^^;)
いえね、YouTubeって何か1つ動画を再生すると、別の動画が次々と自動再生されるじゃないですか。 その中で気に入ったのが、物理エンジン動画と言うのでしょうか。真空とか無重力とか摩擦が0の世界みたいな、現実には非常に難しいor無理な状況下で実験したらどうなるか?というのをコンピュータ上で再現した動画です。 “物理”と言っても堅苦しいものではなく、見ていてとても楽しいと思います(もちろん作者さんは面白く見せようと努力されているのですが)。
MaKOがよく視聴しているのは、こーじさんの動画[こちら]と、チャンネル人工知能さんの動画[こちら]ですね。 どちらも面白くて、ついつい「他に動画は無いかな〜」と探して見てしまいます(^_^)。 もっとも、これで物理の勉強をしようとかって訳ではなくて(^_^;)、単に見て楽しんでるだけなんですけどネ。
それで、ふと先日、ちょっと気になっていて、物理エンジンで上手く説明できるんじゃないかな〜と思っていたことをこーじさんのTwitterにメッセージ(メンション)でお願いしてみました。 子どもの頃、宮沢湖(要はテーマパーク)の遊具にあった“おもしろ自転車”の中の1種です。サドルは無く、左右のステップに足を乗せ開閉すると前進するものです。
すると何とものの5日間で、それが進む原理を説明した動画を制作してくれました。それが[こちら]。 こういう動画って、題材を決めてから完成するまでどれくらいかかるか分かりませんが、すごく早いな〜(^_^)と思いました。 大体、見てみたいとかお願いしたって採用されるか分からないし、題材の候補だって色々あるだろうから、仮に採用されても1ヶ月くらい先になるだろうなぁ、と踏んでいました。
しかもこんなに面白い動画に仕上げてくださって、とっても嬉しいです。こーじさん、ありがとうございました。これからも動画を楽しみにしていますね。


TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK