TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK


前の月へ 過去のひとりごと 2013年2月 次の月へ

2013.02.24
今回は昨日と今日の話をば。
昨日2/23。浅草の遊園地花やしきでコスプレイベントがあるということで行ってきました。
元々「花やしき」には行ったことなくて『いつかは行きたいなぁ』と思っていたのですが、この間お友達からイベント参加に誘われまして。渡りに舟とはこのことです(^_^)。
コスプレイベントなのでコスプレ撮影がメインですが(まぁMaKOで言えば着ぐるみコスプレ撮影なんですケド^^)、前述のように遊園地自体も楽しみたかったので、「アトラクションにも乗りたい」とお友達に頼みました。 上手い具合にイベント参加花やしきフリーパスセット料金という設定があったので、それを利用することに。
受付開始一番乗りで更衣室に入り、お友達の着替えをちょっとお手伝いして園内に。 開園したばかりでお客さんが少なめのうちにローラーコースターやらのアトラクションに乗りました。 日本最古と言われるローラーコースターは、思っていたとおり今まで乗ったコースター類の中で一番ソフトな(^_^;)乗り心地でした。絶叫マシンが苦手なヒトでもこれならそれほど怖くないかも知れません。 その後に乗ったスペースショットの方が怖かったですね。
アトラクションも楽しみつつ、着ぐるみさん撮影にも精を(!)出しました。イベントの決まりで動画撮影は禁止なので、デジカメの連写機能を使い、歩いているところの連続写真、なんてのもやりました。 さらに別の着ぐるみさんも何人か参加されていましたので、園内をお付き合いいただいたり…。
そうそう、このイベントでは園内だけでなく園外の道路でもコスプレ撮影が可能でして(限られた範囲内だけですが)、着ぐるみさんは、道行く人に驚かれながらも手を振ってあいさつしたり記念写真をお願いされたりしました。
そんな感じで楽しい時間を過ごさせていただきました。参加者のみなさん、お疲れさまでした&ありがとうございました。
次に今日2/24琴浦さんの原作漫画の作者、えのきづ先生サイン会に行ってきました。 会場は秋葉原の漫画専門店COMIC ZIN
サイン会参加の整理券をもらうため、2/21に会場となる店に行ったのですが、整理券配布開始が11:00で、MaKOは9:37に着いたにも関わらず既に50人くらいの行列ができてて、危なく参加できなくなるところでした。 整理券がもらえるのは先着70名だったのです。(配布直前に10名プラスされてトータル80名になりましたが)
今回のサイン会はコミックス第4巻の発売記念で、アニメ化決定時にこの作品を知ったMaKOは初参加でしたが、前にもえのきづ先生のサイン会に参加されたファンのカタもいらしたようです。
お目にかかったえのきづ先生は結構なイケメンで、MaKOの当てにならない(^_^;)印象では、落語の春風亭昇太師匠を若くしてちょっとカッコよくした感じ。コミックスに描かれている自画像のように眼鏡をかけていますが、頭はタマネギではありませんでした(^_^;)。
川越の菓子屋横丁で買ってきた差し入れの日本一長い麸菓子は結構なインパクトがあったようで(^_^;)良かったです。もちろんそれを狙って持ってったんですケドね(^_^)。 サインと一緒に描いてもらうキャラは琴浦さんにしてもらいました。でも普通の表情では面白くない、と「できれば、ジト目で軽蔑の眼差しを向けてる感じで」とお願いを。 先生は『“ジト目”ってこんな感じかなぁ?』とおっしゃってましたが、希望どおりの琴浦さんを描いてくれました。先生、無理言ってすいませんでしたぁ。
そんな感じで、和やかな雰囲気でサイン会は行われました。えのきづ先生、長時間のサイン会、お疲れさまでした。 これからも応援させていただきます!
2013.02.11
昨日2/10献血とコスプレの祭典…もとい(^_^;)ホビーの祭典ワンダーフェスティバル2013[冬]』に行ってきました。
待てよ?「献血とコスプレの祭典」って、前にも同じネタでひとりごと書いたんじゃないか?と過去のひとりごとを読み直してみる。
そういや夏のワンフェス、今は7月下旬ですが昔は8月上旬でしたよねぇ。どうやら2009年から8月になったらしい。 初めてワンフェスで献血したのは2005年だったようだ。…ってナニ感慨にふけってるんだか(^_^;)。
閑話休題。今回は10:30過ぎに会場の幕張メッセに着きましたが、いつもなら入口の前に入場者の長〜い列ができているのですが、それが無かったのです! 正確にはホール全体をぐるーっと周回する列はあったのですが、それだけ。それ以上は列が伸びていないのです。 入場列の最後尾に並び、15分間くらいでホール内に入ることができました。これからこのくらいの時間に行こうかなぁ?
まずガレキのブースを数ヶ所回り、「トータル・イクリプス」の唯依嬢、「人退」の妖精さんと一斤さん弱音ハクのフィギュアを撮影させてもらいました。 MaKOにガレキ作るテクがあれば買うんですけどね〜(^_^;)。
お次は献血。毎度おなじみ受付時の通信トラブル(本人確認のデータ照合等をしていると思うのですが、しょっちゅう無線でトラブるんですよね)も今回は大したことなくスムーズでしたが、採血の方はちと長めでした。寒いと血が出るのが遅くなるのかな〜?
休憩後はフリーゾーン(コスプレゾーン)に突撃!撮影のため着ぐるみさんを探して回ります。 いやー、今回はまた着ぐるみさんがたくさんいらっしゃいました。ほんと撮りきれないくらい。正に嬉しい悲鳴。
初めてお会いした(と思われる)カタには名刺を差し上げたのですが、20枚持って行ったのが途中で無くなってしまいました。 お渡ししようと思ったけどできなかったカタには申し訳ないことをしました…。
ともあれ、撮影させていただいたミナサマ、ありがとうございました。 もしMaKOが撮影した写真のデータが欲しいというカタがいらしたら、「どのキャラを演じていらしたか」をメール等でお知らせいただければ追って差し上げます。
いやしかし、天気も良く、前半は風もほとんどなくて、MaKOは髪を短くしてるので日差しが強くなると頭が熱くなるくらいでした(^_^;)。
そして今日2/11…の話をしようと思いましたが、既に長文になってしまいましたので(^_^;)、また別の機会に…。
2013.02.03
さて、早いものでもう2月。それも3日。ということは如月未緒ちゃんの誕生日ですね。未緒ちゃん、おめでとう(^_^)/。
未緒ちゃんと言えば眼鏡っ娘という印象がありますが、ときメモではイベント進行によってはエンディングで眼鏡を外した未緒ちゃんを見ることができます。
で、実はときメモの派生ソフトで『ときめきの放課後 ねっ★クイズしよ』というのがあるのですが、このソフトでも“アナザーエンディング”として眼鏡なしの未緒ちゃんが見られるとか。今日知りました。
元はプレステのソフトですが、プレステ3とPSP用でダウンロード版ソフトとして600円で販売されているとのことで、せっかく未緒ちゃんの誕生日なので購入してみました。
解像度が低いのは時代の流れですので仕方ないですが、また未緒ちゃんに会えるのはウレシいですね。
ちなみに昨日はMaKO母の誕生日でした。お祝いにカラオケやったのは昨日の「MaKOのBBS」での書き込みのとおり。って、去年もカラオケやってたみたい(^_^;)。ま、いっか。


TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK