TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK


前の月へ 過去のひとりごと 2012年1月 次の月へ

2012.01.27
今日は仕事が休みだったので、昨日(1月26日)仕事帰りに映画を観てきました。
『ドットハック セカイの向こうに』という作品です。 「.hack」(ドットハック)と言えば、ゲームとかアニメになったいわゆるメディアミックス作品だ…ということを知ってる程度で、ゲームもプレイしていないし、アニメも“腕伝”を観たことがあったようななかったような…(^_^;)。 つまり、特別な興味や思い入れはありませんでした。
でも今回はとある事情により観ることにしました(「とある事情」については…上映中の映画館のサイトを見れば分かるかも?^^)
いやしかし、映画館で映画なんてすごく久しぶり。 この前に行ったのは「仮面ライダー電王」だったな。劇場のみのミニ作品「モモタロスのなつやすみ」を観るために(^_^;)。
さて、この「ドットハック」は3D映画なのですが、好きな座席が選べたので、真ん中より少し後方の席にしたのですね。 しかしこれがちょっと失敗。
スクリーンが思ったより大きくなく、視界に占めるスクリーンの割合が狭かったので、迫力に欠けてしまいました。 前の方の席にすれば“3D感”ももっと味わえたかも知れません。
ちなみに、終わってみれば180人入る劇場で観客は11人(^_^;;;)。木曜日19:50の回じゃ仕方ない…か。
ツッコミどころが多かったのですが(^_^;)、ネタバレになりそうなので最後に箇条書きで書きますね、ワザと見づらい色で。ネタバレ気にしないカタはドラッグ等でご覧ください。
あとは、メインキャラ3人のキャストが、いわゆる普通の声優さんではありませんでした。 芝居自体は結構いいと思いますが、みんな高校生くらいに感じました。(これは“中学生”という設定の方に問題があるんじゃ…)
キャストと言えば、メイン以外は福井裕佳梨ちゃん・井上麻里奈ちゃん、緒方賢一さん、藤田咲ちゃんetc...とかなり豪華。 キャラではデビッドという外国人が結構ポイント高かったですね。意外性という意味で(^_^;)。
オンラインゲームをテーマにした映画なので、シールオンラインをプレイしているMaKOとしては、観ている最中にシールをやりたくなっちゃいました(^_^;)。
『もう一度観たいか』と言われるとちと悩みドコロですが(^_^;)、世界観とかは面白いと思うので、テレビシリーズ等で物語をじっくり描いたらいいんじゃないかなー?
以下ネタバレのツッコミコーナーです(^_^;)。
・そら巻き込まれ過ぎ(途中まで固辞してたのは何だったの?)
・ストーリー展開が急過ぎ…もっと尺が長ければねぇ
・アウラなんでしゃべらないの?せっかく可愛いのに
・ネトゲ初心者が笑われるシーンはリアルだけどちょっとねー
・ウイルスバグってネーミングはどーよ?
・ネットトラブル回復させただけで意識不明者が回復するのおかしくない?
2012.01.14
年が明けて半月になろうってのに、TOPのひとりごとがいつまでも「明けまして…」ってのもナンですよね(^_^;)。
さて、最近のMaKOですが、1月2日辺りからちょっとノドが痛くなり、さらに鼻水やら何やらの症状が出てきまして、どうやら風邪のようです。 例によって2週間はずるずると引きずりそうです。あう(泣笑)。今は…峠は越えたかな?という感じですがまだ全快はしてませんです。 休日はなるべくおウチでおとなしくしてますが、それでもな〜んかダルくて、アニメとかゲームとかをやる気も失せちゃって惰眠をむさぼったり…。
とは言え楽しいこともありました。
1月8日なんですが、谷山浩子ファンの仲間と新年会をやりました。会場は毎年恒例、多摩市の「パルテノン多摩」。公民館の集会所みたいなモンです。 大きい部屋をまるまる貸し切ってやるので、ひじょーにアットホームなのが特徴ですね。食材から何からみんな参加者の持ち込みなのでこれまたひじょーにリーズナブル
で、だらだらと食べたり飲んだりくっちゃべったりするワケですが、これまた恒例のイントロクイズ企画もやりました。 何となくMaKOが始めた企画なのですが、いつの間にか定着しちゃいました(^_^)。
要するに浩子さんの曲を使ったイントロクイズですが、今回はニューアルバムの「夢みる力」から出題。 今回は初めてこの新年会に参加されるカタが多いと聞いていたので、例年より問題をちょっと易し目にしてみました。 おかげで「正解者ナシ」の問題も出さず、和気あいあいとした雰囲気で終わらせることができました(^_^)/。 有志の無償提供による賞品もたくさん集まったし、良かった良かった。
そんな感じで、今回もとっても楽しい新年会でした。みなさま、お疲れさまでした&ありがとうございました。
2012.01.01
みなさま、明けましておめでとうございます。2012年が始まりました。
日本の多くの人が『今年は去年よりいい年になりますように』と思ってらっしゃることでしょう。MaKOもその一人です。 とにかく去年は大変なことが起こりました。考えさせられることもありました。
どんな人でも同じですが、「健康に」「生きている」ということが一番大事だと思います。 当たり前のことが当たり前にできることが実はものすごくありがたいことだ、と肝に銘じて、一日一日を大切にしたいですね。
相変わらず更新がとんとないこの「MaKOのページ」ですが、ご覧になられた方はBBSやメールで交流していただければ嬉しいです。mixiをやっている方はmixiでの交流も大歓迎です。それでは、今年もよろしくお願いします。


TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK