前の月へ | 過去のひとりごと 2011年12月 | 次の月へ |
---|
2011.12.31 |
今年も今日でおしまいです。いやー、今年は色んなことがありましたね。世の中全体で言えば災害の印象が強かったです。 個人的には、前回のひとりごと以降でもこれだけのことがありました。 【年賀状できた】なんとか24日までに作成・投函まで済ませました。 【プレステ3買った】今まではほとんど興味なかったのですが、JOYSOUNDが1日300円で楽しめると聞いたので24日に購入。あとミクのドリーミーシアターもやりたかったしネ。 【新作アニメのチェック】1月から始まるアニメは「ポヨポヨ観察日記」「ゼロの使い魔F」を観る予定。少ないけど、あまり増え過ぎるよりはいいか。 【PHS機種変更】母のPHSはだいぶ古く、ちょうどWILLCOMからキャンペーンの告知が来たので、29日に機種変更を。手続きに2時間半くらいかかったけど(^_^;)。 【お通夜に行く】29日に会社関係のお通夜へ。一度もお目にかかったことのない人のお通夜ですが、色々考えてたら涙出てきちゃいました。 【まどか☆マギカ展に行く】池袋でやってた展示会に30日に行きました。料金がネックでしたが、まぁネタとしては良いかと。 【らき☆すたラッキーくじ】埼玉限定で今日から販売。かがみフィギュア目当てで500円×10回挑戦するも玉砕(^_^;)。景品はA〜Hと8種あるのですが、何故か引いたくじは3種の景品に集中(^_^;)。 とまぁそんな感じで、2011年も暮れて行きます。今までご覧になっていただいたみなさま、ありがとうございます。 こんなHomePageですが、これからもよろしくお願いします。それでは、良いお年をお迎えくださいませ。 |
2011.12.22 |
今回は話題を…って、もういいって?(^_^;) いずれも今日の話なのですが、まず、お休みが取れたので銀行に行きました。と言ってもお金を下ろすでも預けるでもなく、両替のためです。 来年のお正月に姪っ子にお年玉をあげるのに、新券(新札)を用意しようと思ったのですね。 しかし行ったタイミングが良くなかった(^_^;)。銀行に着いたのが12:10で、両替機の前には10人ほどのお客さんが…。平日とは言えこの時間じゃ昼休みの人も多いでしょうし、明日は祝日だから今日はいわゆる週末。しかも恐らく多くの会社が給料日。 そして待っている最中、札がなくなったんだかトラブルがあったか分かりませんが両替機が一時停止。数分間のラグ。 結局、約20分間も待たされてようやく両替ができました。ふぅ。まぁ無事に済んだので良かったかな。 お次。今日は冬至。冬至に“入る”ものと言えば柚湯…かと思いますが、今日MaKOはプールに行ってきました(^_^)。 いえね、MaKOはプールが好きなのですが今年はまだ一度も行ってなかったので、年が変わる前に!と、市内の温水プールに行ってきたのです。 このプールは元々福祉施設で高齢者や障害者のためのものなのですが、健常者も有料で利用できるのです(高齢者・障害者は無料)。 で、予想どおりパッと見た限り利用者のほとんどはお年寄り。MaKOみたいな若造(!)は2人かそこらで、あとは中学生の男の子が5人くらい。 注意書きにも「競泳用とかではなくあくまでも高齢者や障害者がメインのプールなんですよー」と謳っているので、水中ウォーキングや軽〜く泳いでいる人が多く、“豪快にバタフライで”なんて泳ぎ方はちょっとはばかられます。 一応コースロープで「ここは自由に遊泳」「ここは25m完泳」という風に分けられてはいますが、25m完泳コースでも1つのコース内で往復しなければならず、対向泳者を気にすると幅の狭さを強く感じます。 まぁでも有料とは言え安いですし(市内在住の大人は300円)、時間制限もありますが2時間近くあれば充分泳げるし、季節や天候を問わず行けるのはいいかな、と思います。 ってことで、プールのあと特有のふわ〜っとした疲労感をたずさえ、帰路につきましたとさ(^_^)。 未だに目がショボショボしますが、いや、楽しかったです。 |
2011.12.05 |
今回は話題を2つ…って前もやったな。ま、いっか(^_^;)。 まず昨日12/4(日)。いわゆるタブレット端末を買いました。 lenovo(レノボ)製の『IdeaPad Tablet A1』という機種です。色は白。 ネットオークションで落札しました。中古なんですが、出品者さんは2週間くらいしか使っていなかったとのことで、パッと見は新品同様の美品♪です。価格は…2万円ちょい。タブレット端末としては安いんじゃないかなぁ。 “タブレット端末”と言えばアップルのiPadシリーズが有名ですが、MaKO的にアレだと外出先に持って行くには大きいし重いと思うので、こっちにしました。7インチ画面は小さ過ぎず大き過ぎず、ちょうどいいです。重さは…やはり中身がつまってるのか見た目よりズッシリします。長時間持っていると重く感じるかなとは思いますがまぁ許容範囲かと。 OSがWindowsじゃなくAndroidというヤツなので、まだかなーり不慣れではあるのですが、ま、ゆっくり色々といじって行こうかな、と思ってマス。 そして今日。12/3(土)が休日出勤だったので今日はその代休。 まずは新聞広告を見て日替わり価格の商品を買いにコモディイイダへ。場所は新河岸駅の近くで、かつてファミリーまるひろだった所です。 ファミリーまるひろの頃はほとんど行きませんでしたが、コモディイイダになってからは何度か行ってます。 お目当ては100円均一コーナー。「まるごとバナナ各種」「鷄の竜田揚げ(100g当たり)」「巻き寿司(細巻)各種」を購入。 そして一旦ウチに帰り、献血にも行ってきました。 今年、川越の献血センターが移転して前より駅に近くなってので、それ以降では初めて行きます。 あともう一つ「初めて」があって、それは『成分献血』です。 MaKOは年2回「ワンダーフェスティバル」の会場で全血400mlの献血をしているのですが、次回は来年の2/12です。 で、全血400ml献血は一度やると次にやるまでに12週間の間隔を空けないとイケナいのです。 つまり今日それをやるとワンフェスのとき献血できなくなってしまうのですね。 でも成分献血ではその制限が2週間なので、今日やってもオーケー、という訳。 成分献血は全血献血と違い1時間くらいかかるのですが、別に苦になるという程ではないので、時間がある日にはまたやってもいいかな、と思いました。 |