TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK


前の月へ 過去のひとりごと 2012年2月 次の月へ

2012.02.29
昨日ノートパソコンを買いました。4番機の買い替えになります。
ASUS(アスース)製の『ZENBOOK UX21E-KX064』(シルバー)という機種です。 今までのUMPCと比べ2倍くらいの大きさ&重さで、「ウルトラブック」というカテゴリのパソコンだそうです。
旧4番機もまだ使えるのですが、外出先でデジカメデータを取り込んだり他のメディアにコピーするときの速度に難を感じるので、高速なUSB3.0ポートを搭載したノートパソコンが欲しかったのです。
予算は3万円くらいで、できればWiMAX内蔵だったりタッチパネル液晶だったりするともっと便利だったのですが、そういう機能が付いたパソコンは桁違いの価格だし、ということで却下。 さらに外出先での使用がメインなので軽い機種をと言うとなかなか無く、結局約6万円のこの機種にしました。
使い始めたばかりで、やっとアップデートしたりネットにつなげられるようにしたくらいです。 「我がいとしきパソコン達」コーナー用の写真もまだ撮ってないので、更新はまた後ほど。
2012.02.27
今回はお出かけネタを2つ。
まずは2月12日ワンダーフェスティバル2012[冬]。毎年2回の恒例イベントです。 今回も献血ののち、着ぐるみさん撮影にいそしみました(^_^)。
今回は今までお会いしたことのない着ぐるみさんが多めのように感じましたが、誰を撮影しようか迷っていたり等でお目当ての着ぐるみさんを全て撮影できなかったのがチト心残りでした。 でもでも、たくさんの着ぐるみさんを撮影させていただいて、しゃーわせな時間を過ごさせていただきました。
撮影させいただいたミナサマ、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
次は2月26日東武ワールドスクウェアに行きました。 これは世界各地の有名な建築物の25分の1サイズの模型を展示したテーマパークです。以前から興味はあったのですが、なかなか行く機会がなくて、ようやくそれにこぎつけた、と。
行きの電車は、JR池袋駅から鬼怒川温泉駅に直通の特急スペーシアに乗りました。JRから東武に乗り入れするため特急料金が2路線分で2010円と、運賃より高いのですが(^_^;)、初めてだしちょっと贅沢しようかな、と。 鬼怒川温泉駅からワールドスクウェアまでは徒歩で約25分間。歩道に雪が結構残っていてちょって歩きにくかったのはびっくり。 ちなみに帰りは最寄り駅の小佐越(こさごえ)駅へ。こちらは徒歩で約10分間。
天気予報では晴れ時々曇りか何かだったのですが、ほとんど晴れ間はなく一時小雪が降るほどの寒い日でした(まぁ寒いのは予報どおりですが)。 とは言え、数々の模型は想像していたより良くできていてこれまたびっくり。 夕方からはイルミネーションで彩られた模型も見られて、結構楽しかったです。
今度は暖かい季節に行きたいですネ。
2012.02.05
今回は(も?)ネタが色々〜。まめに更新すればいいんだけどめんどくさがりなのでツイまとめてになっちゃうんですよね。イカんなぁ(^_^;)。
まずはお誕生日のお祝い。列挙ですいませんが、2/2MaKO2/3ときメモの如月未緒ちゃん、2/4声優の河本明子さん。 みなさん、おめでとうございます(^_^)/。河本さんのお誕生日は過去のひとりごと見るまで思い出せなかったのはナイショ(すいません^^;)。いやー、誰かのお誕生日なんだよなーという記憶はあったんですが。
次は時間がさかのぼりますが1/28。お友達に誘われて、東武動物公園で開催されたコスプレイベントに行きました。風が冷たかったですが天気は良かったので、広い園内を歩き回って着ぐるみさんの写真を撮りまくりました。楽しかったです。
あとMaKOのPSP goが壊れてしまいました(泣)。それまでは何ともなかったのに、急に画面表示ができなくなったのです。中では動いているようですが…。修理に出すのが面倒なので(^_^;)今は放置の状態です。通勤のお供がいなくて寂しい以外、それほど影響はないし。
それから、ネットオークションでソニコミというパソコンゲームを買いました。これは、プレイヤーはカメラマンとなりヒロインの「すーぱーそに子」と会話したり、画面上のターゲットをクリックすることにより“撮影”するのが目的のゲームです。 この「そに子」がまた可愛らしいのですね(^_^)。まだインストールしていないのですが(オイ^^;)楽しみです。
最後に、プレステ3のJOYSOUND DiVEというソフトで、自宅カラオケをやりました。300円のチケット購入で、業務用のような高品質カラオケを24時間楽しめるので、カラオケ好きの母と(誕生日祝いの意味も込め)一緒にやりました。 母のリクエスト曲はだいたい収録されていましたが、MaKOのは収録されていないのが少なくなく、そこは残念でしたが、かなり本格的なのはいいですね。 今回のチケットでは2/5の16:30まで利用できるので、昼間にもう少し歌おうかナ?


TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK