前の月へ | 過去のひとりごと 2011年6月 | 次の月へ |
---|
2011.06.24 | ||||||||||||||||
この「MaKOのページ」でも、既に5年前から「2011年7月24日でテレビのアナログ放送は終了」と書いてきましたが、その期日まで残すところあと1ヶ月となりました。 サスガにもうほとんどの世帯で地上デジタル放送を視聴できるようになったようですが、一時は文句を言う人がかなり多かったな、という印象があります。 カラー放送が始まったとき(…のことは分かりませんが)も音声多重放送が始まったときも、今回ほどの“騒ぎ”にはならなかったんじゃないかと思います。 まぁ近年は景気がよろしくないとか昔とは事情が異なったり、「新しい放送のメリットが享受できないだけ」と「全く視聴できなくなる」との違いもありますが、 個人的には『デジタル放送移行に文句言ってないでさっさと視聴環境を整えろよ』と言いたかったですね。(あくまで「個人的」なのでこの意見に対するツッコミはご遠慮ください^^;) ともあれ、混乱なく7月24日が迎えられるといいですね。 |
||||||||||||||||
2011.06.12 | ||||||||||||||||
昨日のひとりごとでは、アニメ『森田さんは無口』について書きましたが、他に来月から始まる新作アニメについてもちょっと調べてみました。 差し当たりMaKOがチェックしてみようと思っている作品は次のとおりです。
◆が付いている作品は『とりあえず第1話を観て、継続視聴するかはそれから考えよう』というもので、 ◆が付いている作品は『既に継続視聴確定!』というものです。 どうやらあやちーがレギュラーで出る番組は『Fate/Zero』までお預けのようですが、まずは来月からの作品に期待しましょう。 |
||||||||||||||||
2011.06.11 | ||||||||||||||||
MaKOのお気に入り漫画で、今年OVA化を果たした「森田さんは無口」ですが、この度TVアニメ化が決定しました!
ぱちぱちぱち〜(^_^)/。まぁキャラデザが…という不安はありますが(^_^;)。 佐野妙先生のサイト[ここをクリック]にも書かれています。 気になるオンエア局と開始日時は次のとおりです。
ご覧のように深夜の5分間番組です。毎回エピソード1個ずつなのかな? ↑の他、ニコニコ動画でも配信されます。テレビで観られないカタはこちらでチェック、ですね。 いやしかし、これだけ放送局が限られているのに、埼玉で観られるのはラッキーです。楽しみだなぁ(^_^)。 |
||||||||||||||||
2011.06.09 | ||||||||||||||||
MaKOの今年の夏休みは今日まで、です。シフトの都合上ですが、やたらと時期が早かった(^_^;)。 遠出こそしませんでしたが、昨日まで色々とやりましたねー。一部ひとりごとで書いたことと重複しますがざっと挙げてみると。
結構充実した夏休みだったなーと思いますが、さ、明日(6/10)からまた仕事だ。 |
||||||||||||||||
2011.06.08 | ||||||||||||||||
おとといだったか、家のお手洗いのドアノブが壊れてしまったので、今日それを直しました。![]() 今まで修理したことはありましたが、サスガに20年くらい使ってますし、もうドアノブごと交換しようということになりました。 写真をクリックすると交換後のドアノブを表示します。やはり新品だけあって、バネがちょっと固いくらいですが(^_^;)、ともあれ、直って良かったです。 |
||||||||||||||||
2011.06.07 | ||||||||||||||||
今日はカラオケに行きました。母と一緒に(^_^;)。まぁ平日においそれと友達を誘うワケにも行かないですしねー。 場所は近所のカラオケ店。カラオケ機種はMaKOのたっての希望でJOYSOUNDにしました(母はDAMの方が良かったらしいですが)。 歌った曲は以下のとおり(MaKOの分のみ)。 お早うございますの帽子屋さん moon 愛をください 電波塔の少年 河のほとりに みくみくにしてあげる♪ サラリーマンのうた Throught The Night 日本ブレイク工業社歌 Virgin's high!* ワールドイズマイン* BLOOD QUEEN 恋スルVOC@LOID* デビュー-Fly Me To Love- DON'T LOOK BACK ラブレター 会いたくて CROSS FIGHT! 強さは愛だ 逆転イッパツマン ヤットデタマンの歌 片想いサンバ* 炎のエビフライ-キング オブ バイキング- マイペース大王 人形の家 LUNA 祈り 二人歩記 ねこの森には帰れないちなみに曲名の後の*は、MaKOには難しくてマトモに歌えなかった曲です(^_^;)。 「歌ってみたい」とは思ってもナカナカそう上手くは行かないもんですね。 とは言え、二人でたっぷり約4時間半、歌いまくってきました。 普段は思い切り声を出すなんて機会そうそうないですから、かなり気持ち良かったです。また行きたいナ。 |
||||||||||||||||
2011.06.05 | ||||||||||||||||
今日はMaKOが最も苦手とすることの一つ、部屋の片付けをやりました。
いや「やりました」と言うより「やり始めました」と言った方が正確ですね(^_^;)。 とにかくMaKOの家はあちこちの部屋が散らかってます。今回のターゲットは2階のリビング“その2”。(ウチはリビングが二間続きなので、その片側のことですね) まあ今まで10年以上(?)かけてたまってきた物ですから、そう簡単にキレいになる訳もなく。 今日のところはとにかく多い「段ボールの空き箱」。これを減らすことにしました。 ![]() どうもね。「何か運搬するときに使えるかも」とか「オークションで出品した製品を送るのに丁度良さそう」とか思うとツイ捨てられなくて(^_^;)。 結局、『また何か買ったりすれば箱も手に入るだろう』と思い切って捨てることに。 まだまだこの部屋は10分の1も片付いてませんが、MaKOにしてみれば大きな一歩です。この調子でまた片付けるゾ、と(^_^)。 |
||||||||||||||||
2011.06.04 | ||||||||||||||||
アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』第8話を観ました。ネタバレを抑えつつ感想、行ってみます。 前回、第7話のラストのめんまママの台詞に「えっ?!」と思ったのですが、その理由が明らかに。 確かに、母親の気持ちとしてはそうなるんだろうな。でもホントにめんまママはじんたん達のことを○○○○たのかな? もちろん辛かったのだとは思うけど。 他にも、今までそれほどクローズアップされていなかった人のことが分かったりして、ずいぶん密度の高い回だな、と思いました。 じんたんの父ちゃん偉大だなー、とか。さー君(さーくん。めんまの弟)の気持ち、MaKOも気付いてあげられなかったよ、とか。 それと今回一番のポイントであろう、ラスト。『最初からこのテを使えば良かったじゃないか』なんて下世話なことは申しません。 通勤電車の中で観ていたにも関わらず、涙が出そうになっちゃいました。 この後、どうなるんだろう?最終回、どうなるんだろう?すっごく気になります。 |