前の月へ | 過去のひとりごと 2011年2月 | 次の月へ |
---|
2011.02.26 |
BBSでもちょっと書きましたが、今日は漫画家の佐野 妙先生のサイン会に行ってきました。 場所はコミック・同人誌系の書店『COMIC ZIN 秋葉原店』。 サインをしていただいている間の会話ネタとして、先生が「おすすめスイーツ」として挙げていた『コモパン』という会社のワッフルの話をしました。 そうしたら、コモパンというのは愛知にある会社らしく、先生に「愛知からいらした方じゃない…ですよね?」と聞かれてしまいました(^_^;)。ちなみに先生は愛知在住です。 あと今回サインと一緒に漫画「森田さんは無口」のヒロイン・森田真由ちゃんを描いてもらったのですが、うっかり(^_^;)「もんもんとした表情の真由ちゃんを描いてください」と頼んでしまいました。す…すいません。そういう真由ちゃんも可愛いので…。 そうしたら「(そういう表情のキャラを描いていると)自分も同じような表情になってしまいますね」と話していました。 最後にイベント参加特典として、書き下ろしイラストやコメントの“ペーパー”(印刷物)と、ノベルティグッズのキャンディーをもらいました。このキャンディー、なんと真由ちゃんたち漫画のキャラがプリントされていて、とても可愛いのです!もったいなくて食べられないよ〜ん(^_^;)。でも賞味期限までには食べないとなぁ。 ちなみにサインには名前を入れてもらえたのですが、本名しか受け付けられない決まりだったのです。恐らくオークション等での転売防止策だと思いますが、「MaKO」と入れてもらえなかったのが少し心残りでした。 ともあれ、握手までしていただいて、先生はとても素敵な方だなぁ、と思いました(^_^)。 それでは、わざわざ愛知から東京まで来ていただいてありがとうございました。>佐野妙先生 |
2011.02.19 |
何日か前、関東地方でも雪が積もりましたが、その次の日だったか、ウチの屋根から落ちてきた雪が車庫(カーポート)の屋根を突き破りました\(^_^;)/。 と言っても、別に割れてしまった訳ではなく、フレームごとに分割されている屋根部材の一つが外れて、グニャっとひしゃげてしまっただけなのですが、もちろんそこから雨などが車庫内に入るのでこのままでは困ります。 ってことで、今日それを修理しました。詳しくは、ここをクリックしてください。 実はこの「雪がカーポートを突き破る現象」、既に2回目なんですよね(^_^;)。前回は何年前だったか忘れましたが。 なので直し方もとりあえず前回と同じ。 いやしかし、ウチは屋根が急勾配なので、雪も勢いよく落ちてくるんでしょうね。 ただ「雪が落ちないように」してしまうと、太陽光発電モジュールの発電効率が下がるだろうし…ってことは、「雪が落ちてきてもカーポートが壊れないように」という対策が有効そう。でもどうすりゃいいんだろうなぁ。 |
2011.02.06 |
今日は『ワンダーフェスティバル2011[冬]』に行ってきました。
これは元々フィギュア等の即売会イベントなのですが、同時にコスプレもできるイベントなのです。
で、MaKOはそのコスプレ…中でも着ぐるみさんを撮影するのが主な目的です(^_^)。 もう一つの目的は『献血』。ワンフェスのときは可能な限り献血をしています。 これで少しでも世の中の役に立てば…なんてカッコ付けちゃったりして(^_^;)。でもこういうことを続けるのはいいことなのではないかと。 天気予報でも言っていましたが、今日は冬のワンフェスとは思えないような暖かさ。空模様の方は下り坂でしたが、イベントの最中は雨に降られずに済んで良かったです。 献血も無事に済ませました。これはいただいた記念品の一つ。名刺入れです。 ![]() 撮影させていただいた着ぐるみさん達に名刺を渡す機会が多いので、これは便利そうです。 名刺と言えば、今回は12〜13枚の名刺を持って行きましたが、大勢の参加者がいらしたので、渡しているうちに途中で切らしてしまいました。 渡せなかったカタ、すいませんでした。(ここで書いても読んでいただけないとは思いますが) 次からは今日もらった名刺入れにもっと入れて行きましょう。 ↑にも書いたように、たくさんの着ぐるみさん達にお会いできて、また撮影させていただいて、とても充実した時間を過ごせました。 みなさん、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。 【撮影させていただいたみなさまへ】今回MaKOが撮影しました写真のデータをご希望でしたら、メール等でお気軽にご連絡ください。(その際「このキャラが私です」とお知らせいただければ幸いです) |