TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK


前の月へ 過去のひとりごと 2010年4月 次の月へ

2010.04.20
新番組ではありませんが、視聴を開始したアニメがあります。それは『ゼーガペイン』です。
元は2006年にテレビ東京系でオンエアしていたようですが、この4月からBS11でオンエアが始まりました。これも再放送って言うのかな?
第一印象は、高校生の主人公・キョウが突然ロボットを操縦する戦いに巻き込まれる近未来SF、という感じ。あやちーもヒロインの一人シズノ役で出演してます。ミステリアスで大人っぽい美少女ですね。清純派じゃないのは残念ですが(^_^;)、活躍はしてくれそうなので楽しみです。
キョウも最初はごく普通の少年かと思いましたが、実は(本人は気付いてないまでも)ただの少年じゃなさそうで、これからの展開も気になります。
新作で観るものがなくても、MaKOにあまり暇な時間は残らなさそうですね(^_^)。
2010.04.18
この4月の新作アニメでは観たいものが無かったので、今まで観ていなかった作品をDVDを借りて観ることにしました。
まずはあやちー主演の『怪物王女』
あやちー演じる「姫」がチェーンソーを振りかざす絵を見て「めっちゃ怖いホラーかな」と思っていました。 確かに全体を通して1本のシリアスなストーリーはあるようですが、主人公の男の子・ヒロがギャグ顔になったり、ヒロ達が危険な目に遭っている最中、お姉ちゃんの紗和々ちゃんは喫茶店でパフェ食べてたりして(^_^;)、普通のホラー物より気楽に(と言うか安心して^^)観られるなー、と思いました。
次は『らき☆すた』
「え?今ごろ?!」と思われるカタもいらっしゃるかも知れませんが、今まではあまり興味が無かったのです。 まぁ人気のあるのは知ってましたし、周囲から自然に色々と情報も入って来ていました。 で、舞台が埼玉県だし、MaKOは埼玉県民だし、せっかく少し時間的余裕ができたから観てみようかな?ってことで。
事前に聞いていた話で、MaKOゴノミのキャラはかがみかな?と予想。で、実際に観てみると、想像どおりかがみが一番の好みですね。 まぁメインキャラ(?)4人の中ではこなた以外3人はみんな可愛いと思いますけどね(^_^)。 まだ第1話〜第2話を観ただけですが、これからマイペースで観ていく予定デス。
2010.04.14
さて、少し調子が良くなってきた(^_^;)パソコン3番機ですが、せっかくなのでバックアップを取ることにしました。
何か手頃なバックアップソフトは無いかと探し、結局「LB イメージバックアップ CD起動版」というのにしました。 機能は限定的ですが(差分バックアップやスケジュール等は不可)その代わり価格が安く、インストールが不要なので手軽に使えそう…というのが選定の理由。 定期的にCドライブのバックアップを取っておけば、非常時にリカバリが可能です。
グラボを外す・チェックディスク・メモリチェック・OSクリーンインストール・WindowsUpdate・ウイルス対策ソフト…と、ここまでこぎつくのに結構な時間がかかりました。 これをまたやり直すのは正直ゴメンです(^_^;)。やはり転ばぬ先の杖、ですね。
2010.04.10
前回のひとりごとに続きパソコンの話です。と言っても「我がいとしきパソコン達」コーナーを更新しましたー、ってだけなのですが(^_^;)。
あ、前回のひとりごとからは少し進展がありました。3番機ですが、1番機のRAIDをやめたとき余っていた500GBのHDDを入れて、そこに3番機購入時にプリインストールされていたWindows Vistaを再インストールしたら、少しは安定してきました。 この「少しは」ってのがクセモノで、未だにときたまハングアップします(^_^;)。まぁ前よりいいと言えばいいので、とりあえずこれで様子を見てみます。
ということで、あとは実は今日まで数ヶ月の間に変更があったのだけど反映していなかった部分を「我がいとしきパソコン達」コーナーに反映させて、ようやく本当に現在のパソコン環境のとおりになりました(^_^)。
2010.04.03
今日はパソコンのネタを色々と。
まずBBSでも書きました1番機ブルーレイディスクドライブ、I-O DATA製BRD-SH10B。昨日の深夜に設置作業をして、日付が変わった後くらいに作業が終わりました。
今までのDVDドライブは数ヶ月前から書き込み不良が多発する状況が続いて、ヘッドクリーニングも効かないしそろそろ買い替えかな?と思っていたのです。(買ったのは5年以上前なので、もう寿命なのかも知れません)
CD・DVD・ブルーレイひととおりの再生と、CDの書き込みで無事に使えることを確認。これから活躍しそうなドライブです(^_^)。
次は3番機。何日か前から使用中にしばしば画面が固まる現象が起こるようになりました。 強制終了して再起動すればとりあえずは回復しましたが、何度かそれをしているうちに画面の解像度が粗くなり色数も減って、まるで購入直後のディスプレイを使っているような状態になりました。
色々な対処をしましたが直らず、結局グラフィックボードを外して“画面については”解決しました。 外す前より多少性能は落ちましたが、シールオンラインをプレイするには問題ないです。
それより問題なのはパソコン自体の動作が不安定なこと。幸いバックアップが必要なデータが少なかったので、OSのクリーンインストールをして、これなら一発で解決だろう…と思いきや、全く症状が変わりません。OSは起動しますが、ヒドいときいはスタートボタンをクリックしただけでハングアップ(画面が固まる)します。
チェックディスク等、他の対処もしましたが効果なし。
…ということで3番機はまだ使えないのですが、もしマザーボードまで故障していたらと思うと頭が痛いです。
最後はリビングPCである2番機の話題。ワイヤレスキーボードを買いました。 パソコンパーツの電源ユニット等で聞き覚えのあるメーカ、ENERMAX製の「AURORA Micro Wireless KB008W-Sという機種です。
今までもワイヤレスキーボードを使っていましたが、電波の到達距離が1mくらいでした。 新しいキーボードはカタログ上では到達距離が10mだし、本体上部にトラックボールが付いていて、本体のみでひととおりのパソコン操作ができます。 テンキーはありませんがその分コンパクトなのも特徴ですね。
今ちょうどそのキーボードでこのひとりごとを書いていますが、なかなか快適です(^_^)。
ウチのパソコンにとっては激動の4月、という感じです。我がいとしきパソコン達コーナーも更新しないとなぁ。まだ新しい4番機の写真も載せてないや(^_^;)。
2010.04.01
今日から4月!ですね。今日は日中、少し体を動かすと暑いくらいの陽気で、それで風が強かったです。予報では「曇り」でしたがお昼頃は晴れていましたね。
毎月、初日の仕事はとても忙しいのですが、今日は年度初めということもあり、さらに輪をかけたように忙しかったです。 もうちょっと仕事の量を平均化して欲しいもんです。…無理だろうけど。
とりあえず明日を乗り切れば土曜日は休みだー。がんばるぞ、おー!(^_^;)


TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK