前の月へ | 過去のひとりごと 2009年5月 | 次の月へ |
---|
2009.05.23 |
今日、体組成計を買いました。タニタ製の「BC-701」という機種です(色はブラック)。 今まで使っていた体脂肪計(タニタ製TBF-533)にトラブルがあった訳ではありません。 ただそれを買ったのは2001年の1月で、最近の機種は体脂肪率だけじゃなく基礎代謝や体年齢なんてのも分かったり、体重も0.1kgきざみで量れるので(TBF-533は0.2kg)購入に踏み切りました。ネット通販で価格も5000円弱でしたし。 この機種に決める前は、ハンドルみたいなのを握って計るタイプにしようと思いましたが、ネットの口コミで「壊れやすい」という情報もあり、またMaKO母も使うことを考えると操作が難しそうなので、TBF-533と同様、体重計のように上に乗るだけのタイプにしました。 試しに2つの機種で計量比べをしてみました。体重はどちらでも同じでしたが、体脂肪率はだいぶ違いました。BC-701(新機種)の方が2〜3%少ない結果になります。どちらが正確なのかは分かりませんが、今1-2-3や「hakatter」というサイトで記録していて、今日から急に値が変わるのも変なので、BC-701での記録は6月1日からにする予定です。 で、旧機種のTBF-533の方は…6月以降MaKO姉宅に里子(!)に出す予定です。故障もしてないし、まだ充分使えますしね。 最後に2機種並んだところの写真をば。 ![]() |
2009.05.17 |
昨日のウォーキングを写真で紹介するページを作ってみました。 どうぞこちらをクリックしてください(^_^)。 |
2009.05.16 |
2008/7/20のひとりごとで「仕事場から自宅まで歩く」という挑戦をしたのですが、今日は『池袋から自宅まで歩く』に挑戦しました。距離は30km余り。仕事場は池袋より手前なので、前回より少し距離が長いです。 あと前回は仕事の後の夜中に歩いたのですが、今回は休日で、朝から出発。時期も違いますし、天気予報では予想気温も14℃〜19℃と低め。服装もいつもジョギングのときに着ている半袖シャツ&短パンです。 それから事前にチェックポイントとなる休憩場所を3ヶ所(上板橋・新座・上福岡)決めておきました。 さて出発したはいいですが、半袖では腕が肌寒いことに気付く。これは正直、失敗でした。長袖のトレーニングシャツにすれば良かった。露出している部分は極端に冷えるタチなんですよMaKO。 手を握ったり開いたりして血行を良くしようと試みましたが効果は出ず。結局、第2チェックポイントのミニストップ(新座野火止店)に着くまで腕の冷えは治まりませんでした。 歩いている最中も前回とは違いましたねー。汗はかくものの額にうっすらという感じで、だらだら流れたりはしませんでした。首にタオルをかけて歩いていましたが、あまり使うこともなかったし。 「水分補給を」と思ってスポーツドリンクも持って行きましたが、各チェックポイントでソフトクリームを食べたので、ほとんど飲まなくて済みました。 逆にドリンクは単に重かっただけで、これも少し失敗だったかも。適度の休憩で補給できれば、わざわざ持参しなくてもいいのではないかと。 ストップウォッチも持って行きましたが、これも企画倒れに終わりました。途中で誤ってボタンに触れてしまい、計測が止まっていました\(^_^;)/。 スポーツドリンク同様、ストラップでウエストバッグに下げていたのですが、取り付け方に再考の余地ありですね。 さて、距離が長いから時間もかかるかと思いましたが、池袋を9:18に出て自宅着が14:48、所要時間は5時間30分。前回とほとんど変わりませんでした。 帰って来て体重を量ってみたら、朝と比べて1.6kg減っていました(^_^)。朝はバナナとヨーグルト食べただけだからなぁ。で、遅めのお昼を食べて、勢いで(数日間食べるのをガマンしていた)お菓子をたらふく…\(^_^;)/。こんなことしてちゃまた太るって!! |
2009.05.14 |
さて、昨日のMaKOの誕生日は、普通に過ぎて行きました。仕事して、帰って来て、それだけです。 よく色んなお店やサービスで、誕生日の人だけの割引とかあったりしますが、たまにはそう言うのを利用してみたいな、なんて思いました。 でもそれだったらやっぱり仕事の休みを取ってどこかに行くようにした方がいいですよね。 あと、MaKOの周りには自分の誕生日を嬉しいって思う人があまりいないような気がします。それどころか自分の誕生日を失念しちゃってる人も! 「いくつになっても嬉しい」と思うMaKOは、やっぱりまだ子どもなのかなぁ(^_^;)。 |
2009.05.13 |
いやー、迎えちゃいましたねぇ、誕生日。
これで41歳ですよもう。早いもんです。昨年はまだ「40代突入」ってことで、30代とあまり変わらない気分でしたが、1年経っちゃったらもう立派な(?)40代ですよねきっと。 体の方はしっかり中年っぽくなっているような気はしますが、内面はちっともそれらしくない。 これを「良い」と見るか「悪い」と見るか…。どっちにも取れそうだな(^_^;)。 ま、どうあがいてみたって、MaKOはMaKOらしく生きるしかないし、MaKOらしくしか生きられないと思うので、これからもあたたかく見守ってやってください(^_^)。>ALL |
2009.05.09 |
そろそろかなとは思っていましたが、本日ココMaKOのページのアクセスが70000カウントを突破いたしました!
これもひとえにアクセスしていただいているミナサマのおかげです。ありがとうございます(^_^)/。
MaKOが今朝見たときは既に70003カウントでしたが、もし70000カウントを取得されたカタがいらしたらご連絡いただければ幸いです。 ここ数年(!)まともに更新していないのが大変申し訳ないのですが、mixiの日記はここ1年近く毎日書いておりますので、MaKOの近況はmixiで確認していただきますよう、お願いします。 もしMaKOと親しくしていて、mixiユーザでないカタは招待状をお送りしますので、メールにてご連絡ください。 それでは、これからもMaKOのページをよろしくお願いします(_o_)。 |
2009.05.08 |
今日はお休みが取れたので、一人でカラオケに行ってきました。平日なので料金が安いですし。 行った店は「歌広場」の和光店。 なぜわざわざ和光まで行ったのかと言いますと、この歌広場という店は、「カラオケ機種のUGAが使える」「フリータイムの料金が安い」という特長があるのですが、川越には店舗が無いんです(泣)。 和光なら定期券が使えるので、電車に乗って行ってもいいかな、と思った次第です。 あらかじめ主だった歌いたい曲をリストアップして、他にも歌いたい曲があったら歌本で調べて歌うという方針で、時間は5時間くらいのつもりでいました。 で、実際に歌ってみましたが、何だかんだ言って約7時間、合計100曲も歌ってしまいました\(^_^;)/。 歌った曲のリストはBBSに書きましたので、よろしければご覧ください。 歌本のアニメソングのページを見ると、次々と「あ、あれ歌いたい」「これも歌いたい」というのが出てきて、我ながらワケの分からない選曲になってしまいました(^_^;)。 とにかく歌いたい曲がたくさんあるので、いくら時間があっても足りないと思い、途中の曲から間奏を早送りしてみたり、演奏速度を上げてみたりして、時間の短縮を試みました。 90曲くらいまで来たところで、100曲目に「ドッペル玄関」を持ってきて終わりにしようと決め、最後の方の選曲は、前回のカラオケで歌った曲とか、歌本から適当に選んだりと、ちょっといい加減になってしまいました(^_^;)。 何はともあれ、メチャクチャ楽しかったです。こんな好き勝手に歌えるのは「一人カラオケ」ならでは。他の人と一緒だったらハタ迷惑でしょうね(^_^;)。 |
2009.05.04 |
今日は川崎で開催された『まいどーる』に行ってきました。昨年11月に行った「GURU−CON」に似た、着ぐるみさんと交流するイベントです。 イベントの規模もGURU-CONと同じくらいでしたが、参加者はまいどーるの方が多かったように思います。 実は今回、動画撮影可とのことでしたので、MaKOはビデオカメラで着ぐるみさんを撮影しました。 まぁスチール撮影と違い、突然『ビデオで撮影します』と言っても、着ぐるみさんはどんな動きをすればいいか分かりませんよね。 この辺りは事前にちゃんと考えておけば良かったな、と反省。 欲を言えば着ぐるみさんの後ろ姿を含んだ画像が欲しいのですが、以前は着ぐるみさんに「その場でターンしてください」とお願いしていました。 でもこれ考えてみたら、(視界の広くない)着ぐるみさんには酷なことですよね。そのときの着ぐるみさんには申し訳ないことをしました。すいません。 次からは、目の前を着ぐるみさんに通り過ぎてもらい、定点でそれを追うように撮影すれば前も後ろも撮れるかな?などと浅はかなことを考えてます(^_^;)。 何はともあれ、とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。スタッフ&参加者のみなさん、お疲れさまでした、そしてありがとうございました。 |