TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK


前の月へ 過去のひとりごと 2008年12月 次の月へ

2008.12.31
さてさて2008年ももう大晦日です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
MaKOはと言いますと、自作した新しいパソコン12/30の夜からつきっきりです(^_^;)。 このパソコンは新たに1番機となる訳ですが、…もとい、・1番機のデータを移行している最中なのです。
市販のデータ移行ソフトを使えば早いんでしょうけど、ケチって手動でやってます。なので時間がとってもかかります(^_^;)。 「筆ぐるめ」のレイアウトデータが上手く移行できない、とかトラブルもありますが、ま、マイペースでやって行きます。
それではみなさま、良いお年を(^_^)。
2008.12.28
えー、電源ユニットが届きました。今日の午後4時15分に。 昨日の朝に運送会社の地元営業所から配達に出たんだから、てっきり昨日のうちに届くと思ってずっと待機していたのですが、結局はやきもきしたままこんなに遅くなってしまいました。 まぁ年末で道路が混んでたり配達する荷物が多かったりしたんでしょうケドね。
よほど運送会社に問い合わせでもしようかとも思いましたが、しなくて済んだだけ、いっか(^_^;)。
さて、では初めてのパソコンの自作にとりかかりますかな。
2008.12.27
あう、前回の更新から2週間ぐらい経ってしまいました(^_^;)。
初のパソコン自作に向けてパーツを買い揃えてきたのですが、最後の1つ、12/9に通販で注文した電源ユニットがやっと届きそうです。
昨日の夜、ショップから「発送した」というメールが届きました。どうもメーカの生産が追い付かなかったようです。 人気商品なのか単に生産見込をハズしたのか分かりませんけど。
で、運送会社の伝票番号を使ってネットで追跡確認をしたら、どうやら既に地元の営業所から配達に出たようです。 ってことは「今日中には届く」ってことですよね?楽しみ楽しみ(^_^)。
2008.12.14
昨日、浩子ファンのお友達14人(MaKO含む)で合唱カラオケをやりました。要はカラオケのオフ会なのですが、歌うのは浩子さんの曲だけ。そしてマイクは使わず参加者全員で歌う、というもの。 もちろん自分が知らない曲がリクエストされたときは聞いてるだけでオッケー(^_^)。
会場は池袋のカラオケ店。時間は13:00〜19:00の6時間。とても長時間のように見えますが、終わってみれば「まだ歌いたい!」と思わせるほどでした。
元々収録曲の多いカラオケ店でしたが、CD等の持ち込んだ音源を再生してもいい店なので、お友達がカラオケ用に編集してiPodに収録した曲もやりました。 レアな曲とか、いい曲なのに何故かカラオケに入ってない曲とか、たっぷり楽しむことができました。
さらに今回はクリスマスが近いということで、各自が持ち寄ったプレゼントを交換するイベントもやりました。 交換方法はビンゴ大会で「1曲歌うごとに数字を1つ抽選」という形式。早々にリーチができる人、なかなか当たり数字が出ない人と様々でしたが、笑いの絶えないイベントになりました。
プレゼントは何かしら浩子さんに関するものという条件でしたが、MaKOがもらったのは、浩子さんの曲の歌詞によく出る『月』と『猫』の絵柄のカレンダー、猫の足あとが刺繍(?)された靴下、浩子さんの著書等のセット。豪華だー(^_^)/。 贈り主のtears (T T)さん、ありがとうございますー。
カラオケの後、二次会にも参加しました。池袋メトロポリタンプラザ内レストランで和食バイキング。 店の周囲の椅子には順番待ちのお客さんが大勢いましたが、幹事さんが予約していたので待たずに入れました。
バイキングと言っても和食なのでとってもヘルシーなメニューが揃っていました。 ご飯も普通の白米・六穀米・お粥から選べますし、主菜・副菜も野菜中心のものが多かったですね。 食べた中では、胡麻豆腐がオイシかったなー。あと抹茶ムースみたいのも甘すぎなくてgood!でした。 食べ放題なのでたくさん食べちゃいました。いくらヘルシーとは言え食べすぎちゃダメなんですけどね(^_^;)。
そんなこんなで楽しい時間を過ごさせていただきました。幹事のオレンジマーマレードさん、ありがとうございました。そして参加者のみなさん、お疲れさまでした。 また楽しみましょーねっ(^_^)/。
2008.12.10
昨日のひとりごとで、「電源ユニットSignetureが値下がりしなかった」と書きましたが、ショップサイトの更新タイミングが結構遅かったらしく、今朝確認したら値下がりしてました(^_^;)。 でも400円余りの値上げを取り返すほどの値下げではなかったので、結局MaKOの決断は変わらなかったのですけどね。
そして今日、「超力 850W」を注文したショップから入荷目安のメールが届きました。それによると、商品の発送は12月下旬になるとのこと。 う〜ん、ちょっと期間が長いですねー。「値段は高くても早く届く店で注文」か、「時間はかかっても安い店で注文」か悩むところですが、元々年末年始のお休みでパソコン自作をやろうと思っていたので、このまま入荷を待つことにしました。
ただ、入荷するまでの間に価格が上がっちゃったらイヤなので、もしそうなったらキャンセルする旨を返信時に店側に伝えました。 まぁその間に他の店の価格がもっと下がる可能性が無いとは言えませんが、ま、そうなったらなったで笑ってやってください(^_^;)。
いやしかし、本当に果報は寝て待て状態になってしまいましたね。
2008.12.09
さて先週悩んでいた自作パソコン用のパーツ、電源ユニットなのですが、結局『超力 850W(SCPCR-850)』を購入することに決めました。
Signatureの方は、一番価格の安い店が先週400円余り値上げをしてまして、もしかしたら1週間で価格が変動するかも知れないと予測。 もし先週の値上げ以前の価格より値下がりしたらSignatureを購入しよう、と考えていたのです。
で、今日確認したところ、価格は値上げをしたまま変わらず下がってはいたものの200円程度の値下げにとどまりました(12/10朝に値下げを確認したため修正)。よってSignatureをやめて超力にした、というワケです。 割といい加減な理由で選定しちゃいましたが、まぁそれくらい悩んでたので、とにかく何か決め手が欲しかったのです。
さて、「超力」をネット通販で注文したのですが、お取り寄せ品とのことで手に入るのはまだ先のようです。 ま、果報は寝て待て、ですかね(^_^)。
2008.12.05
前回のひとりごとから時間が経ってしまいましたが、あれから現1番機の電源ユニットのスペックを調べてみました。
結果、出力は430Wでした。 将来SLIでグラボを2枚搭載した場合は800W以上あった方がいいそうなので、新パソコンで使うには出力が足りないことが分かりました。 つまり買い替え決定(^_^;)ですね。
さて、タダで済むと目論んでいた電源を買わなければならなくなったワケですが、800W以上の製品となるとかなり値が張ります。安いものでも1万円台後半はするようです。 しかしあまり安い製品に手を出すと、それこそ安物買いの銭失いになりかねないという情報もあり、どの機種にすればいいか、調べれば調べるほど悩みます。
最初、3機種を候補にしたのですが、さらに検討して2機種にまで絞ってみました。
◆[Antec製]Signature 850(SG-850)
◆[Scythe
(サイズ)製]超力 850W(SCPCR-850)

この2機種の出力はどちらも850Wですが、価格差は7千円以上あります。安物〜を避けるならSignatureなのですが、公式サイトの情報を見る限りでは超力の性能も良さそうだし、CPUはおろかグラボやマザボ以上のお金を電源にかけるのは果たして普通なのか?
がんばって来週中に機種を選定しようと思っています。


TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK