前の月へ | 過去のひとりごと 2007年9月 | 次の月へ |
---|
2007.09.30 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日で9月も終わりですね。
いやしかし今年はいつ夏が終わるんだ?といった雰囲気でしたが、
ようやっと涼しくなってきました。暑いのはニガテなもんで、ほっとしてます。 ところでまたまたシールオンラインが楽しいっ!ですね。 使用期限の無い(厳密には9999日となっていますが^^;)可愛いコスチュームアイテム(有料)が実装されたので 早速購入してしまったし、キャラやペットの育成と、やりたいことも次から次へのてんこ盛り(^_^)。 いやホント飽きないです。 さーてこれからまたプレイするとしますかな。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.09.27 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さてもうすぐ改編期。新作アニメが始まる季節なのですが、今度は何を観ようか? で、調べてみたんですが、気になる作品が結構多いなぁ。ウレシいんだけどキツそう(^_^;)。 とりあえず列挙。
あやちーと言えば↑の他に『もっけ』という作品にも 主役で出演するのですが、関東でのオンエア局が東京MXテレビで、ウチでは受信できないのです。 せっかく可愛いキャラなのにツラすぎ(泣)。DVD発売後とか、後追いでのチェックになりそうです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.09.26 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治りました治りました治りましたよ〜っ(^_^)/。 何が?って、BBSがですよ!いやあ、良かったです。 BBSの方にも書きましたが、CGIを作っていただいたカタに問い合わせたら、 すぐに修正版をアップロードしてくれたのです。 お忙しいところ、お手数をおかけしました。そしてありがとうございました。 これでまた楽しいHTMLタグを使った書き込みができますネ。 今後ともよろしくデス!>ALL |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.09.24 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
浩子さんのコンサート、今日が最終日でございます。
行って参りましたよ、はい。 本日のゲストは小室等さん。 「フォークの神様」と呼ばれているカタで、かつて浩子さんが何度もライブに通ったのだとか。 そんな浩子さんにとっても“恐れ多いカタ”がゲストとは、 一体どんなコンサートになるんでしょう(^_^)。 小室等さんのことは名前くらいしか知らなかったのですが、このヒトは(も)スゴいです。 歌・ギターが上手いのはもちろんなのですが、トークがめちゃ楽しくてその印象が結構強かったり。 何と言うか、浩子さんが手玉に取られている!てな感じなのです。 まぁ当たり前と言われれば当たり前かも知れませんが、 ホメてみたり、茶化してみたり、かと思えば話が脱線しそうになると修正したり、 なんか可愛い後輩の面倒を見ている重鎮、ってトコでしょうか。 曲目の方は「お早うございますの帽子屋さん」「猫の森には帰れない」など、 割と“浩子初心者”を連れてきてもダイジョブそうな選曲でした。 最後はもう恒例となった(^_^;)2回アンコールで、今年の猫森集会(偽)コンサートも終了と相成りました。 次に行けるコンサートは2007年12月23日(日・祝)の江東区文化センターかな? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.09.22 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
浩子さんのコンサート、今日も行ってきました。
今日は4種類あるプログラムのうちBプログラム。
ゲストはベーシストの渡辺等さんです。等さんも浩子ファンにはよく知られたカタです。
コンサートのゲストやレコーディングへの参加を何度もなさってます。
MaKOの中でも『ベースと言えば等さん』というイメージが付いてます(^_^)。 さて、Bプログラムのサブタイトルは<ヒトシくんと怪しい音楽会>(^_^;)ということで、 実際、アヤシかったりおどろおどろしかったりする曲が多かったです。 演奏した曲目は以下のとおり。
会場で配布されるアンケートにも書いたのですが、MaKOの好きな曲が色々と入っていて(M01,M10,M12,M15) なかなかいい選曲だな〜と思いました。べ…別にアヤシい曲が好きとかゆーワケじゃないんだからねっっっ。 新曲のうちM02とM11は、2007年11月7日発売のニューアルバム『フィンランドはどこですか?』に収録されます。 アンコール曲は映画「北極のナヌー」のイメージソングみたいですね。 今日は2回あるBプログラムの2回目だったのですが、1回目の時のアンコール曲が(アンケートで) あまり評判が良くなかったとのことで、今日だけこの曲にしたそうです。 さあ、8日間にわたるこのシリーズのコンサートも残すところあとDプログラム2日間。 MaKOは最終日の9月24日の回を観に行きます。楽しみですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.09.21 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
浩子さんのコンサート、9月19日の回に行ってきました。
この日のプログラムは『オールリクエスト』。
つまり会場のお客さんが聴きたい曲をリクエストして、それを浩子さん達が演奏し、歌う…
「観客にとっては楽しみな、出演者にとってはドキドキもの」のライブです。 毎年このオールリクエストでは、ゲストミュージシャンにヴァイオリンの斎藤ネコさんが出演していたのですが、 今回はパーカッション(打楽器)奏者の山口ともさんが出演。 で、このともさんがスゴい! 浩子さんの曲はほとんど知らないハズなのに、リクエストを受けて曲が決まり、 演奏する前に浩子さんから曲のイメージ等の簡単な説明を聞いただけで 見事に曲にマッチした演奏をしてくれるのです。 『本当は曲を聴いたことがあるんじゃないの?』と疑いたくなるほど 曲のおとなしい部分では静かに、盛り上がる部分では激しい、そんな音を 奏でてくれるのです。もうホント天才的です。 しかもともさんは普通のドラムセットだけではなく、 (「鍋」「空き缶」「ばね」等の)廃品を使って演奏するもんですから、 『次は何を叩くのかな?』とツイツイともさんの方に目が行ってしまう(^_^;)。 もうMaKOを含め会場のお客さん達は感動と笑いの嵐、ってな感じでした。 このオールリクエストの「Cプログラム」は9月19日と20日の2日間公演なのですが、 残念ながらMaKOはお仕事なので20日の回は行けませんでした。 20日も間違いなくとっても楽しいコンサートだったんじゃないかと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.09.16 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年9月15日から浩子さんのスペース・ゼロ(全労災ホール)でのコンサートが始まりました。
(公式ではこのコンサートを「猫森集会」と呼んでますが、MaKOとしてはこれを一切認めていません(^_^;)。あくまでも「猫森集会」はファンの集いです) 9月15日は初日。ゲストは斉藤由貴さん。 浩子さんが由貴さんに曲を提供したことがあるので、浩子ファンの間でも馴染みの深いカタ。 由貴さんがゲストの回は9月16日にもあるのでネタバレはできませんが、 声の感じは「MAY」等を歌っていた頃と同様キレいでした。 もちろん全く同じというワケではなく、大人っぽくなってはいましたが。 歌った曲目は、新曲、“浩子→由貴提供曲”、“浩子さんの曲を由貴さんが歌う”等でしたが、 個人的には提供曲の×××が無かったのが非常に残念でした。いい曲なんですけどね〜。 あと、会場内でコンサートグッズを販売していました。 MaKOが購入したのは、 高温になると透明になる塗料を使用したマグカップ(1800円)、 本体を置く向きによってカレンダー・アラーム・タイマー・温度計の4つの機能が変わる置き時計(2000円)、 浩子さん画のキャラ「のこちゃん」の焼き印が付いたおせんべい(100円/枚)。 他にもコンサートパンフや 「北極ライフ」という本(映画「北極のナヌー」関連書籍で浩子さんの詩が掲載されたフォトブック)も販売されてます。 あ、もちろんCD等のソフトも(^_^)。 コンサートは他に3種のプログラムがあるので、MaKOはあと3回行きます。 9月19日と9月22日と9月24日ですので、同じ日に行かれるカタはよろしくです♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.09.10 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近BBSで「access error」というエラーメッセージが表示され、
書き込みできないという障害が発生しています。 ご利用のみなさんには大変ご迷惑をおかけして、申し訳ございません。 原因はただいま調査中ですので、今しばらくお待ちください。 代替のBBSを用意しましたので、回復までの間はそちらをご利用ください。 代替BBS「MaKOのBBS 2007Sep-ver.」はこちら。 ※Sep-ver.ではHTMLタグが使用できませんがご容赦ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.09.05 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本日、MaKOのパソコン1番機のウイルス対策ソフトを
『ウイルスセキュリティZERO』に変えました。
(以下「VSZ」) 今までNorton Internet Security2006(以下「NIS」)を使ってたんですが、 更新サービスの期限が切れたので、ちょうどいい機会なのでVSZにした、と。 昨年まではずっとNISを使っていて(たいして価格は変わらないから、とサービス更新ではなく毎回パッケージを買っていた) 本当はソフトを変えたくなかったのですが、やはり毎年の更新料がかからないというのは 大きなアドバンテージです。 実際、使い勝手はNISの方が上でした。 例えば、SealOnline(シールオンライン)でソフトがアップデートされた場合、 両ソフトとも『ソフトが更新されたがネットワークへのアクセスを許可するか?』という ウィンドウが出ます。 ここでNISは普通に[許可]ボタンが押せるのですが、 VSZではタスクマネージャで起動中のSealのソフトを強制終了させてからでないと [許可]ボタンがクリックできないのです。 許可を求めるウィンドウを通常のWindowsのタスクとして表示していないみたいです。 …きっと仕様なのでしょうが、操作性は非常に良くないです。 他にも『インストールするドライブやフォルダを変更できない』とか、 『WindowsUpdateで重要な更新があったから早くアップデートしろ』なんて 言われなくても分かっているようなメッセージを表示したりとか、 不満点はいくつかあります。 まぁそんな感じでイマイチなVSZですが、「更新料がかからない」のは それを補って余りあるメリットです。 ということで、今パソコン4番機ではバンドルされていた試用版ウイルス対策ソフトを使っていますが、 その試用期間が終わったらVSZをインストールする予定です。 もちろんそのために今回購入したVSZは『2台用』だったりします(^_^)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.09.03 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本日、MaKOのBBSが新しくなりました。
ご覧になっていただければお分かりのように、タイトルが『MaKOのBBS 2007ver.plus』となっています。 2007年7月27日に「2007ver.」としてリニューアルしたばかりで、 「なんだ、タイトルロゴを付けただけじゃないか」と 思われるかも知れません(^_^;)。でも後ろに付けたplusはダテじゃないんです! 今まで2007ver.で『全部英語の』迷惑書き込みに気付いたカタもいらっしゃると思います。 BBS内でMaKOが書きましたように、このBBSには「日本語が全く入っていない書き込みを拒否する機能」が付いていなかったのです。 で、このBBSを提供してくれたカタに機能追加の要望を出したところ、 なんと24時間以内にこの機能が付いたバージョンアップ版を公開してくれたのです! とってもとってもありがたかったです。 バージョンアップの時期とMaKOの要望のタイミングがたまたま合っただけなのかも知れませんが、 ここはやはり「MaKOの希望を叶えてくれた」と思いたいです(^_^)。 KRBBSの作者様、この場を借りて改めてお礼申し上げます。 ありがとうございました(_o_)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.09.01 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日から9月、ですね。 浩子さんの誕生日…だから8月29日あたりから…ですか、関東地方もようやく涼しくなってきました。 これは夏が苦手な浩子さんが涼しくしてくれたのかな?なんて思っちゃいます(^_^;)。 いやしかし、今年の夏の暑さは異様でしたね。 熊谷でも観測史上で最も高い気温を記録しましたし、 冷房の苦手なMaKOが毎晩冷房をつけて寝る、なんて事態も起こりましたし。 あ、もちろん冷房は1時間程度で切れるようタイマーをセットしましたが。 まだもう少しは暑さのぶり返しがあるとは思うのですが、 正直、もう暑いのはカンベンしてくれ!って感じですよね(^_^;)。 |