TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK


前の月へ 過去のひとりごと 2007年7月 次の月へ

2007.07.31
唐突ですが、萬Z(量産型)さん(さん…でいいんだよね?^^;)のアルバム 萬Z。Bestを買ってきました。
このCDを買った理由を説明しましょう。 そのためには、近所の本屋の話をしなければなりません(^_^;)。
この本屋は、店内にCD・ゲーム売場、カラオケボックスまである、複合本屋と呼ぶべき店です。 で、この店。何故かを購入するとCD割引券をくれます。 本屋としての規模はそこそこ大きいのですが(ココより大きい店は駅前にでも行かないと無さそう)、 MaKOが購入したいCDはそこらの店じゃ置いてない。なのでこの店でCD買うことはまず無いのです。 とは言え、割引券の有効期限は数ヶ月で切れちゃう。使わずにゴミになることもしばしば…。
たまには使おうかな?とは思うものの、「じゃあ何を買おう?」と悩むことしきり。 めちゃくちゃ欲しいCDなら予約してでも買うし、そんなでも無いものはレンタルで済ませてるし。 なーんてことを考えているときに、ふとこの「萬Z。Best」のCMを見る。 あとはほとんど勢い(!)でしたね。 案の定かの本屋では発売日(2007/07/25)を過ぎても店頭にCDは無く、カウンターでお取り寄せ依頼ぃ。 で、入荷したのが今日、というワケ。
ファンのカタから見れば、そんな理由で買うなんてけしからん! と思われるかも知れませんが、わずかながら売り上げに協力できたってことでご勘弁願えませんでしょうか(^_^;)。
ただいま聴いてます。いやぁ、やっぱ日本ブレイク工業「社歌」は熱いっすねぇ(^_^)。 他は「げんしけん」の曲以外は聴いたこと無かったのですが、 ものすごくバラエティに富んでて、これ一人で作曲してるってんですから、 とんでもない才能の持ち主なんだなぁ、って思います。
2007.07.30
昨日の参議院選挙ですが、 埼玉選挙区では結局得票順に民主(新)・自民(新)・民主(現)の候補者が当選しました。
意外だったのは現職より新人の方が票が多かった点と、公明(現)の候補者が落選したこと。 今まで何となーく、漠然となんですが『現職は強いもの』という固定観念を持ってました。 “約束”だなんだと口では何とでも言えますが、やはり実績があった方が信頼されるんじゃないかな?と。
今回、「結構そうでもないんだ」ということを知りました。 みなさん、割と「実行力が未知数の人」に未来を託しちゃったりするんですね。 とは言え、MaKOが投票したのも新人さんだから、ヒトのこと言えないか(^_^;)。 いや待てよ?仮に「目立つような実績を残せなかった」のだとしたら、 「現職が見放された」と解釈することもできるな。ひょっとしたらそうなのかも?
何はともあれ、せっかく民主党などの現・野党が参議院で過半数の議席を獲得したのだから、 衆議院でもがんばってもらって、今の自民党政治をひっくり返してもらいたいものです。
まぁ民主党が政権を取ったとして、今より政治が格段に良くなるとは思えませんが、 少なくとも自民党よりはマトモかな…という印象です(^_^;)。
2007.07.29
今日は参議院選挙の投票日でしたー。 みなさん、投票には行きましたかぁ?まだ選挙権が無いカタは、しばらくお待ちくださいねー(^_^)。
さて、今回の選挙、投票前から『民主党が優勢』と報道されていましたが、 こういうののマスコミ情報ってアテになんないですからね〜(^_^;)。 やはりここは投票率がモノを言うと思うんですが、結果は如何に?
MaKOの住んでいる埼玉選挙区は、「定数3・立候補7」で、現職は自民・公明・民主が1議席ずつ。 ここで今回2人候補者を出した民主党が2議席獲得できるか…がポイントらしいのですが。 個人的には、庶民がちっとも好景気を実感できない日本にした今の連立与党が政権から離れてくれればいいワケで、 民主党は1議席でも2議席でもいいんですケドね。
もちろん、戦争をしないと謳っている世界に誇れる憲法(9条)を変えさせない候補、 金持ちに優しく庶民に厳しい消費税の税率を上げさせない(できれば廃止させる)候補当選してくれれば それに越したことは無いです。
これを書いている今の段階ではまだ結果は出てませんが、 開票速報を見た限りでは、MaKOが投票した候補者は見込み無さそう…。 またもや死に票ですかー。とっても残念。 やっぱ投票率だよなー投票率。 もっとドバーッと(^_^;)投票率が上がれば、もうちょっと状況は変わってくると思うんだけどな。
2007.07.28
まだ日焼けが痛い(^_^;)おまけにノドも痛い(^_^;;;)MaKOでございます。
さて、MaKO姉のパソコンでインターネットの調子がイマイチらしいので、昨日、 MaKO姉の家に行って見てきました。
話を聞くと、「時間帯や日によって、(Webサイトが)表示されないことがある」だとか。 3日間くらいずっとネットが使えなかったこともあったらしい。なんじゃそりゃ? 今試してみても、とりあえずは使えている。う〜む…。
MaKO姉のパソコンは無線LANでネット接続してて、アクセスポイント〜パソコン間に壁が2・3枚あるから それが原因かなぁ、とか色々考えたのですが。
で、それとなく試してみたWindowsUpdate。“重要な更新”は無かったけど、 「ネットワークアダプタのドライバ」の更新版があるらしい。 …デバイスマネージャで確認。今インストールされているドライバは3年くらい前の物だ。 関係あるかどうか分からないけどアップデート開始ぃ。
結果、特に変化は感じられないんだけど、MaKO姉曰く「前より良くなった」とのこと。 う〜ん、どこが原因だったかは分からずじまいだなー。でも喜んでもらえたから、いっか。 ま、とりあえずそれで様子を見てちょーだい。>MaKO姉
2007.07.27
ふはあ〜っ。もう何年か振りの大規模な更新をかけました。こりゃ夏休みじゃないとできないわ。
はい(^_^)。と言うことで、2007年7月24日のひとりごとで予告しました『MaKOのBBS』リニューアル作業が完了しました〜! お疲れさまでしたー。ぱちぱちぱち〜!!>自分(^_^;)
イヤ何が大変だったかって、BBSのURLが変更になるもんだから、 各ページの上下に付いてるリンク文字を全部変更しなきゃなんなかった所です。 特に「過去のひとりごと」コーナーなんて100ページ以上あって、 1ページごとに2ヶ所変更かけるから…それ全部手作業でやりました\(^_^;)/。
まぁ最初にHomePage作った当時は「フレーム未対応のブラウザでも見られるように」とか気をつかってたしね〜。 その辺がアダになったとゆーか、こんな設計にした自分を一瞬呪ったりして(^_^;;;)。 あと、こーゆうのはホームページ作成ソフト使えば簡単に変更できるんだろうけど、 体がもう「メモ帳」から離れられないもんで。
新しい「MaKOのBBS」は名前もMaKOのBBS 2007ver.と改め、 他のBBSでもときどき見かけるような「アイコン&吹き出し付き」で書き込みできます。 って、アイコンは省略不可なんですけどね(^_^;)。 それから、投稿後すぐに公開される仕様ですので、タイムラグに悩むこともなくなります。 …その分、管理人は迷惑書き込みへの対応に注意しなきゃなんないですケドね。 書き込む内容についての注意事項は変わりませんので、これからも 楽しい交流の場にして行きたいと思います。
ではみなさん、新生BBSへの書き込みお待ちしています(^_^)/
2007.07.26
日焼けがまだちょっと痛い(^_^;)MaKOでございます。
今日は池袋に行ってお買い物をしてきました。 夏休みなので様々な予定をこなしているMaKO。って、今が夏休みなのはココではまだ書いてなかったでしたっけ(^_^;)。
閑話休題。まずはビックカメラでイーモバイルのCFカード型データ端末の購入&契約。 もちろん4番機(ノートパソコン)のためのものです。 PDAの代わりにするんですから外出時にメール・ちょっとしたブラウズくらいはできないとネ。
料金プランは熟考の末、今年7月にできたばかりのライトデータプラン(ベーシック)』に、1年間継続利用を前提とした年とく割を適用。 場合によっては「データプラン」(完全定額で使い放題)より高額になることもありますが、 これで月額2480〜5480円です。端末代金の値引きは無し(28980円)ですが、年とく割があるので 満2年間利用し続ければ元が取れ、それ以降は毎月1000円お得になる計算です。
お次はトラックボール。と言っても普通のじゃなくて、片手で持った状態で操作するものです。 かつて「使えてマウス」というのを買ったことがありますが、それと似た製品です。 今回購入したのはごろ寝リターンズ』。なんつーネーミングだ(^_^;)。 これを選んだ一番の理由は片手で右ドラッグができる点。 これで4番機でもシールオンラインがプレイでき…(お?!^^;)。
その次もノートパソコン用で、いわゆるキャリングバッグ。 イベント等に出かけるときにリュックを使うのですが、どうせならノートパソコンをスマートに収納できるのがいいな、と思いまして。 結局サンワサプライ製のにしたんですが、黒くてカッコ良くて、仕事用にも使えそうな感じ。 商品名も「3WAYビジネスバッグ(タテ型)」だし(^_^)。 まぁでも仕事とプライベートの鞄は完全に区別するタチなので、 どうしても仕事で使いたかったらもう一つ買うっきゃないですね\(^_^;)/。
それから最近またプリンタがインク減ってきたよーとのたまったので(^_^;)、 フォトシアンという淡い水色のインクカートリッジを購入。 メーカ純正品なのでチト高価ですが、この辺も妥協しない主義なので(^_^)。
あとは、ノートパソコンのACアダプタをOAタップにつなぐための10cmくらいの長さの延長コードとか、 暑中見舞い(なんて今までは出したことないですケド^^;)用のかもめーるなんてのを買いました。
あともう一つ大きな買い物があるんですが…もう日付が変わっちゃうのでまた次の機会に(^_^;)(^_^;)(^_^;;;)。
2007.07.25
今日は川越水上公園(県営プール)に行ってきました。 もう毎年の恒例行事みたいになってますネ(^_^)。
さて本日は曇り空。2日前の予報では今日の天気はいいハズだったので「プール行き」を決めたのですが、 昨日の予報になってから「曇り」に。1週間後の予報ならともかく1日や2日の予報でハズれるなんて。 …日焼けし過ぎなくていいか、とポジティブに捉えることに。
さてプールに着いたのは11:50頃。ホントは10時過ぎくらい、という予定だったのですが、 一人で行動するとなるとルーズにもなりますわな、という悪い見本(^_^;)。 しかもビーチサンダルを持ってきていたのに、バッグから出すのを忘れて コインロッカーの鍵をかけてしまうていたらく\(^_^;)/。 ロッカー代の100円惜しさにビーチサンダル抜きで歩くことにしました。
今回も、泳いだスライダーで滑ったり 飛び込みプールに挑戦したり、とたっぷり楽しみました。 特に泳ぎはいつものブレスト(平泳ぎ)150m泳げた、 ってのがナカナカの収穫(?)でした。もちろん25m×2セットとか休憩を入れつつやりましたけど。
あとスライダーは今回全4種類を制覇しました! ここ数年やってなかったベンチャースライダーというのは、一人ずつ滑るための「レーン」がありません。 幅5m以上はあろうかというスライダーに2人同時で滑ります。 MaKOは途中で体の向きが変わってしまい、横を向いた状態でプール水面にダイブ! ちょっとカッコ悪かったです(^_^;)。
泳ぎと言えば、久しぶりにクロールにも挑戦しましたが、 やはり体が泳ぎ方を忘れていたらしく、25mしか泳げませんでした。 しかもそれすらキツい…。
何はともあれ、約3時間30分あまり、プールでの時間を過ごしました。 ウチに着いたら、肌が赤く焼けてる。…確かにときおり日差しもあったし、 それで日焼けしちゃったんだなぁ。でも楽しかったからいっか(^_^)/。
2007.07.24
今回はお知らせが3つ。
まず『MaKOのBBS』近日中にリニューアルします。 現在のBBSは契約してるプロバイダ「@nifty」のメッセージボード機能を利用したものなのですが、 このサービスが2007年7月31日15:00に終了してしまうのです。 もちろん、@niftyでは代替サービスとして「レンタル掲示板」というのを用意してくれてはいるのですが、 これが機能的にMaKOの希望とかなりかけ離れてまして、とても納得のいくものではなかったのです。
そこでWebで見つけた“無料CGI”の掲示板を利用することに決めました。 BBSのページのアドレスも変更になりますが、今まで「MaKOのページ」内の各コーナーの 上や下にある「BBS」のリンクをクリックしていたカタは、操作上の変更点はありません。 BBS自体の使い方は多少変わりますので、詳しくは新しいBBSのコーナーができてから そちらをご覧ください。
次のお知らせ。今日は河合奈保子さんのお誕生日です。 奈保子さん、おめでとーございます!(^_^)/
昨年は久々の音楽活動再開ってことで、ファンのみなさんにはいいニュースでしたね。 あれから1年。長いような短いような。ちなみにダウンロード販売での「nahoko 音」は、その後 CDでの発売もしたそうです。CD版は買ってませんが(^_^;)。
そしてもう一つ。今日からちょうど4年でテレビの地上波アナログ放送が終了します
昨年も「あと5年」と書きましたが、ホント早いですよね。 地上デジタル放送を視聴するのに、アンテナの設置・調整工事が必要になってくる家もあると思いますが、 恐らく2011年に入ってからだと、駆け込みの工事発注が殺到して、申し込んでも“×ヶ月待ち”なんてことになるんじゃないかと思います
何はともあれ、みなさんの家でも「視聴するためには何が必要か」を早く確認して、 環境の整備に着手するのが吉、なんじゃないでしょうか。 (見られないんならそれ以降テレビは見なくていいや、というカタは別として^^;)
2007.07.21
昨日、新しいパソコンを買っちゃいました〜。注文したのは7月16日だったんですが、通販で届いたのが昨日だったので、ね。 2月に3番機を買ったばかりなのに〜\(^_^;)/。ま、それは置いといて。
しかし今日は「我がいとしきパソコン達」コーナーの更新で力尽きちゃったので(^_^;)、 とりあえずはそちらをご覧ください。>ALL
ホントは無線LAN設定とかやりたいことはあるんですケドね。
2007.07.01
『コイネコ』というマンガを読んでます。 連載雑誌ではなく、現在発売中のコミックス1〜3巻をまとめ買いして一気に、です。 同じ作者の「ちとせげっちゅ!!」という作品を読んだことがあって、 それを経由して「コイネコ」のことも知った、というワケで。 あ、今回のひとりごと少々ネタバレありです。ご注意を。
今のところこの作品の登場キャラは3種類。 【1.人間】【2.猫】【3.人間の姿になれる猫】なのですが、 ヒロインの桜崎ナオは「3.」だったりします。 3.のキャラは好きなときに人間になったり猫になったりできるらしいのですが、 人間状態のナオがこれまたMaKOゴノミのストレートロングヘア美少女なのです(*^_^*)。
でもって、中学生の少年シンタのことが大好きで、 同じ学校に通っている。 口調はクールで『ウム』とか『ム!』と言うのが口癖ですが、 ことあるごとに『キスしよう!』と言ってみたり、 シンタに対してはやたら積極的なコ。このアンバランスさが魅力、って感じ。
で、読んでるうちに『この作品がドラマCDやアニメになればいいのになぁ』と思ったりするワケで、 そうすると各キャラの声のイメージなんてのも浮かんでくるワケです。
つーことで、キャラ紹介も兼ねて、MaKOのイメージする声の役者さんを挙げてみましょう。 もちろんですが、以下の役者(声優)さんはあくまでもMaKOの想像・希望ですので、 役者個人・所属事務所・マンガ原作者・出版社等への問い合わせはしないでください
桜崎ナオ川澄綾子ファンのひいき目もありますが、ラフィールの年齢を下げた感じの芝居をしてもらえれば。
ミヤビ松岡由貴人間になれる猫。関西弁キャラなので由貴ちゃんがぴったり♪
藤枝ワカバ新谷良子超!猫好きの少女でシンタのクラスメイト。読んでて新谷良子ちゃんの声が聞こえた感じ。
ミカヅキ佐々木望 or
古川登志夫
街のボス猫。上記2.3.のキャラとは普通に会話可能。結構カッコイイ。
日下部ミイコ真田アサミ or
大谷育江
飼い主が亡くなり野良になったばかりの猫。人間になれる。年中欠食児童^^;。
ナナミ先生三石琴乃シンタ達の学校の先生。シンタの(一見)不埒なシーンによく出くわし、その度にシンタを説教する。
とまぁこんな感じです。あれ?シンタは…すいません、声が思いつきませんでした。主人公なのに\(^_^;)/。 この中で一番キャラと声がマッチすると思うのは、ミヤビワカバかなぁ?
好きなキャラは順当にナオですね。 人気がありそうなのはミカヅキかな?
お話はいわゆる「学園ラブコメ」に「猫少女」の要素を加えたものですが、 『何で猫が学校に通えるか』とか『ナオは飼い猫なのか/どこに住んでいるか』とか 『たまに出るナオやミヤビやミカヅキの謎めいた台詞』とか、色々と“含み”を持たせていて、展開が気になります。
現在までで印象に残ったシーンは「Episode 27 捜索しよう。」(3巻)のラストで、 ワカバとミカヅキの会話が一瞬だけ成立したところ。この二人(一人と一匹)の今後も要注目ですね。
はぁ、ほんとにマルチメディア展開して欲しいナァ。


TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK