TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK


前の月へ 過去のひとりごと 2007年4月 次の月へ

2007.04.29
さて本日は新作アニメの話。
前に『この4月の新作アニメで目に留まったのは2作品』と書きましたが、 視聴する作品がもう1つ増えました。併せて感想を書いてみませう。
ながされて藍蘭島
本屋の店先か何かで見た“アニメ化”宣伝用ポップに描かれていたヒロインが気になってチェックを開始。 どうやらマンガ原作のいわゆるハーレムもの(!)らしい。 いやホントにマンガ等では定番の設定ですね。 実際に発生する確率はほぼゼロなのを知りつつも惹かれてしまう… いや惹かれると言うよりは(色々なタイプの女の子を出すことによって) より幅広い層に受け入れられやすいように考慮されている…というのが真実かも。
ストーリーはもうベタとゆーか王道とゆーか(^_^;)なので省略っ。 お気に入りのヒロインは、すず・ちかげ・まちってとこ。
すずは正統派な感じがヨイですね。 天真爛漫・無邪気、と言った言葉が似合う美少女です。 でもあのデカいポニーテールは…下ろしたらきっと地面に付くぞあれ(^_^;)。 堀江由衣ちゃんも可愛らしく演じてます。多少子どもっぽい芝居だな…と思ったら、すずは13歳とのこと。納得。
ちかげは眼鏡っコ。 優等生タイプのところが好みです。ただ知的好奇心を満たすために異常な行動を取るのはちょっと…ね(^_^;)。 伊藤静ちゃんは清楚可憐バージョンのときの芝居がかなり可愛いです。
まちは黒髪ストレートロングの美少女。 おとなしいコかと思いきや、いきなり物影から吹き矢で狙ってきたり、 ややアブナい感じがしますね(^_^;)。このコについてはルックス重視って感じで。 演じるのは高橋美佳子ちゃん。 「護くん」の絢子ちゃんのイメージが強いですが、今回は全く違うタイプの役。 今のところまちは台詞や出番が少ないので、もっと活躍して欲しいです。
好みではないのですが、意外と注目!なのがあやね。 演じる千葉紗子ちゃんのめちゃテンション高い芝居がイイ! 暴走して空回りなライバル…という、これまた定番なキャラなのですが、 あやねみたいな場をかき回してくれるキャラは必須かも(^_^;)。
Shining Tears X Wind
『シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド』と読みます。 セガのゲーム「シャイニング・ティアーズ」と「シャイニング・ウィンド」が原作の作品。 ゲームは未プレイですが、キャラデザは結構いいな、と思っていました。 (「ティアーズ」は発売中ですが、「ウィンド」は2007年5月17日発売予定)
オープニングとエンディングテーマを歌うのは保志総一朗さん。 「おっ、これってターゲットは女の子なのか?」と思っちゃいました。 メインキャラは美形の男の子だし。 でもでもMaKOのお目当ては女の子!!…なので女の子の話にいたしませう(^_^;)。
やはり目を引くのはクレハってコ。 めちゃくちゃ可愛いっ(*^_^*)。可憐な優等生っぽい美少女。ロングヘアでストレートっぽいですが、ゆる〜くウェーブかかってます。 クレハって名前かと思ったら名字なのね。漢字で書くと「呉羽」です。ラップの会社みたい(^_^;)。名前は「冬華」(とうか)。 声はこれまた堀江由衣ちゃん。キャラの雰囲気にとっても合ってて文句の付けどころが無い! …のですが、欲を言えばこーゆうキャラを是非あやちーに演って欲しかった。それだけが残念な所。
あやちーと言えば公式サイトに「ブランネージュ」役でクレジットされてます。 あれ?ゲーム版と役者が違うようですけど…まぁこういうコトは珍しくないですね。 まだブランネージュとしては出演してませんが、クララクランという王女様の役で出番がありました。 ホントに王族の役…多いですね(^_^;)。それだけ上品なキャラの芝居が上手い、ってことでしょう。 これまた目鼻だちの整った美少女です。 とっても可愛いし、高貴な感じなのもいいんですが、どうしてもエイシャ・クランクランを連想しちゃう名前で、 それが気になってしょーがないです\(^_^;)/。
他に可愛いコと言えばヒルダ(蛭田)ちゃん。 眼鏡っコでダブル三つ編みのおとなしい女の子。 いやあ、やっぱおとなしいコはいいですねぇ。もうホント頭なでなでしてあげたくなるような感じで。 声は…誰だ?クレジットで確認。あ、佐久間紅美ちゃんかー。 相変わらず聞き分けがニガテなMaKO(^_^;)。しかしホントに可愛いですまぢで。
ストーリーは、普通の高校生が突然異世界に転送(?)されてしまうファンタジーもの。 で、第1話でいきなりクレハが殺されちゃうデスかー!!と思ったら、 クレハの胸から剣が出て…?!そーゆう話なのね(^_^;)。 しかしこの“心剣”の現れるシーンが少々いやらしい感じに見えなくもないです。 まぁ女の子が可愛いのでいいんですが…っていいのか?!それで(^_^;)。
2007.04.22
今日は市議会議員選挙投票日です。 もちろんMaKOも投票してきました。
さていつもMaKOが選挙のとき誰に投票するかのよりどころにしている『選挙公報』。 今回は「定数40-47立候補」なので人数が多い。ひととおり全部読む。 この中から1人なんて選べるかな?と思っていたのですが、 ちょうど面白いことを書いている人がいたので、その人に決めました。
やっぱこーゆうのは見せ方が大事ですよね。 「××な暮らしを目指します」とか抽象的なのは訴えるものが弱いし、 「△△をやります」みたいなたいそうな目標を掲げててもどうやってそれを実現するの?ってのが書かれてないのはダメ。 言うは易し行うは難し、ですもんね。他の人はそんなのばっかでした。
さーて、今度は死に票にならずに済みますように…。
ちなみに選挙カーを走らせたり駅前に立ったりして名前を連呼するようなハタ迷惑な人は、 投票の対象外になる可能性大です(^_^;)。
2007.04.19
今日『島忠』(しまちゅう)という地元の家具&ホームセンターリニューアルオープンしました。 今朝、新聞広告が入っていたので物色したところ、ちょっと前から気になっていた充電式ドライバドリルが普段のチラシ価格より3000円くらい安い。 あとこれも以前から欲しかったカウチソファーがここ最近の価格より安めでした。 このソファーは20台限定だ。
で、仕事から帰ってから買いに行ったのですが。予想どおり、店の入口にはたくさんの自動車(^_^;)。 肝心のお店はと言うと、旧店舗を改装・改築した訳ではなく、それまで駐車場だった場所に新店舗を建設したみたいです。 しかも今までの駐車場より面積が広いぞ。周囲の土地まで買ったのか? 新駐車場も広い。店舗屋上の駐車場まである。でもってその広い駐車場の9割以上とおぼしきスペースが埋まっている! お目当ての品物は果たして買えるのか、一抹の不安が(^_^;)
しかし店内に入ると、客は入っているが「メチャメチャ混んでる!」という感じではない。 …売場面積が以前よりだいぶ拡大されたためと思われる。
まずは工具売場でドリル。サンプルの製品と角材・木ねじがあって、使い心地を自由に試せるらしい。早速トライ。 今まで使っている電動ドリルはAC100V専用なので、コードレスならではの取り回しの良さがいい。即、購入。
次に家具のフロアへ。ホームセンターのフロアと違い、一面家具だらけなので、 店員さんに“広告の品”の売場を訊ねる。案内された場所まで歩く・歩く・歩く。 …結構距離があるぞ(^_^;)。着いた場所には!!売り切れることなくソファーが待っていました。 とは言えチラシ写真だけで座り心地が分かるハズもないので、実際に展示品に着席。 うん、いいんでない?よし、これも買っちゃおう! チナミにMaKOが購入する直前の在庫は8台だったようである。
とゆーことで、無事にお買い物することができましたー(^_^)/。良かった良かった。
2007.04.15
すいません。もう10日間以上ちーとも更新しておりません(^_^;)。 それもこれもみーんなSealOnline楽しい!のがイケナいんです\(^_^;)/。
この4月で正式サービス開始から3周年だそうで、色々とキャンペーンをやってるんですね。
・有料アイテムを買うときのポイントにボーナスが付く
・新規ユーザや休眠ユーザにアイテムプレゼント
・個数限定の釣り用エサのアイテムを販売 etc...です。
キャンペーン以外で、ゲームシステム自体も少し変更されてて、 前よりプレイが楽しくなる工夫が凝らされたな、という印象です。
アニメもちょこちょこ観てるんで、それほど“視聴が追い付かない”感はないですが、 ペット育てて、パーティーダンジョン行って、持ちキャラをそれぞれレベルアップさせて、釣りでアイテムをゲット→鑑定や精錬…と、やりたいことがたっくさんあります。 もう寝ても覚めてもSeal(^_^)、みたいな気持ちですね。
2007.04.04
この4月からまた新作アニメが多数始まりましたね。 さて今期は何を観よう?…とザ〜ッとチェックして目に留まったのは2作品。
今日はそのうちの一つ、ハヤテのごとく!の感想をば。
原作はマンガなのですが、数回しか読んだことがありません(^_^;)。 でもマリアちゃん(マリアさん?)ほか、可愛い女の子が多数出てくるようなので 気になっていたのですね。
ええとこれはメイドものならぬ執事ものといったところでしょうか? わ、ハヤテの髪が水色だよ。ちょっと違和感。 お嬢様は釘宮理恵ちゃん。いいね、合ってるね。 マリアは田中理恵ちゃん。う〜ん、可愛い。 このダブル理恵ちゃんのパワーがかなり凶悪にイイ(←ホメてます^^;)って感じ。
で、ストーリーもほとんど知らなかったのですが、 ハヤテとお嬢様の出会いって、いわゆる誤爆告白って奴みたいですね。 ハヤテの気持ちはこれからどうなっていくんでしょ? 今んトコお嬢様が一方的にハヤテのことを気に入っているみたいですが、 あの告白(!)は思いっきり誤解を生みますよね(^_^;)。 しかも若本さんのナレーションが良すぎ\(^_^;)/。
こりゃ“可愛い女の子”抜きにしても楽しめそうです。 惜しむらくはあやちーが出ていないこと。 ま、何はともあれ、次回からも観ることにしましたー。
2007.04.02
昨日のひとりごとの続きです。
昨日は「筋肉痛という感じではない」と書きましたが、今朝起きたら来ました(^_^;)。 しかも場所がおしり。 ふくらはぎとか太ももとかに来るのかと思ったらまさかお尻とは。 『お尻にアンメルツを塗る』という非常に面白い状況が発生してしまいました\(^_^;)/。
症状はそんなにヒドくないので歩いたり走ったりはできるのですが、 恐らくハタ目にはちょっと妙な動きをしているように見えるんじゃないかと。 ま、そのうち治るっしょ(^_^)。
2007.04.01
今日はウォーキング企画に参加してきました。
きっかけは、通勤電車の中吊り広告。東武鉄道と西武鉄道のジョイント企画で、 和光市駅(東武東上線)をスタートし、桜並木などを通り、としまえん(豊島園駅・西武豊島線)がゴール。 約12kmのコースです。
このテのものには参加したことがなかったので、最初は12kmも歩けるかな〜?とちょっと心配でしたが、 思っていたよりキツくはなく、2時間ちょっとでゴールに着きました。 まぁ普段ジョギングしてますので、脚力はそれほど落ちていなかったのでしょう。
数えた訳ではありませんが、結構な人が参加していて、壮年とか熟年とかって世代の人がほとんどでした。 中には小学生くらいの子ども連れの参加者もいましたけどね。
で、「競争じゃない」って分かってはいたんですが、ついついペースが速くなっちゃって(^_^;)、 でも途中で桜などの写真を撮るためにたくさん立ち止まったので、 結局ゴールするまでは他の人達と同じくらいの時間がかかりましたね。 それやらなければたぶん2時間以内に着けたでしょう。
参加には「ハイキングスタイルで」という注意事項があったのですが、 ハイキングスタイルがよく分かってないMaKO(^_^;)。 水分補給のため、500mlのペットボトル2本の飲み物を持って行きましたが、 途中で汗はたくさんかいたものの、そんなに喉が乾くこともなく、 1本でも大丈夫だったかな〜?という感じです。
何はともあれ、無事に完歩できて良かったです。 足の裏とふくらはぎに疲労感が残っていますが、筋肉痛という感じではないし、 やりゃできるもんだな〜と思いました。
ゴールした後は、そのままとしまえんで仮面ライダー電王ショー観て(^_^;)、 サイクロンってコースターに乗って、としまえんを出た後は池袋に寄って帰りました。
べ…別にゴールしたらとしまえんの入場料がタダになるから参加したって訳じゃないんだからねっ!


TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK