TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK


前の月へ 過去のひとりごと 2003年5月 次の月へ

2003.05.29
おとといと昨日、まほろまてぃっく〜もっと美しいもの〜のDVDを借りてきまして、今日までに第2話から第10話まで観てみました。
なんと言うか、第9話までは『本当にこんなんでいいのか?』と言うほどのほのぼのストーリーでしたが、第10話で急展開ですね。 まぁその「ほのぼの」がずっと続いて欲しかった…というのが本音ですが、新キャラみなわちゃんがタダモノではないってことは 視聴者にも最初から知らされていたことですし、平穏な暮らしがいつまでも続かないってことも先刻承知なワケで。
何はともあれ、MaKO的に注目!!な部分を挙げてみましょう。
それは第7話。セラ『リューガは冷たい晩御飯おいしいの?』というの台詞の続きのオチが思いっきり期待どおりでした\(^_^;)/。いやー、やっぱ可愛いわ、セラ。『「まほろ」で一番可愛いコ』ですね。
2003.05.22
すてプリネタの続きです。
何しろこの作品のことは知らないことばっかだったので、公式サイトで調べてきました。
ふむふむ、ものすごく乱暴な言い方をすればお忍びお姫様系」の作品みたいですね。 とは言え、このジャンル(!)でよくあるような『王族のしきたりに嫌気がさした王女が一般市民の生活を体験』なんて生易しいストーリーじゃないです。 ヒロインのパシフィカ『生かしておくと将来世界を滅ぼす』とかいうお告げのためだけに殺されかけ、 今なお追われる身。えらいシリアスです。
それはさておき\(^_^;)/、MaKOとしてはキャラのチェックぅ!ということで。
そのパシフィカなんですが、ルックス的にはなかなかの美少女。 金髪ロングヘアなのですが、普段は髪を上げてるんですよ。ここがヒジョーにもったいない! これのおかげで可愛さ9割減という感じです。まぁ「動きやすいように」とかいうのがあるとは思うんですが。 あともみあげ(?)の部分が縦ロールです(^_^;)。ここら辺がお姫様っぽい?!…ま、とにかくパシフィカは髪を下ろせばオッケー!ということで。
声は折笠富美子さん。芝居の雰囲気的には冬月ちゃんっぽいです。 特に奇をてらうこともなく、ナチュラルな声で可愛いです。キャラ設定は15歳ですがもうちょっと上(18歳くらい?)のような感じもします。ま、別に気になるほどじゃないですケドね。
2003.05.21
先週からスクラップド・プリンセスというアニメを観てます。
お目当てはヒロインのパシフィカではなくて(^_^;)お姉ちゃんのラクウェル。 だって可愛いんだも〜ん。
黒髪のストレートロング。純情可憐な正統派美少女って感じです。 まだ作品についてはほとんど知らないのですが、ラクウェルはしっかり者なのかおっとりしてるのかよく分からんです。
演じるのは大原さやかさん。喜っ子お姉ちゃんの声をちょっと細くしたような感じです。 キャラのイメージによく合ってますネ。このカタ、あずまんが大王で「木村の奥さん」を演じたのですね。…ナットク(^_^;)。 事務所(俳協)のサイトを拝見すると…、キレイ系のお姉さんって感じですね。これもまたヨイですなぁ。
ちなみにこの作品、略してすてプリだそうです。 「スクラップ=廃棄」から棄てられた』プリンセス、ということなんですかね。笑えます。
2003.05.15
今朝…だったかな、ニュースを見てたんですが。そのときアナウンサーが読んでたニュースの一節で、
『…意見を交わす見通しです。』というのが
『…意見をカワスミ通しです。』と聞こえちゃいました\(^_^;)/。
う〜ん、やっぱMaKOは純然たるあやちーファンなんだなぁ、と思ってしまった一瞬でした。
2003.05.11
今日の衝動買い(“今日の”ってナニ^^;)。
今日(って言っても5/10ですが)お仕事の帰りに近所の本屋に寄ったのですが。 そこでドリマガ誌を買って、それとなくゲーム売り場を見たら、
プレステ2用「キーボードマニア」のコントローラが980
だったのでツイ買ってしまいました(もちろん新品)。 確かこのゲームってめちゃくちゃムズいという話ですよね。アーケードでもプレイしたことないのにイキナリか?>自分(ちなみに普通のキーボードも弾けません^^;)
まぁ興味あったのはホントだし、こりゃ今度ソフトも買わなきゃなぁ\(^_^;)/。
2003.05.09
今日は受け売りの話とそれについて思うことの話。
何かで聞いた話で、何で聞いたのか忘れちゃったのですが、の話です。 深海という、それこそ何千mとか1万何千mという深さの海底は、ものすごく過酷な環境ですよね。 太陽の光も到底届かない、闇の世界。そして想像を絶するような水圧のかかった世界。そこで聞いた言葉は、
海底の探査は、宇宙の探査よりも難しいかも知れない、ということ。
どの辺を比較して「難しい」と決めているか分からないけど、そのときMaKOは『そうなのかも』と妙に納得してしまった。
そして思うこと。
考えてみれば、人間だって『地上』という“大気の海の底”に住んでるってことになります。 地上はものすごい大気圧がかかっているワケで、生身の人間が(大気の無い)宇宙空間に出たら破裂しちゃう…なんて話を聞いたことありますよね。
例えば大気の無い(または大気がほとんど無い)環境で生活する生物が存在したとしたら… 「地上」というのはその生物にとってものすごく過酷な環境なんだろうな〜、と。や、ただそれだけなんですけどね(^_^;)。
2003.05.05
ええと、成恵の世界第4話を観ました。 ってでもまだ観てないヒトもいらっしゃるんですよねぇ。今日の感想は思いっきりネタバレになっちゃうので、 以前のように読みづらい色で(^_^;)書かせていただきます。
2003.04.23のひとりごとで「あの髪型がもっとふつーなら…」と書きましたが、それが見られました(^_^)。 つまりは寝込んでいた成恵ちゃんが目を覚ましたシーン、ですね。やっぱり普通のストレートヘアは可愛いですなぁ(*^_^*)。 でもサスガの(?)成恵ちゃんも寝るときはアノ髪型じゃないんですね。じゃ、やっぱアレは毎朝セットしてるんでしょか?ま、いっか(^_^;)。
2003.05.01
429(祝)東京ビッグサイトで開催されたキャラクターカーニバル2000+3というイベントに行ってきました。
お目当てはあやちーが出演するイベント内イベント。 2003年冬に発売予定のXbox版加奈〜いもうと〜(仮)」というソフトのPRイベントなワケで。
あやちーの出で立ちは、◆両サイドの髪を後ろでたばねた髪型(ハーフポニーって言うの?)◆白地に小さいピンク系花柄のブラウス◆ベージュのパンツ(綿パン?)◆バレエシューズ風の赤い靴、 といった感じでいつものよーに可愛かった(*^_^*)。
で、いつもだったらあやちーの絶妙(!)トークで司会者もたじたじ(^_^;)というところだったのですが、共演が みやむーカネトモちゃんだったというのがポイントでした。 ご想像はつくと思いますが、
オイシいところはほとんどカネトモちゃんに持って行かれちゃいました\(^_^;)/。 まぁ自分の演じるキャラを例えて『雑草』と言ってみたり、筑紫哲也をずっと『つくしてつやだと思ってた』とか、 しまいには関西系の司会のにーちゃんも『もーどうツッコんでええかわからんわ!』とサジを投げてました(^_^;)。
途中、会場の客にゲームについての反応を問う場面があったのですが、Xbox版ということもあり(?)客の盛り上がりはイマイチ(^_^;)。 そこでMaKOが今日予約したぁ! と一声。ちょっとはノリが良くなったかな〜、なんて(^_^)。
何はともあれ、楽しい楽しい30分間でした。まだ台詞の収録もしてないということでしたが、パンサーソフトウェアさんには いい作品にしていただきたいものです。


TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK