前の月へ | 過去のひとりごと 2002年9月 | 次の月へ |
---|
2002.09.30 | ||||||||||||||||||||||||||||
今日から「ぷちぷり*ユーシィ」のオンエア開始!…なのですけれど、
ウチはまだ『BS故障状態』なのですよ\(^_^;)/。
あの悪夢のような落雷から早2ヶ月(^_^;)。さっさと直せよと言われそうですが、
まったくもっておっしゃるとおりでございます。 とりあえずアンテナメーカに連絡したら、出張修理とかはしてないので現品を送ってきてくださいと言われてしまいまして、 まずは故障した(と思われる)BSアンテナを取り外しました。あとはコレをメーカに送って…といったところです。 ぷちぷりに関して言えば、第1話は9/22のイベントの先行上映で観たのでいいと言えばいいんですが… たぶん来週までには直らないだろうなぁ(^_^;)。 |
||||||||||||||||||||||||||||
2002.09.29 | ||||||||||||||||||||||||||||
ここんとこまたひとりごとをサボりぎみだったのはやっぱり(^_^;)ゲームをプレイしてたからなのですが。 今回のお題は「CandyStripe」です。 これはドリキャス用の恋愛系ゲームなワケですが、 変わってるのはSEGA(系のメーカ)が出した、という点です。 とりあえずはメインのヒロインである森崎綾乃ちゃんでクリア。 手応えは…かなり易しい部類に入りそう。基本的にお目当ての女の子を追っかけてけば良さそうな感じ。 ただ最初は×××パラメータのせいでノーマルなエンディングに。 エンディングちょい前のデータでやり直したらハッピーエンドになりました。 最近は特定の順番のキャラでないとクリアできないゲームが増えたような気がしますが、これはそーゆうことないのかな。 あと女性キャラのみフルボイス(たぶん)みたい。経費削減?!とか思っちゃいました。 まぁ特定ボタン(Rトリガ)入力時しか画面の台詞が消せないというお決まりの仕様には閉口しちゃいますし、 他にもゲームスタート時しかコンフィグ画面に入れないとか、セーブ画面から抜ける時の1クッションの操作が面倒とか、不満な点もあったりします。 でも基本的には可愛い「看護婦の卵」たちと楽しい(?)研修医ライフが送れますので、 お手軽な恋愛系ゲームがやりたいとゆーカタはプレイしてみるとよろしいかと。 |
||||||||||||||||||||||||||||
2002.09.28 | ||||||||||||||||||||||||||||
諸般の事情で新しいディスプレイ買っちゃいました。 今度のはSONYのCPD-G220とゆーヤツで、前のと同じ17インチ。 前から2系統入力のディスプレイが欲しかったのですが、今回フンパツしてそーゆうモデルを選びました。 やっぱね、ドリキャスをつなぐのに便利ですから(^_^)/。 |
||||||||||||||||||||||||||||
2002.09.23 | ||||||||||||||||||||||||||||
さて、では昨日のイベントについて軽〜く感想なぞを…。 まずはゲームショウの方から。“度”ってのはMaKOの満足度のことデス。
ではパイオニアLDCイベントの方を…と思いましたが長くなっちゃったので次の機会に…(^_^;)。 |
||||||||||||||||||||||||||||
2002.09.22 | ||||||||||||||||||||||||||||
イベントハシゴ(^_^;)、行ってきました。 結局お天気の方はRONDO ROBEのが終わるまで雨に降られずに済みました、ホッ。 イベント、楽しかったのですが、今日はチト疲れましたのでもう寝ようかな。 ではでは、おやすみなさいです…。 |
||||||||||||||||||||||||||||
2002.09.21 | ||||||||||||||||||||||||||||
明日はダブルヘッダーです(ちと違うケド^^;)。要はイベントのハシゴをするワケなのですが。 東京ゲームショウ@幕張メッセ RONDO ROBE(パイオニアLDC)イベント@文京シビックホール です。 ゲームショウはまぁ説明は要らないと思いますが、今回は↑のようにかけもちなので、 お目当てのブースを効率よくまわったら早々に幕張メッセを出ようかと考えてマス。 RONDO ROBEの方はアニメのイベントで、あやちーや松岡由貴さん等々、パイオニアLDC関係の 作品に出ている役者さんが多数出演するようです。 新番組「ぷちぷり*ユーシィ」「まほろまてぃっく 〜もっと美しいもの〜」等の上映もやるらしい。 ただお天気が心配。なんかちょうど移動中は雨に降られそう…。なんとか持ちこたえて欲しいナァ。 |
||||||||||||||||||||||||||||
2002.09.16 | ||||||||||||||||||||||||||||
リトル☆ウィッチ レネット
…初クリアしました。難しいのか、簡単なのか、よー分からん(^_^;)。 と言うのは、ゲーム本来の目的は半年間の内にお金を50万ゴルダためる (ゴルダってのはこのゲーム内のお金の単位)とゆーことなのですが、実際プレイしてみると お金をためるだけなら4ヶ月くらい(もちろんゲーム中の期間^^;)で達成しちゃいました。 で、50万ゴルダたまった時点でクリアなのかと思ったらそうではなくて、 そのままプレイ期間が終わるまでだらだらとお店経営してました(^_^;;;)。そしてエピローグ。 画面に現れた文字は…ノーマル・エンディング 1。 ま、確かにパッケージにはマルチエンディングって書いてあったケドね。 ノーマルがあるってことは他にバッドとかグッドとかあるんでしょーねぇ。 時々ゲーム内でイベントが発生するんだけど、それを色々とこなさないとグッドにはならないのかなぁ。 いちおー男キャラもいて、それとラブラブになったりするんだろか? って言ってもフェールって吟遊詩人しかいないんだけど。 しかもそれがいかにも石田彰さんが演じそうな役\(^_^;)/だったりして。 とゆーことでよー分からん、なのでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||
2002.09.14 | ||||||||||||||||||||||||||||
昨日「リトル☆ウィッチ レネット」というゲームを買ってきました。
元々は1999年に出たパソコンゲームなのですが、昨日その廉価版が発売されたのでそれを機会に…ということで。 でもこのゲーム、ゲーム内容には全く興味ナイんです\(^_^;)/。 では何ゆえ買ったか。…だって 要するに最近の工画堂スタジオさんお得意の(?)経営シミュレーションゲームなワケですが、 こーゆうのニガテなんですよね。なんかしち面倒くさくて。 夕べからちょっとプレイしてみたのですが、「売れ筋商品はすぐ無くなる」「商品の材料がなかなか手に入らない」とまぁ大変です。 「学校」ってサボりまくんなきゃダメなのかなぁ? |
||||||||||||||||||||||||||||
2002.09.13 | ||||||||||||||||||||||||||||
今週はちょっと予定が変更になって、明日(正確には今日)の金曜日がお休みになりました。
と言っても16日(月・振替休日)は出勤なので別に4連休になるワケじゃないです。 別に連休らしい予定はないんですが、とりあえず明日(くどいようですが正確には今日^^;)は浩子さんのコンサートのチケット買って、 あとは地元のお店でゲームでも物色して来るかなぁ。 |
||||||||||||||||||||||||||||
2002.09.11 | ||||||||||||||||||||||||||||
今日はときめきメモリアル3のヒロイン、 ゆっここと牧原優紀子ちゃんのお誕生日でーす!! ゆっこ、おめでとー!(^_^)/ けーっきょくときメモ3は途中から攻略記事を頼りつつ全キャラのエンディング見て、 それからはプレイしてないのですが…でもいいソフトですよ。 メチャクチャ値段が下がってますケド、ある意味お買い得です。 あの“キャラの魅力”は言葉では説明できませんものねぇ。 まずはプレイしてもらわないと。 |
||||||||||||||||||||||||||||
2002.09.10 | ||||||||||||||||||||||||||||
本日の落雷被害続報です。
…って「まだ解決しとらんのかい!」という声が聞こえそうですが(^_^;;;)。 ADSLモデムなんですが、今日交換用の製品が届いて、無事に接続も完了しました。 懸案事項だったその費用は、結局3度に渡る問い合わせの末、 無償で交換してもらえることになりました\(^_^)/。たぶんそのハズ…。 あとはプロバイダから覚えの無い請求が来なければ万事おっけー。ということで「ほぼ解決」という状態です。 |
||||||||||||||||||||||||||||
2002.09.09 | ||||||||||||||||||||||||||||
ギガドラ、2周目クリアしました(という表現でいいのかなぁ^^;)。
今度は主人公を直人にしてみたのですが、やっぱり惚れたはれた的要素はナシ。
奈々穂とかエレンとかとくっつくハズなんだけどなぁ。 ひょっとしたらやたらと条件がキツいとか?!…ま、いっか。 |
||||||||||||||||||||||||||||
2002.09.03 | ||||||||||||||||||||||||||||
ギガドラ、初クリアいたしました!いやー、けっこー良かったです。
MaKO的な点数はちょっと上がって80点、ですかね。 で、このゲーム。いちおー恋愛要素があるとゆーことなのですが、 それらしき展開はちっとも無かったです。 主人公(3人の中から選択)を結衣ちゃんにしたので、 三咲の御曹司とか謎キャラの奏也とかとくっつくのかな?と思ったのですが。 やっぱり攻略(^_^;)とかしなきゃいけないんでしょーか? あと、他の2人の主人公のうちどちらかを選ぶと結衣ちゃんが出てこなくなっちゃうのでつまんないんですよね〜。 でも最後には街が平和になったので、グッドエンド…なのかな? |
||||||||||||||||||||||||||||
2002.09.01 | ||||||||||||||||||||||||||||
この間プレステ2用ソフト「ギガンティックドライブ」を買ってきました。
聞いた話では「リモートコントロールダンディー」の続編などと言われているようですが、
MaKOはその「リモート〜」を知らないので何とも言えません。
でもその「リモート〜」の紹介ページを見ると、確かにそんな感じです。 要するに巨大ロボットを操縦して敵を倒すゲームです。 非常に昔のロボットアニメ的なのですが、 主人公がロボットに乗り込むのではなく、コントローラを使って操縦するというシステムなので、 雰囲気的には鉄人28号に近い感じです(^_^;)。 ちなみにこの作品のロボットは機人と呼ばれています。 前半(30話まで)をプレイしてみた感想はまぁなかなか良い…点を付けるなら75点、というところです。 雑誌のレビュー記事にも書かれてましたが、主人公の立つ位置が重要だと思いました。 機人操縦時も視点はあくまでも主人公なので、機人と敵が上手く視界に入る位置に主人公を移動させなければならないワケです。 リアルと言えばリアルだけど、面倒なのも確か。ゲームなんだからもっと簡単にしちゃっていいと思うのだけど。 機人の操作方法も特殊。「一方の足を前に出す」「他方の足を前に出す」という2つの操作でやっと前進するんですもん。マニアには喜ばれそうだけど。 一応、操作を簡略化するモードは用意されてますが。 個人的な希望としては機人移動の操作はバーチャロン風にして、ツインスティック対応にして、ドリームキャストで出す あと(今のところ)会話シーンはフルボイスです。それはいいんですが、やっぱり台詞の画面表示がうざったい(怒)。もうどうにかしてよって感じ。 せっかくヒロインの結衣ちゃんが可愛いのに(それは関係ないケド^^;)。 |