2009.02.07 |
そう言えば母の誕生祝いをやってなかったので、昨日2月6日は休みを取って、外に食事に行ってきました。
場所は地元の『今福食堂』。 
お祝いなんだからもっと高級な所に行けばいいのにという声が聞こえてきそうです(^_^;)。MaKOもそう思います\(^_^;)/。
いえね、今までこの店の前を何度か通ったことがあって、その度に「どんな店なんだろ?」と興味はわくものの行く機会が無く、今回やっとその理由ができた、というワケなのです。
ぱっと見、普通の定食屋かと思ったのですが、どうもそうじゃない。
(1)入口でトレイを取る→(2)カウンターに並んだおかず類を自分で取る→(3)会計を済ませ座席について食べる→(4)食事後のトレイはセルフで棚に戻すという、社員食堂などでときたま見かけるようなシステムです。
MaKOのメニューはこんな感じ。 もう食事開始後の状態ですが(^_^;)。
「きくらげと玉子と肉と野菜の炒めもの」「ほうれん草おひたし」「とろろ芋」そしてご飯(小)と味噌汁です。
あ、主菜ととろろ芋で玉子がダブってる(^_^;)。ま、いっか。
代金は母と二人分で1400円余り。「お祝い」という意味ではかなり安上がりですが、「定食屋でお昼」だと普通?MaKOの食費にかけるお金の感覚だと高め(^_^;)。
まぁでもこういう形式の食堂なら、おかずの量も種類もそのときの体調などに合わせて変えられるのはいいですね。
また何か機会でもあれば行ってみてもいいかな? |
2009.02.03 |
今日はもちろん如月未緒ちゃんのお誕生日です。未緒ちゃん、おめでとう!
「未緒ちゃんが好き」とか言うと『眼鏡っ娘が好きなんだろ』と言われがちですが、実はそうではないです。その証拠にMaKOは「眼鏡なしエンディング」を選びましたし。
とは言え、別に「しょっちゅう目眩しちゃう子が好き」(^_^;)というワケでもないし…。
強いて言えば「守ってあげたくなるような子が好き」というトコロですね。決して自分が頼りがいのある男だとは思ってないのですが(^_^;;;)。
ところで調べてみたら、ときメモって1994年発売だったんですね。MaKOがプレイしたのはサターン版なのですが、それでも1996年らしい。歴史を感じます。
あ、2006年にPSP版なんてのも出てる。興味はあるけど、買ってもプレイするかどうか…(^_^;)。
でももちろん未緒ちゃんは大好きですよん♪ |
2009.02.02 |
今日はMaKO母の誕生日で〜す。おめでと。>MaKO母
でもでも、今年は食事をごちそうする、とか誕生日らしいことはしてないなぁ。何か考えなきゃなぁ。
いちおーMaKO母は今日お友達とカラオケに行ったらしいですけどね。
何はともあれ、これからも元気でいて欲しいです。 |
2009.02.01 |
いやあ、あれよあれよと言う間に2月ですねぇ。
ココの更新も半月空いちゃいましたが、新作アニメとか、パソコンとか、浩子さんのコンサートとか、スパゲティ屋とか、ネタは色々あったんですよ。
すいません、メンドくさがって更新しませんでした(_o_)。
ミクシィの日記の方は手軽に書けるのでツイそっちに書いちゃう癖が…(^_^;)。
2月はもうちょっとこっちも更新できればいいなぁ。 |