前の月へ | 過去のひとりごと 2001年9月 | 次の月へ |
---|
2001.09.28 |
なーんかちょっと風邪をひきかけてるみたいです…むぅ。 ジツハこないだ秋葉原に行った日から頭痛が始まってはいたんですが。 とは言え、仕事が手につかないという程ではないのが不幸中の幸いってトコですか。 今の症状は頭痛と鼻水と喉の不快感がそれぞれ小さじ一杯ずつ(^_^;)という感じですね。 閑話休題。今日は河合奈保子さんのCD-BOX、その名も「JEWEL BOX」を買ってきました。 これは奈保子さんのシングル全72曲(36枚のA・B面)を4枚のCDに収録したものです。 今も聴いていますが、やっぱ奈保子さんっていいですねぇ。 覚えてない曲や聴いたことのない曲も多数含まれてますが、しばらくはこれで楽しめそうです(^_^)/。 |
2001.09.25 |
今日はドリキャスの「ゼロガンナー2」を買ってきました。 別に今すぐ欲しかったワケではないのですが、購入を急いだのはドリームポイントバンク の登録ができるのが今日までだからです。 もっともこれを登録したところで150円分のポイントが付くだけなので、 ソフトがもっと値下がりするのを待った方が得と言えば得なんですが(^_^;)。 ちなみにソフトの感想は…ムズ過ぎ。 攻撃方向を変えられるってアイディアはいいと思うんだけど、なんで昨今のシューティングってこう ムズいんですかねぇ。R・TYPEとかの頃が懐かしい…。 |
2001.09.24 |
今日は秋葉原に行ってきまして、ドリキャスの冷却ファンの風を受けて動く(^_^;)
キャス子風鈴等を買ってきました。
ちゃんと某氏の分も買ってきたのでご心配なく。>某氏 これ、通販か「コスパショップ」という店でしか取り扱ってないらしいです。 通販だと送料かかっちゃうし、それよりアキバへの交通費の方が(現時点では)安そうなので、ね。 で、このキャス子風鈴、MaKOが買った後に店のおにーさんが奥から在庫分をカウンターに運んでた。 けっこー売れてんのかな、これ。 価格は税別1500円。キャラクターグッズとしては一般的? |
2001.09.19 |
本日発売の浩子さんのCD、HIROKO TANIYAMA
'90Sを買ってきました。 これは90年代の浩子さんの曲を集めたベストアルバムですね。 今までこのシリーズで「'70」「'80」と出てきましたから、 今度は割と最近の曲なんだよな〜というつもりでいたのですが、 やはり10年間というのは歴史を感じますです。 で、浩子さんにはシツレイなのですが、実はMaKOはここのところ詞も曲も心底好きになる歌というのが あまり無いと思ってたのです。でもこの'90では けっこー好みのが多い気がします。 |
2001.09.09 |
今インパクのNTTコムウェア内でやっているインターネットTV3番組には
声優さんが4人出演しているのですが、この4人の写真入りうちわが作られてイベント等で配られました。 で、そのうちわに4人のサインを入れて1名にプレゼントという企画があったのですが… それに当選しちゃいました\(^_^)/。 メールで応募するタイプの懸賞だから、まさか当たるとは思ってませんでした。 MaKOはあやちーのファンですが、 公開録画の会場の参加者を見ても山本麻里安ちゃんのファンが多そうだし、 この懸賞はかなりの競争率だったと思われます。 「直筆サイン入りグッズ」というのは貴重ですが、 この4人の組み合わせというのは他ではなかなか無さそうですから、 さらに貴重な感じがしますネ。 ということでNTTコムウェアさん、ありがとうございました。 うちわは大切にいたします(^_^)。 |
2001.09.07 |
ドリームキャストソフト
『デ・ジ・キャラット ファンタジー』を買ってきました。 とりあえずは緑リボンのシナリオをクリア。 ストーリー展開に少々無理があるような気がしなくもないけど、ナカナカ楽しいです。 『ファンタジー』の名に恥じないシナリオで、シリアスな感じはするけれどそこはそれ(^_^;)、 デ・ジ・キャラットですから単なるシリアスでは済まされないです。 立ち絵のキャラもコゲどんぼさんの繊細なタッチなので良い感じだし。 そうですねぇ…今んトコ75点ぐらいかなぁ。 例によって「フルボイスなのに台詞が表示される」のが大きなマイナス要因ですが。 限定版は“通常版プラス2000円”で『でじこ柄ビジュアルメモリ』『音楽CD』『2002年卓上(?)カレンダー』が付くので、 限定版の方を買う価値はあると思います。 MaKOはいちおー予約しましたが、地元のショップでは予約無しでも限定版が買えそうな状況でした。 |