TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK


前の月へ 過去のひとりごと 1999年6月 次の月へ

1999.06.29
今フジテレビで放送してるアニメソング系番組「うたえモン」ですが。 この番組で、アニメ歌手水木一郎さんのライブ企画を進行してるみたいです。 MaKOは別に水木さんのファンとゆーワケじゃないですが、歌は好きなのでライブに 行ってみたいなとは思うのですが、開催日が8/30(月)〜31(火)と平日で、 会場も河口湖と埼玉からはチト遠いってことで、残念ながら参加はできそうもないです。
1999.06.27
給料日前なのにナント新しいビデオデッキを買ってしまいました\(^_^;)/。
BSチューナ内蔵のS-VHSデッキ。BSチューナは今までテレビにしかなくて、BSの番組を 録画予約したいときはテレビ側からBSの信号を垂れ流し状態にしてたワケです。 つまり同じ日に別のBSチャンネルの番組の予約はできなかったのです。
でもこれからはそんな心配も要らなくなります。…で、どんな番組を録画したかったのかは、 ご想像にオマカセします(^_^;)。
1999.06.26
PS版PPPと一緒に買ったドリームキャストのソニックアドベンチャー ですが、はっきり言って失敗でした。やはり世間の評判とMaKOの感覚のズレは大きいと痛感しました。 だって面白くないんですもの(泣)。ソニックな感じがしないし。
ソニックはメガドラのときの1が一番良かったですね。他に2もプレイはしましたが。 サターンでも出てたような気がしましたが買ってません。
やはりソニックの“爽快さ”は2Dでないと無理なんじゃないかと思いました。
1999.06.25
なにげにひとりごとだけ更新(!)してたりして(^_^;)。
さて、今まで首を長くして待っていた家庭用パカパカパッション がついに発売されました。もちろん私は発売日に買ってきましたよん(^_^)/。 しかし残念なことにプレイステーション版なので、CD-ROMの読み込みやメモリカードの読み書きが 遅い、という予想どおりの弱点があります。 でも家庭用の新曲もナカナカいいし、購入に足るソフトであることは確かでせう。
一緒に買った対応コントローラ“リズムパッド”は、ボタンを押したときのカチャカチャ音が 大きくて、夜中にプレイはできないかな〜(^_^;)ってトコですが、それを除けば操作感は 良好ですネ。
でも個人的にはドリームキャストで出して欲しかったですねぇ。 GD-ROMなら容量が多いから、これから出るアーケード版の続編とのカップリングだ!なんて 話が実現したら両手上げてヨロコんじゃうんですが…。
1999.06.24
新しい壁紙を作ったので更新履歴ページで使ってみました。 最初はトップページにしようと思ったのですが、今までほとんど使ってなかった暖色系で 作ったもんで、こんな風な赤い文字が見づらくなっちゃうので やめました。
ところで、発売から7ヶ月足らずで9900円も値下げしてしまう ドリームキャスト。 発売日に買った私はちょっと(…いや、かなり)クヤシい思いをしておりますが。 でも同時に期間限定で価格を下げるソフトもあるらしいので、この機会にちょっと 興味のあったソニックアドベンチャーでも買おうかと思っています。
1999.06.23
ウワサは聞いてましたが、セガサターンのソフトの価格が下がってますね〜。
てなワケで、税別980円に誘われて買った バックガイナーというシミュレーションゲーム。 2〜3日でオールクリアしました。戦闘シーンのアニメは最初だけ見ましたが、後はもう “うざったい”の一言。わざわざボタンを押さなくてもスキップできれば良かったのに。 ステージクリアごとに入るアドベンチャーモードもなんか蛇足な感じがしました。
…と文句ばかりのようですが、価格の割には楽しめましたですね。でもコレ覚醒編って ことで、ストーリーがまだ続くみたいですねぇ。


TOP  ABOUT  PROF  HOBBY  MUSIC  BBS  LINK